散策3:銭洗い弁天敷地内(再up)
銭洗い弁天の敷地内に池があります。
そこにもぶらりと立ち寄ってみました。
鯉うっじゃうじゃ(笑)
すぐに寄ってきます。
阿吽(あうん)の狛犬。
まるで紫陽花を愛でているようで可愛い表情をしています。
口が開いてるのが阿像。
口を閉じてるのが吽像。
近くには前日に夢に出て来た可愛い白鹿(灯籠)が。うん、かばいい・かばいい(笑)
帰りはいつもの楽チンコースの方から出ます。
以前このトンネル前でナナフシ(虫)を発見して、人に踏まれない所へ避難させた事があります。
ひんやりした雰囲気。声がやたら響きます。
トンネル抜ければ下り坂。下った左側に駐車場があります。
皆こちらから来るみたいですね。
浄化銭は(なるべく)当日に使いきる事で倍になって返ってくると言われています。
お札は微妙みたいな話を小耳に挟んだ事があります。
佐助稲荷とセットで立ち寄ってみては如何でしょうか?
因みに鎌倉大仏(観覧有料)は前回行ってつまらなかったので今回パスしました。
《続く》
web拍手
関連記事