ようやく、おはようございますw
本日宮城から東京に車で朝帰りしました(・∀・)♪
一言で表すなら無茶な旅でした~。
渋滞60km(+更に渋滞19km+6km+1km)とか記憶してますが、レンタカー返した時は疲れの余り身体がぷるぷるする程くたびれますた。
久我のくたびれ記録史上、1・2を争うくたびれ度です。
でも宮城楽しかった~(*´Д`*)行ってよかった☆
高速ガンガン走って、
宮城着いてからも大崎市松山町の石雲寺で(年2回しか御開帳されない)茂庭綱元達の木像を触れられる位の位置から激写して地元の人からお話をうかがい、
松山町で[もすほ糖]なる菓子求めて(ネット情報の)お店探しでうろちょろし、
松島散策中にちょっと怖い体験して、
岩出山の道の駅に立ち寄って、
鳴子温泉郷の中山平温泉(環境庁指定・国民保養温泉地)で前から行きたかった温泉堪能して、
帰りに[ケータイ国盗り合戦(携帯を使ったネットスタンプラリーゲーム)]の為に秋田に軽く突入して、
本当は山形へ南下して山形ジャンクションから地図でいう右側の宮城の村田から東北道南下、東京方面へ行きたかったが時間都合で断念し、實菓さんと蒼さんに松山土産の[もすほ糖(茂庭綱元絡みの下りがある菓子)]を渡しそびれorz 、
渋滞にくたばりながら帰って来ました(爆)
く た び れ ま し た orz
けど楽しかったー(笑)
今はどうしようもなくダウンしてるので頭がまわりません。
久我は旅前日に2時間程度しか睡眠取ってなくて(鶴はもう少し寝たかな)、出陣してから約28時間、丸1日(23時間強)は車移動だったような気がします。
アホ程運転してちょっとハイになってます(笑)
疲れが抜けてきたら詳細upしますが、その前に前の塩竈祭の事upしますね。
せっかくだからフォトラバ申請しなよって皆言ってくれてたし、間に合うなら出してみます。
祭(文化)が少しでも多くの人へ広く拡がる事を願って。
さて、明日からまた仕事だ。頑張らねば。
web拍手
関連記事