追記版)695と697へ
きたじはテキスポや吉梨たんから撤退すれば済む問題ではない。
分析結果では某予備軍とすら考えている。取り返しのつかない事件が起きてからでは[きたじはそんな事までする奴だったのか]では済まない。
事実きたじは名を変え、基地外を繰り返し、場を移してでも繰り返す宣言をしている。
常習性を軽視してはならない。
誰でもきたじみたいに扱う訳でもないよ。
吉梨たん絡みに関しては勿論だが、こいつはある所まで落ち着くまではリリースしないだけ。
臭そうだから早く棄てたいのが本音だが…。
>>697
そりゃどうも。
何もしないで何も考えてないのな。
いま感情起伏が一定以上の変動が無い状態なので、外野からすれば俺は怖かったり厨か~…等と見ています。
いつもみたいに『ばっさりサッパリ』じゃないので何か煮え切らない。
スッキリしないから長引かせるのも面倒臭い。けど仕方無いかなとも思ってます。
物書きの文が変わる程の基地パワーを誰も対処(諭すなり潰すなり)しないから、きたじがここまで増長した。
何処の運営だって似たようなもんだ。
誰の責任とも言わんが、某予備軍かつ友人や伊達ヲタを馬鹿にした点はキッチリ納得行くまで精算させます。
多少の更正も目的なので[これ慈悲じゃね?w]とすら……、ゲフンゲフン=3
この程度なら生ぬるいよ。毒舌祭にしてないだけに不本意かなw
web拍手
▼テキスポ撤退を決め込む作家陣もいるが、何処も大差無いよ。
まず目前の障害物をどけてから運営を動かせば良い。
何もしないで[要求]ばかりされても運営も人間の集まりだ、気だって滅入る。
自分達がどれだけテキスポを残していきたいか・改善していきたいかを行動で示さなきゃ何も伝わらない。
人の心を動かしたり同調させたり…、書き手ならではのやり方があるだろう。
今移動するのは早計じゃないかな。何かしたいなら地に足をつけなね。
関連記事