スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年05月17日

ネタバレ!国盗りクイズ

ヒーーッ!!りす殿に囲まれたですじゃ!

(東京都町田市金井町付近)
【ケータイ国盗り合戦】
当て推量のことを指す「山勘」という言葉の由来となったともいわれる武田信玄の軍師は、山本勘十郎である。○か×か?

☆○
★×

「山勘」という言葉の由来となったとも言われる武田信玄の軍師は、山本勘助です。1543年に武田家に士官した勘助は、1561年に川中島の戦いで命を落とすまで、武田家の重臣として信玄を支えました。その生涯は2007年のNHK大河ドラマ「風林火山」でも描かれています。


現在の正解率:61.0%
正解者:5308/8696人
web拍手
  


Posted by 久我 at 00:44Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年05月17日

正直あかんわ[プチ追記]

光宗は家督継いでないから残念ながら『殿』ではないんだ。


しかし、怒りを直に受けた訳ではないにしろ、間違いを受けとめ訂正した点は評価に値するとは思います。


仮にも人を雇い、上に立つ立場ならば『己(トップ)の評価(程度)は必然的に下も同じように見られる(評価される)』という事を忘れないで貰いたい。

どれだけ優秀な芽があろうとも、上が痛い奴なら[そんな奴に付き従う=ソイツもその程度]という図式が無意識下に誕生する。
改善しようと準備しているにしろ現状打破中にしろ、人は余程でない限り表層しかなぞりとらえない。情報開示や意思表示も欠かせない事を忘れてはならない。



実は実験好きな久我。
興味の強い観光地や観光施設などのブログにコメントしてみて反応を見て[行く・行かない]の線引きをしている部分もある。(お宿を決める時にクチコミコメントを参考にするのと同じようなもの)
ある意味『顔(代表)』になっている事を忘れてないか、プロ意識を探るにはコレが1番簡単かつ確実。


巣篭もりやらビッグバレーと呼ばれる不況で、消費者は納得したものにしか金を出したくない心理がより強くなっている。
こんな御時世なので情報が大きな鍵になってくるだろう。

  続きを読む


Posted by 久我 at 00:00Comments(0)◇思考回路