スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年11月30日

ネタバレ!国盗りクイズ

おおっ!気がつけばもう今年も一ヶ月しかありませぬぞ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代の女性が、外出時に身につけたという「被衣」は何と読む?

☆いちめ
★かづき
☆ほろ
☆かいどり

被衣は女性が身につけた、頭上からすっぽりかぶるような外出着で戦国時代にはさまざまなデザインのものが見られました。その着用法から、ポルトガルでは「女子のマント」と伝えられたそうです。


現在の正解率:53.4%
正解者:7439/13927人
web拍手
  


Posted by 久我 at 01:04Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年11月29日

疲れますた(´;ω;`)

今日はお客が途切れなくてキャッシャー(レジ)から離れられない状態で死にそうですた(´;ω;`)

予定では2時間掛けてやる筈だった仕事すら1時間に短縮せざるを得ない事態に…orz



雀の涙な薄給が出たので病院行ったけど、やっぱインフルじゃなかったので一安心。
ハァ めでたい めでたいwww(←俺の頭の中がなw)


更新も侭ならないけど、だいぶ快復してきました。頑張って体調治すぞー(´Д`)=3


しかし外は寒すぎるな。東京は雨が少し降ってます。
皆も寝冷えとか気をつけてな。


したらば(・∀・)ノシ



web拍手
  
タグ :日常仕事


Posted by 久我 at 22:01Comments(1)◇日常風景?

2009年11月29日

ネタバレ!国盗りクイズ

年に一回!!いい肉の日ですじゃ!!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代、毛利家を支えた「毛利両川」とは、吉川・小早川の両家を指す。○か×か?

★○
☆×

○ 智将として知られる毛利元就は、周囲の有力家である吉川家には次男の元春を、小早川家には三男の隆景を養子として送り込み、勢力の乗っ取りを図ります。この策は見事に成功し、元就の跡を継いだ長男・隆元とともに三兄弟は毛利家の勢力を確固たるものとしていきました。


現在の正解率:82.8%
正解者:12825/15490人
web拍手

  続きを読む


Posted by 久我 at 01:24Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年11月28日

ネタバレ!国盗りクイズ

殿はうどんとそば、どっち派ですかのぅ??(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
古代より戦国時代に至るまで政治の中心地域とされた関西地方の五国のことを指した言葉といえば?

☆五都内
☆五社内
★五畿内
☆五湖内

五畿内の五国とは山城・大和・摂津・河内・和泉のことで、現在の京都・奈良・大阪の辺りを指します。当時の首都圏といえる五国内を支配する事は、戦国の世を治め天下を取る為の必須条件とも言えました。


現在の正解率:80.1%
正解者:13792/17226人
web拍手
  


Posted by 久我 at 01:34Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年11月27日

ネタバレ!国盗りクイズ

ヒック!じぃはどぶろく(map/東京都中央区日本橋小網町付近)ですっかりいい気分ですじゃ~☆(by.じぃ)

どぶろく祭(東京)

【ケータイ国盗り合戦】
秀吉の小田原攻めの際、忍城(おしじょう)に篭城して奮戦したと伝えられる、成田氏長の娘といえば?

☆相模姫
☆武蔵姫
☆越後姫
★甲斐姫

秀吉が攻めた小田原城の支城であった忍城は、石田三成が率いる大軍の攻撃を受けます。三成は水攻めなどで城を落とそうとしますが、これを食い止める活躍を見せたのが甲斐姫といわれています。小田原城が落ちた後に、甲斐姫は秀吉に側室として迎えられています。


現在の正解率:60.1%
正解者:10800/17972人
web拍手
  


Posted by 久我 at 01:37Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年11月26日

レキシズルバー

昨日レキシズルバーで有意義な時間を過ごせました。

『着物を着てみよう』な試みに鶴もレンタル参加してたんだが、女性陣はみんな可愛かったよ。
男性陣は渋かったね~。

…でも、帯の締め方さえ知ってたら鶴の着付けをもっと綺麗にする自信あるんだけどなぁ。
(本見ないと分からん)

それとちゃんとした着物だったらもっと良かったのになぁ(´Д`)


シビアな事言うと、季節感とか、着物と帯の魅力双殺が起きる組み合わせとか、色々な意味で難しいもん持ってきたな~って思った。
着る人を選ぶ感じ。

今回レンタルだったけど、次回は持参の方向で参加したいね。
俺は不参加(着てない)だったけど(・∀・)

細かいコト省いて…『着物(民族衣装)を着てみよう』な良い企画を発案・実現させた女将やワタナベさん達に感謝です♪
女将、楽しい企画をありがとう!!
言う事言っちゃったクチだけど本当に楽しかった(^ω^)♪

たんすやさん(今回の着物&着付け)も客層が分かったろうし、次回の着物チョイス楽しみにしてます(・∀・)



そうそう、女将達が育てた真田米(数量限定)が超美味しかった(^ω^)☆
米粒がしっかり立ってる。
しっかり味あわせて頂きました。

らいずたんが来る時には完売だったから、  続きを読む

Posted by 久我 at 12:41Comments(1)◇日常風景?

2009年11月26日

ネタバレ!国盗りクイズ

殿、風邪をひいたら首にねぎを巻くのですぞ!!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
次のうち、ユネスコの「世界遺産」に登録されている城はどこ?

★姫路城
☆熊本城
☆松本城
☆彦根城

日本の文化財が初めて世界遺産になったのは1993年の事で、この時、法隆寺とともに登録されたのが姫路城です。姫路城はその美しい白壁から「白鷺城」の別名もあり、戦国時代には秀吉の居城として使われていたこともあります。姫路城はここ(map/兵庫県姫路市本町付近)

姫路城


  続きを読む


Posted by 久我 at 01:54Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年11月25日

とまとラーメンで出陣!


…食べに来てますw


レキシズルバーの帰りにまた寄ります(食べます)w


らいずさん待ってるよww
ことさん、いつでもWelcomeだから大丈夫な時に一緒にパーリィしましょう♪




web拍手
  

Posted by 久我 at 19:30Comments(2)◇日常風景?

2009年11月25日

ネタバレ!国盗りクイズ

落ち葉を拾って焼き芋をするですじゃ☆(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】

図のような「千生り瓢箪」と呼ばれる馬印を用いていた戦国武将は誰?

☆織田信長
★豊臣秀吉
☆徳川家康
☆武田信玄

末広がりの形をした瓢箪は、昔から縁起物とされてきました。この瓢箪をモチーフとした図のような馬印を用いていたのは、後の天下人、豊臣秀吉です。秀吉が建築した長浜城があるの滋賀県長浜市では、これにちなんで瓢箪をデザインに加えた市章を用いています。長浜城はここ(map/滋賀県長浜市大島町付近)

長浜城
  続きを読む


Posted by 久我 at 04:30Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年11月25日

風邪かもしんない…

へろ~ん・へら~ん♪
へろろ~ん・へらら~ん♪

そんな感じで仕事してきましたorz


『顔赤いよ~?』とか言われますた。


正直今も頭痛いけど[豚フル]じゃないといいな。
(↑多分違う)


今週水曜は意地でもレキシズルバーに行くぞー(・∀・)♪

お───っ♪♪♪


web拍手
  
タグ :日常


Posted by 久我 at 00:02Comments(0)◇日常風景?

2009年11月24日

ネタバレ!国盗りクイズ

じぃも梵天(map/栃木県宇都宮市今里町付近)をかつぎたいですじゃ!!(by.じぃ)

梵天祭(栃木)

【ケータイ国盗り合戦】
「ときはいま あめがしたたる さつきかな」。この句を詠んだ戦国武将といえば?

★明智光秀
☆直江兼続
☆武田信玄
☆織田信長

この句は本能寺の変の直前、光秀が亀山城を出陣する際に詠んだとされており、「ときはいま」の「とき」は光秀の出身である土岐のこと、「あめがしたたる(天が下知る)」→天下に知らしめる、など信長を討つ決意を暗に示したものだ、ともいわれています。


  続きを読む


Posted by 久我 at 01:26Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年11月23日

ネタバレ!国盗りクイズ

今日ぐらいはじぃに感謝してもらわねばですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代、「すっぱ」「らっぱ」などと呼ばれたのは?

☆女性
☆軍馬
☆兵糧
★忍者

「すっぱ(素っ破)」「らっぱ(乱破)」とは、戦国時代に諜報や暗殺で活躍した、忍者を表した言葉です。秘密をあばくことを意味する「すっぱ抜く」という言葉は、この呼び名が語源となったものです。


現在の正解率:69.4%
正解者:30104/43396人
web拍手
  


Posted by 久我 at 09:01Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年11月22日

ぶっ倒れてましたorz

仕事帰りに気持ち悪くなってぶっ倒れました(爆)

警備員バイトでやった事あって隊長経験もあるから内部事情も少しは解るけど、気分悪いって伝えたんだから警備員仕事しろよ~(-"-;)

救急車は意地でも呼ばなかった。
鶴に迎えに来て貰って、ふにゃふにゃしながら帰りました。
極度のストレス(←このレベルになると時間差で響いて来る)やら風邪やらでか、参りました…orz

てんちょ居るとストレスだし仕事かえたいな(´Д`)=3
何処でも居るよな、えこ贔屓・下品・無神経なオッサンて。
同じ職場の連中に諦観されて嫌われてるのに気付かないから人がどんどん離れてくのにな。


オッサンからしたら俺は気に入らないだろうし、皆の二番煎じな台詞だが[合わない]んだよな。
でも仕事だから…って嫌な世の中ですな(´Д`)



さてさて、半月程観察してきた人間性をこれから少しupしてみようと思う。


うちのお客さんは心理を扱うネタが好きな様で、過去に様々なタイプの記事で反応(傾向性)を見た時、かなり数字に出たので面白かったんですよね~(・∀・)



でも先に青葉嬢に充電機をコリコリッ♪とやられてしまったので携帯ショップに逝ってきまつ…。



  続きを読む
タグ :日常


Posted by 久我 at 12:54Comments(1)◇日常風景?

2009年11月22日

ネタバレ!国盗りクイズ

殿とじぃはないすこんびですのぅ~☆(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
大坂の陣で、徳川方の井伊直孝、豊臣方の真田幸村がそれぞれ率いた軍勢は、その武具の色から何と呼ばれた?

☆白備え
★赤備え
☆黒備え

赤備えとは、鎧や兜、旗指物に至るまで朱色に塗ったものを用いた軍団で、色を統一する事で、敵味方の区別がつきやすく、また団結力を強める効果などがあったと言われています。赤備えを最初に用いたのは、武田の重臣・飯富虎昌(おぶ・とらまさ)だとされています。


現在の正解率:84.4%
正解者:8730/10339人
web拍手
  


Posted by 久我 at 00:41Comments(0)☆ケータイ国盗り

2009年11月21日

洗濯機内の恐怖

今朝洗濯物を取り出していたらズダボロのタートルネックが一枚、出て来ました。

洗濯機にほうり込む前はこんなじゃなかった筈なのに、なんぞ?

他の洗濯物はズダボロになってない…。
ますます意味がわかんねー(´;ω;`)とか思っていたら…、出て来ました、原因が。



ヒゲソリのヘッドっすよ(-"-;)



なして?意味解らんとか思いつつも他の洗濯物はザッと見た感じじゃ何ともなさそうだ。


鶴からすすられた貼り薬を足首にぺたり。くるぶしの横に変な骨が出てるから気になる…。
過去盛大にゴキンといわせた事があるので癖ついていて、参りますorz

両足首痛いのでへこへこ駅に向かっていたら『じぃーく・ジオン!』と何度もちびっこが叫んでる。

それ聴いてたら、ジオン派でもないけど無意味にちょっと元気出た(笑)


逝ってきますわ。
帰ったら洗濯物チェックしなおさなあかんし、洗濯もせなあかん…( ̄□ ̄;

うぉう、仕事嫌だなぁ…(´;ω;`)トホホ



web拍手
  


Posted by 久我 at 11:51Comments(3)◇日常風景?