スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年06月13日

一時の出会い

昨日の話。
バスを待つ間、お年寄りと喋った。

ぼんやり椅子に座ってたら歩いてやってきたお婆ちゃん。
席をずれて勧めると、最初ははにかんでたけど折角だからと一緒にちょこんと座った。


『(バス停)一駅といえど歩くの大変だから…。歳を取ると足腰がどうしても弱ってしまうのね』と彼女は語る。
『靴や道路の舗装(アスファルトやコンクリ等)に伴(ともな)い、足への衝撃が知らず知らずのうちに蓄積されていくからね』と言うと、[そうか]という顔をした。


俺は[出会いは師である]という考えの元に、初対面の他人と話す時の垣根は低くしてある。
だけど今の世は隣人と話す事もいつも見掛ける顔への挨拶すらも無い。
挨拶は決して強制ではないが、自他を守る最低限のコミュニケーションだと思っている。
日頃のコミュニケーション不足から、助けを求めたり・助けたりの発想そのものが生まれないケースが多々ある事を忘れてはならない。

便利になるにつれ、我々の気付かぬ所で何かに皺寄せがある事実。
これらの話になるとお婆ちゃんは目をくりくりしながら喜んだ。


  続きを読む


Posted by 久我 at 08:06Comments(0)◇日常風景?

2010年06月13日

ネタバレ!国盗りクイズ

むむむ。今月のなぞなぞは何にしますかのぅ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
茶人・千利休の名がついた「利休焼き」といったら、どんな食材を用いた調理法?

☆抹茶
☆シソ
★ゴマ
☆ゆず

利休焼きとは、魚介類や鶏肉などを、ゴマをたっぷりまぶしてから焼く調理法です。とはいえ千利休が特にゴマを好んでいた、というわけではなく、備前焼などの茶碗に見られる、ゴマのように灰が降りかかった仕上がりから、ゴマ→茶碗→利休、という連想でその名がついたといわれています。


現在の正解率:51.3%
正解者:11067/21553人
web拍手

  


Posted by 久我 at 07:41Comments(0)☆ケータイ国盗り