スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年02月16日

ネタバレ!国盗りクイズ

肩におうむを乗せてみたらおかしいですかのぅ。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
1555年に起こった「厳島の戦い」での勝利をきっかけに有力大名へとのし上がった人物といえば?

☆大内義隆
★毛利元就
☆朝倉義景
☆長宗我部元親

戦国時代中期、中国地方では大内義隆が勢力を強めていましたが、家臣・陶晴賢(すえ・はるかた)が謀反を起こし義隆は切腹。その陶晴賢を厳島の地で破ったのが毛利元就です。それまでは地方の一大名だった毛利氏は、この勝利をきっかけに勢力を伸ばし、ライバルの尼子氏を破るなどして中国地方に一大勢力を築き上げました。厳島神社はここ(map/広島県廿日市市宮島町付近)



過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手



▼もうすぐ(会社が)15000円程出した検定試験があるのに勉強清々しいまでに手をつけてない久我です。おはようさん。
受かれば給料1000円upなのに、間が無いったらない('A`)

それと…。じぃ、それじゃ戦国BASARAの元親じゃんよw

あー、仕事かったるいっす。
早く終わればいいのに…('A`)

  

Posted by 久我 at 07:35Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年02月15日

おやすみ前の青葉さん


昨日の消灯時、青葉はヒヨコ電球(ペットヒーター)に小さく駆け寄り、何を思ったかペロペロ。
どうやら労(いたわ)っているようです(^ω^)


やけどする程、熱くもないので(確認済)様子を見ていたのですが、温かさが仲間意識を呼び起こしたのかも知れません。


大事に思ったものにはペロペロする青葉嬢。
可愛くて仕方ありませんw



もうすぐ健康診断にも行かなきゃなので、体調崩さないでね?





web拍手  


Posted by 久我 at 12:47Comments(0)○ウサトーク

2011年02月15日

ネタバレ!国盗りクイズ

柿の種にちょこれーとが!?しあわせですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
織田信長が今川義元を破った「桶狭間の戦い」。この戦いが起こった地は、旧国名でいうとどこにあたる?

☆近江国
☆駿河国
★尾張国

駿河国・遠江国(現在の静岡県)を支配下においた今川義元は、1560年、その力をさらに強固にするべく京を目指し兵を進めますが、その途中、織田信長が治めていた尾張国で奇襲を受け討ち死にします。この「桶狭間の戦い」により、信長は天下に名を知らしめることとなりました。桶狭間古戦場はここ(map/愛知県豊明市栄町付近)



過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手




▼昨日の夜から一面雪景色で、朝からゲンナリしている久我です。おはようですじゃ。
品川では5㎝程、雪が積もってました。
これはかったるいですなー…(´・ω・`)

歩幅は小さく、カカトから足を落とす様に細々歩けば滑りにくいですよ(・∀・)ノシ
(↑今朝はそれでダッシュしたw)

  

Posted by 久我 at 07:18Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年02月14日

ネタバレ!国盗りクイズ

ちょこれーと♪なんでこんなにあるのですかの?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
一説には身長196㎝、体重252kgという巨漢であったとも伝えられ、戦国大名・朝倉氏に仕えて「姉川の戦い」で奮戦し討ち死にしたと伝わる武将といえば?

★真柄直隆
☆魚住景固
☆富田長繁
☆磯野員昌

身長6尺5分(196cm)、体重は何と67貫(252kg)もあったと伝えられている武将・真柄直隆は、その巨体に見合った「太郎太刀」と呼ばれる長刀を手に戦場を暴れまわったと伝えられています。織田・徳川軍と浅井・朝倉軍の「姉川の戦い」でも多くの首級を挙げるなど奮戦しますが、最後は複数の徳川軍に囲まれ討ち死にしています。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手



▼おはようですじゃ。昨日寝たのがam3時過ぎでしたが、目覚ましつけなくとも起きれましたぞ!
…っつう事で仕事行ってきま(`ε´)午後から天気悪いっぽいのでテンションも低めです。
んが、まぁ、今日も一日フルで忙しいので頑張りま。


(´ω`)ノシ

  

Posted by 久我 at 07:07Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年02月13日

ネタバレ!国盗りクイズ+独り言

隠しておいたどら焼きが!?あ、あの青い影は!?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国大名が農民や商人に課した、軍事費として使うための臨時の税のことを特に何と呼ぶ?

☆槍貢
☆弓租
☆刀金
★矢銭

戦国時代の合戦において、主流となっていた武器は槍でしたが、それとともに消費量という点で多く使われていたのが矢でした。そのため、大名が臨時に徴税した軍事費は「矢銭(やせん)」と呼ばれていました。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手



▼拍手レスと青葉嬢の記事を書いてたのに消えてしまい、やる気が無くなってしまった久我でごじゃいます。

現在、友チョコ作りにガサゴソなうですじゃ。

昨日は雨に打たれながら、チャリ移動で8㎞程あちこち行ってた所為か、風邪っぽいです。ぞくぞく。

買物ついでに買った酒では温まらなかったようですw


明日からガチで一年程、週一しか休み取れなくなります。
下手すりゃ、その休日も出て欲しいらしい。分裂できねっから無理ですが('A`)

まずは(こんな時間だけど)買い出し行ってきま(´ω`)ノシ

  

Posted by 久我 at 01:28Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年02月12日

ネタバレ!国盗りクイズ

うぅ…う…。ふ、二日酔いなのですじゃ…(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
下総国の戦国大名・結城氏の当主である結城秀康の実父にあたる人物は誰?

☆武田信玄
★徳川家康
☆北条氏康
☆伊達政宗

家康の次男として生まれた秀康でしたが、父・家康に冷遇されるという幼少時代を過ごした後に、秀吉の下へと養子に出されてしまいます。その後も秀吉の後継者とはなれず、結城家へと婿入りし、その家督を継いで「結城秀康」と名乗りました。家康の息子としてはかなり不遇な生涯を送った秀康ですが、家康・秀吉という2人の天下人を実父・養父にもつ稀有な武将でもあります。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。

web拍手
  

Posted by 久我 at 00:22Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年02月11日

ネタバレ!国盗りクイズ[訂正版]

今日は宴ですじゃ!はじけちゃうですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に説かれた「四規七則」といえば、茶道についての心得のことである。○か×か?

★○
☆×

○ この「四規七則」とは、茶道の大成者・千利休が説いた茶道の心得をまとめたものです。「四規」は茶道をする際の精神である和・敬・清・寂、「七則」は茶道の席で他人に接する際の心構えを示したものになっています。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手


▼毎度ながらペトラさんありがとー!訂正したよ~(^ω^)♪

  

Posted by 久我 at 08:42Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年02月10日

ネタバレ!国盗りクイズ

ふとんがふっとんだー…とかだめですかの?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】

上に示したのは、信長が用いていたと伝えられる「花押(現代でいうサイン)」です。このデザインの元になったとされる漢字は何?

☆武
☆信
☆悉
★麟

文書などが大名本人のものだと証明するためのサイン「花押」ですが、戦国時代には漢字1文字を崩したデザインのものが流行しました。図のような信長の花押は「麟」という字を崩したものだとされており、天下が治まったときに現れるという中国の伝説上の動物「麒麟」からとったものだともいわれています。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手

  

Posted by 久我 at 06:48Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年02月09日

ネタバレ!国盗りクイズ

なんと!?じぃの前世が「ばった」ですと!?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
日本にキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルも創設者の1人に名を連ねる、カトリックの修道会といえば?

☆フランシスコ会
★イエズス会
☆ベネディクト会

イエズス会は1534年、フランシスコ・ザビエルを含む7人のメンバーにより創設された修道会です。以降は世界各地に宣教師を送り、日本でも精力的に布教活動を行いました。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手
  

Posted by 久我 at 07:26Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年02月08日

ネタバレ!国盗りクイズ

最近じぃを指でなでる殿が多いのですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代、上杉謙信の治めていた越後などで「けんえん」とも呼ばれていた「軒猿(のきざる)」とは?

☆商人
☆鍛冶屋
★忍者
☆僧侶

戦国時代に活躍した忍者ですが、その呼び名は地方や大名によって「乱破(らっぱ)」「素破(すっぱ)」「草の者」など様々なものがありました。特に上杉謙信が治める越後の忍者は「軒猿」と呼ばれていたとされ、川中島の戦いなど数々の合戦で暗躍したという説があります。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。

現在の正解率:.%
正解者:/人
web拍手

  

Posted by 久我 at 07:37Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年02月07日

ネタバレ!国盗りクイズ

もしもじぃが海賊だったら賞金はいくらですかのぅ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
安土城跡の最寄り駅である、JR安土駅の駅前には、安土城を築いた織田信長の銅像が建っている。○か×か?

★○
☆×

○ 安土駅はJR東海道本線(琵琶湖線)の駅で、駅前のロータリーには右手に扇、左手に太刀を持った織田信長の銅像が建っています。この像を中心とした駅前で年末に行われるライトアップ・イルミネーションは、毎年恒例の行事となっています。安土駅はここ(map/滋賀県近江八幡市安土町上豊浦付近)



過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手
  

Posted by 久我 at 06:12Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年02月06日

ネタバレ!国盗りクイズ

足袋は洗うとなぜ右足だけ見当たらないのですかの(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国武将・鍋島直茂とその妻・陽泰院との馴れ初めは、陽泰院が「ある事」をする姿に直茂が魅かれたからと伝えられています。さて、その「ある事」とは?

☆親の看病をする姿
☆言い寄る男を追い返す姿
☆風呂を掃除する姿
★イワシを焼く姿

九州の大名・龍造寺氏に仕えていた鍋島直茂は、出陣の途中である館に立ち寄り、食事を所望します。人数が多かったため手間取る女子衆の中、1人の女性が釜戸の炭を庭に広げ、サッと人数分のイワシを焼き上げ、直茂たちに振舞いました。これを見た直茂は「何と機転のきく女性だ…」とその後猛アタック。この女性(後の陽泰院)とめでたく結婚することとなったと伝えられています。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手
  

Posted by 久我 at 00:36Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年02月05日

ネタバレ!国盗りクイズ

手袋の右左がわからなくなりましたのじゃ。一般的に豊臣秀吉の幼名として親しまれている名前といえば、次のうちのどれ?

☆梵天丸
★日吉丸
☆松寿丸
☆幸鶴丸

豊臣秀吉の幼名は「日吉丸」といわれていますが、実際には、多くの戦国武将とは異なり農家に生まれて成り上がった秀吉には、幼名を示したしっかりとした資料が残されていません。この「日吉丸」という名は、後の世に書かれた『太閤記』での創作だともいわれています。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手



  

Posted by 久我 at 07:33Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年02月04日

ネタバレ!国盗りクイズ

殿のこともっとじぃに教えてくだされ!(企画LINK:国盗り国税調査)(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
本日の問題:伊達政宗が築いた城・仙台城の別名といえば「青葉城」である。○か×か?

★○
☆×

○ 1601年、伊達政宗の手によって築城された仙台城は、青葉山(現在の仙台市青葉区)にあったことから別名「青葉城」とも呼ばれています。現在、城の跡地は「青葉山公園」となっており、敷地内には馬に乗った姿の伊達政宗騎馬像が建てられています。青葉山公園はここ(map/宮城県仙台市青葉区川内付近)


国盗りマップ



過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手
  

Posted by 久我 at 14:26Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年02月03日

ネタバレ!国盗りクイズ

おにはーそとー!じぃはーこたつー!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】

上に示したのは、ある合戦の対決・勝敗を、その合戦の中心となった武将の紋で表したものです。その合戦とは次のうちのどれ?

☆桶狭間の戦い
☆長篠の戦い
★関ヶ原の戦い
☆大坂夏の陣

3枚の葵の葉を描いた、通称「三つ葉葵」は徳川家康の紋、「大一大万大吉」は石田三成の紋です。この両者が戦い、家康軍が勝利した戦いといえば、天下分け目の「関ヶ原の戦い」です。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。

web拍手
  

Posted by 久我 at 01:10Comments(0)☆ケータイ国盗り