スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年02月17日

15~17日)ネタバレ!国盗りクイズ

《2/15の出題》
ちょこれーと…今年も0個でしたじゃ……泣(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に狩野永徳が描いた「唐獅子図屏風」などに代表される、金箔・銀箔と極彩色を用いた「濃絵」。この「濃絵」は何と読む?

☆ からえ
☆ そぎえ
★ だみえ

武士と商人が台頭した戦国時代には、雄大さと豪華さを特色とした「桃山文化」と呼ばれる文化が発展しました。城内のふすまや屏風に描かれた、金箔・銀箔と極彩色を用いた「濃絵(だみえ)」と呼ばれる障屏画はその代表的なものです。


現在の正解率:56%
正解者:41491/73850人
web拍手





《2/16の出題》
鶏肉取りにくいですじゃ…端の席にされたですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
ある逸話にちなんで名づけられた、戦国武将・立花道雪が持っていた日本刀の通称といえば次のうちのどれ?

☆ 風切
★ 雷切
☆ 岩切
☆ 雲切

九州の大名・大友氏の家臣であった立花道雪は、若い頃に木の陰で雨宿りをしていたところ、落雷に見舞われます。この際に道雪は手にしていた刀で雷を切ったとされ、その後、その刀は「雷切」と呼ばれるようになった…という逸話があります。落雷の直撃により道雪は下半身が動かなくなってしまいますが、その後も神輿に乗って戦いの指揮をとっていたそうです。


現在の正解率:59%
正解者:41327/68930人
web拍手



  続きを読む

Posted by 久我 at 23:47Comments(0)☆ケータイ国盗り