スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年02月23日

20~23日)ネタバレ!国盗りクイズ


《20日の出題》
阿国殿の歌舞伎見てみたかったですのぅ…(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
公家の近衛稙家を和歌の師とし、平家琵琶の名手・石坂検校と親交を深めるなど、優れた文化人としての一面も持つ戦国大名は、次のうちの誰?

☆ 島津義弘
☆ 前田慶次
☆ 豊臣秀吉
★ 上杉謙信

戦に長けた大名、というイメージも強い上杉謙信ですが、和歌に通じ、かなりの達筆であったなど文化人としての一面ももっています。公家の近衛稙家は謙信の和歌の師とされる人物で、また平家琵琶の達人である石坂検校から琵琶を習うなど、謙信の趣味は多方面に渡っていたとされています。


現在の正解率:48%
正解者:28238/58406人
web拍手





《21日の出題》
我輩はじぃであるですじゃ!名前もじぃですじゃ!(by.じぃ)
戦国時代には、家臣が君主を討つ「下剋上」が頻繁に起こりましたが、1551年、家臣の陶(すえ)晴賢の謀反にあい命を落とした大名といえば?

☆ 三好長慶
☆ 尼子経久
☆ 細川政元
★ 大内義隆

貿易の実権を握り、中国地方の大部分を治める一大勢力を築いた大内氏ですが、当主・義隆の学問や趣味への傾倒は家臣の反発を招く結果となり、武断派の家臣・陶晴賢に謀反を起こされ、義隆は自害に追い込まれてしまいます。この出来事は義隆が自害した寺の名前から「大寧寺の変」と呼ばれています。大寧寺はここ(map/山口県長門市深川湯本付近)


現在の正解率:60%
正解者:43922/72952人
web拍手




  続きを読む

Posted by 久我 at 22:54Comments(0)☆ケータイ国盗り