スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年03月02日

2/29~3/2分)ネタバレ!国盗りクイズ


《2/29の出題》
今年はうるう年なんですのぅ。うるうるですの。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
今日は4年に1度の「2月29日」です。さて、現在の暦では平年(通常の年)は365日ですが、戦国時代に使われていた旧暦(太陰暦)では、平年はおよそ何日からなる?

☆ およそ320日
★ およそ354日
☆ およそ372日

旧暦ともいわれる太陰暦は月の満ち欠けを基準とした暦で、通常の年の多くは、30日の月と29日の月が6つずつある354日からなっていました。しかしこれでは現在の1年(365日)とのズレが生じてしまうため、約3年に1度「閏月」を加え、1年を13ヶ月として調整を加えていました。


現在の正解率:63%
正解者:44590/69734人
web拍手





《3/1の出題》
だいたい毎回、凸という字が読めないですじゃ…(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
関ケ原の戦いの前哨戦となった「伏見城の戦い」で、10倍以上の兵力で包囲した西軍に立ち向かい壮絶な討死を遂げた、家康の忠臣といえば?

☆ 本多正信
☆ 酒井忠次
★ 鳥居元忠
☆ 井伊直政

古くから家康に仕えていた鳥居元忠は、会津の上杉征伐に向かった家康から伏見城の守りを任されますが、その城が西軍の大軍に包囲されてしまいます。城内には敵の10分の1以下の兵しかおらず戦況は絶望的でしたが、元忠は玉砕覚悟で戦い続け、壮絶な討死を遂げています。京都市伏見区桃山町はここ(map/京都府京都市伏見区桃山町駿河付近)


  続きを読む

Posted by 久我 at 13:01Comments(0)☆ケータイ国盗り