ネタバレ!国盗りクイズ

久我

2008年12月09日 01:34

【ケータイ国盗り合戦】
四つのひし形から出来ている家紋は、戦国時代、何家の家紋だった?

★武田家
☆織田家
☆豊臣家

四つのひし形からできていて「割菱」とも呼ばれる紋は、武田家の家紋です。山梨のお土産として有名な「桔梗信玄餅」を包むビニール風呂敷にも、この割菱がプリントされています。機会があればご覧ください。


因みについ最近『桔梗信玄餅』の巾着袋捨てたわ。随分前だけどヨーカ堂で売ってたよw
個別包装で小さな容器にきな粉いっぱい掛けてあって、かなり無理矢理だがその上から黒蜜を掛けて食べる物。食べる難易度は高い(←粉超こぼれると思う)
京都の『おたべ』同様美味い所と普通よりちょい下の所があるみたい。

web拍手

関連記事