ネタバレ!国盗りクイズ
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代の防具で、筋、桃形、南蛮形、日野根形、一の谷、大水牛、烏帽子形、といったら?
★兜(かぶと)
☆籠手(こて)
☆胴(どう)
☆臑当(すねあて)
筋、桃形、南蛮形、日野根形、一の谷、大水牛、烏帽子形…とは、戦国時代に流行した当世兜の一種です。主要武器になりつつあった鉄砲と槍への対策で、鎧の特に胸板部分は強化されたのに対し、機能強化よりも行軍や戦闘において目立つことに重点の置かれた、デザイン第一主義のものへ変貌を遂げました。
web拍手
関連記事