ネタバレ!国盗りクイズ
今日はココ(兵庫県西脇市上比延町付近/MAP)で「火渡り祭り」があるそうですじゃ。熱っ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
東京の地名「半蔵門」は、その周辺が服部半蔵の出身地だったのでその名がついた。○か×か?
☆○
★×
× 本能寺の変直後、大坂、堺で観光中の家康を、本国三河まで帰還させることに貢献したのが服部半蔵です。伊賀脱出の際に地元の忍者に渡りをつけ家康の安全を確保したと伝えられ、この功績により徳川十六神将に名を連ねました。半蔵門という地名は、江戸城の警備にあたった服部半蔵が館をかまえていた地であることからついたとされています。なお服部半蔵(正成)は三河の出身とのことです。半蔵門はココ(兵庫県西脇市上比延町付近/MAP)
現在の正解率:69.1%
正解者:13425/19416人
web拍手
◆東京メトロ(地下鉄)には[(11号)半蔵門線]は渋谷駅(渋谷区)~押上駅(墨田区)を結ぶ線として有名です。
半蔵門は紫のラインカラーなので、東京にお越しになって半蔵門を利用する際は紫の輪にZのマークを見てみて下さい。
青葉の看病で殆ど寝てなかった為、お陰で今朝まで爆眠でしたorz
▼拍手レス
3/4-2:22『助かりました!』の方
◆どうもありがとうございます。お役に立てて何よりです(^ω^)♪
3/4-22:59『わーい』の方
◆いやっほぅ!涌いてますね♪
3/5-19:57『(^ー^)ナルホー』の方
◆ねー?[逃げの弾正]とか言ったら本来の意味と異なる弱っちいイメージが先行してしまいますよね?
3/7-1:44『体調大丈夫っすか?』の方
◆看病のかいがあって無事元気な青葉嬢に戻りました。詳細は追ってupします。青葉への御心遣い感謝致します。
ありがとうございました。
関連記事