ウマウマごはん

久我

2009年06月11日 23:58

画像が埋もれる前にupせねば…(;´Д`)


数日前、下処理済みの小鯛(両面の身と頭)が半額になってたので馬鹿の一つ覚えが如く・性懲りもなく買って来ました(笑)

鱗を細部まで取ってから粗塩をつけて魚焼きグリルで焼き入れます。
熱したフライパンにバター多めと醤油(薄口ではない)をほんの少量入れ、安かったエノキと先に少し焼き入れしといた鯛を投下。
味を絡めて蓋をして少し蒸し焼きにします。
最後に香り付けに醤油をもう少々入れて調度良い味加減にします。
トドメにディルウィード(ハーブ)をぱらぱら散らすとバターのしつこさが香りにより緩和され、味に奥行きが出て更に美味くなります。




ご飯が進みますよ、コレ。
簡単だし白身魚なら大体何でもOKです。
ハッキリ言ってマジウマウマーです(・∀・)♪

若鳥が安かったので塩もみして暫く放置プレイ(笑)
下味は大事です。


その間に鯛のバター焼きを作りつつ、スープの為のほうれん草に取り掛かります。

鉄分豊富なほうれん草は女性の味方っすからね☆
相棒の鶴もバテ気味だったのでコイツにした訳です♪

塩味しっかりめの沸騰した湯にほうれん草投下。
アクが残ると2人してすぐ反応してしまうので、栄養価よりアク抜き重視。
しっかりしなるまで煮詰め、ザルにあげて軽く水洗いし、水分を切ります。


先程の鳥を20分位してからざっくり切って、熱した深めのフライパンで炒めます。(←旨味を閉じ込める為に必ずします)

水を加えてほうれん草も投下。中火でアクが出なくなるまで取ってから、塩で味をととのえます。最後に香りと味の決定打になるダシの元(かつおダシ顆粒)と醤油(薄口)と粗引き胡椒を少々…。

出来上がり~♪


アッサリしてるけど癖になる鳥のコクとほうれん草の甘味が旨いスープです。


材料費はかなり安く済む癖に美味いし簡単。
おためしあれ☆


web拍手
関連記事