ぬこじゃらし
ネタバレ!国盗りクイズ
久我
2009年07月03日 00:17
今夏は波乗りじじぃ~でぶいぶい言わせるですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
上の図で、戦国時代に使われた鎧装備のうち、「立物」と呼ばれたのはどの部分?
★A
☆B
☆C
☆D
「立物」とは兜につける飾りのことで、正面のものは「前立」、側面のものは「脇立」と呼ばれます。この立物は各武将によりさまざまで、伊達政宗の三日月や、直江兼続の「愛」の文字などが有名です。
現在の正解率:64.0%
正解者:3298/5154人
web拍手
関連記事
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ12/15~
Share to Facebook
To tweet