ネタバレ!国盗りクイズ

久我

2009年07月10日 05:12

はて?今年の夏、じぃふぇすたはないのかのぅ~?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代、イエズス会によって設置された「セミナリオ」とはどんな施設のこと?

☆病院
☆図書館
★学校

1580年、イエズス会の宣教師であるバリニャーノ神父は織田信長に謁見、安土城下に日本人聖職者な養成・教育を目的とした神学校の設立を願い出ました。これがセミナリオと呼ばれる教育機関の始まりです。信長はセミナリオを含むキリスト教に寛大でしたが、信長の死後、秀吉がキリスト教を禁じた事により、セミナリオも九州へ移転し、廃れていきました。


現在の正解率:72.7%
正解者:15030/20677人
web拍手



▼六本木ミッドタウンのサントリー美術館で『天地人展』見て来ました。
その後、ヒルズ(メトロハット)に行ったら鶴共々どっと疲れまして、帰宅後爆眠。今にいたります。
流石に忌地なだけはありました;昔はよくこんな所で働けたな(;´Д`)

関連記事