ネタバレ!国盗りクイズ

久我

2009年07月28日 01:56

とのぉ~、じぃもペットが欲しいですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
1548年より、5年間にわたり「信濃一の闘将」と呼ばれた村上義清との死闘を展開した戦国武将といえば誰?

☆徳川家康
☆織田信長
★武田信玄
☆上杉謙信

父である信玄虎を確執の末に追放した武田晴信(信玄)は、甲斐の隣国である信濃攻略へと乗り出します。信濃を治めていた村上義清の前に何度か壊滅的な敗北を喫するものの、敗れた義清は越後の長尾景虎(上杉謙信)の元で、謙信・信玄の宿命の対決である「川中島の戦い」が起こったともいわれています。


現在の正解率:70.7%
正解者:10405/14713人
web拍手

▼前日の国盗りクイズの

Aは『干豆』か『戦豆』のどちらかではないかと。
[干豆]は大豆を柔らかくなるまで煮た後、よく水気を切って天日で2~3日干すと出来る。
[戦豆]は蒸した豆に干し梅を入れた物。

Bは『干し飯(ほしいい)』
玄米か白米を蒸した後カラカラに干し、臼(うす)で細かく砕いたもの。結構メジャー。
一日・二合5勺が定量とされる、水や湯で戻して食べるものだったっけかな?

Cは多分『兵糧玉(ひょうろうがん)』
すり胡麻2・きな粉4・蕎麦粉4・上新粉4・濁り酒適宜・蜂蜜1を練って5cm位の団子状にして約10分蒸す。きな粉をまぶしてフィニッシュ!
1日2個食べれば栄養不足にならない様に作られたものだからというのと、絵が団子2個だったからソレかな~と思いました。
大河[独眼竜政宗]でもちょこっと作り方あったね~(笑)


…じゃないかと思います、うん。
拍手で質問くれた方ありがとう♪

関連記事