ネタバレ!国盗りクイズ+愚痴
こーひーで眠気もスッキリですじゃ!!…zzz…(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
愛姫(めごひめ)という正室を迎えていた戦国大名といえば、次のうち誰?
☆徳川家康
☆豊臣秀吉
★伊達政宗
☆毛利元就
陸奥の大名・田村清顕の娘として生まれた愛姫は、若くして政宗に嫁ぎ、伊達家の次代当主となる忠宗など4人の子を産みました。大ヒットした1987年の大河ドラマ「独眼竜政宗」では、桜田淳子その役を演じています。
現在の正解率:73.5%
正解者:20571/27998人
web拍手
▼田村清顕は『たむらきよあき』と読みます。
愛姫はぶっちゃけ名前で得した人だと思ってます。
元々は政宗のおかん(義姫)と同じく『よしひめ』だったらしく呼び名が被るのはマズいから、だったら別の呼び名付けないと(おかんに対して)ヤバくね?って話で『愛姫』に定着した…って聞いた事があります。
ソースは失念してしまったんですが、どちらにせよ余り愛姫好きじゃないんで『愛姫が可愛過ぎて政宗は手を出しにくかったんだよ』とか『愛姫サイコー』とか言ってる厨はウチでは黙ってて欲しかったりする(´Д`)
ま、そういう人に限って[政宗は戦(いくさ)上手だ]とか何とか言っちゃうんだけどね(笑)
「何がそんなに気に入らんねん」って言うと『合わない』んですよ、今んトコ愛姫ファンともね。
茶器のセンスや字、政宗が近く来たのに愛姫スルーして別の人ん所行った時の[寄ってってよ手紙]とか、政宗死後の政宗に対する仕打ち(木像の目やら家紋やら)、政宗死後の田村復興に対する凄まじい執着(確か成実とか綱元とか使ってだろ;)とか…。
色々好きになれない残念な人です。
大河愛姫の粘着っぷりにも引いてました。
脱線するけど役者は豪華だし頑張ってた、金掛かってるのも良いんだが…最上義光(もがみよしあき/政宗の伯父)の扱いが酷い…orz
あまりの扱いにキレた山形が最上義光歴史館を(確か翌年位かな?)設立した程。
義光好き以外な歴ヲタの大半は『でも仕方ない』等と根拠のよく解らん一言で片付けるのが腹立たしい。
アレを正式に『史実』と呼んでしかるべきとか言うアフォも出てくる始末。
『お話』はあくまで『お話』に過ぎない。『史実』に取って代わるわきゃねぇだろと。
まぁ、他にも訳あって愛姫好きには悪いがまさめご(政宗×愛姫ラブX2)も好かん。
素で[純粋に好きな人達]に聞きたい。
良さを教えてくれ。
ついカッとなって書いてしまったが後悔していない(´Д`)
てか大河=最高とは思わんよ。
関連記事