ネタバレ!国盗りクイズ

久我

2009年12月25日 06:19

きぃ~よぉ~しぃ~こぉ~のよ~るぅ~~♪ですじゃ☆(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
1566年の旧暦11月14日、三好氏と松永氏が戦っていた堺の地で、合戦の最中に起こった出来事とは次の内どれ?

☆季節外れの台風で合戦が中止になった
★両軍の兵が休戦してクリスマスを祝った
☆合戦が長引いたのでくじ引きで勝敗を決めた

戦国時代に日本に伝わったキリスト教は、大名だけでなく一般兵の中にも信仰者を増やしていきました。この年の旧暦11月14日はちょうどクリスマスにあたる日で、宣教師ルイス・フロイスの誘いにより、この日だけは敵味方関係なく両軍のキリシタン武士が集まり、合戦を中止してミサに参加したそうです。


現在の正解率:36.6%
正解者:9370/25611人
web拍手



▼もはようございばぶー。朝っぷろでゆるゆるしながらコレ打ってます(爆)
この問題って昔の国盗りにあったような気がする…。気の所為か?

今年は忘年会を幾つもパスして正解だった。体がもたんよ(´Д`;)

今日の予定はあちこち行き捲りで大変です。
免許返して貰わにゃ…(-"-;)


無宗教者ですが、楽しい事には乗っかる主義なんで、夜はチャッチャとケーキでも作ってマターリとしたいと思います。
マターリ出来たらね、マターリ…(つω;`)


関連記事