ネタバレ!国盗りクイズ

久我

2010年01月24日 03:29

去年のじぃのうそ(map/東京都江東区亀戸3丁目付近)もキレイに流して欲しいですじゃ;(by.じぃ)

鷽替神事(東京)

【ケータイ国盗り合戦】


上に示したのは関東地方の地図です。戦国時代に「上野国」と呼ばれていたのはどこでしょう?

★A
☆B
☆C
☆D
「上野(こうずけ)国」と呼ばれていたのは現在の群馬県です。戦国時代の上野国は上杉・北条・武田などの強国に囲まれて目まぐるしい争いの地になっていましたが、秀吉が天下統一した後は、関東に移封された家康の領地になっています。


現在の正解率:53.1%
正解者:11867/22336人
web拍手



▼『鷽替=うそかえ』と読みます。
この[ウソ]って、まちゃき七代目さんのブログでも[ウソ鳥]として見掛けた気がする…。


関連記事