ネタバレ!国盗りクイズ
牛久120m、鎌倉13.35m、奈良16m。大仏ですじゃ!!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国武将がかぶった兜で、図の矢印の部分のような飾りのことを何と呼ぶ?
☆やいば
☆おじか
☆ししまい
★くわがた
兜についている飾りは「立物」と呼ばれましたが、その中でもよく用いられた、V字型になっている飾りは「鍬形」と呼ばれました。昆虫の「クワガタムシ」は、この形に似ているアゴをもつことから名づけられたといわれています。
現在の正解率:68.6%
正解者:34295/49973人
web拍手
関連記事