ネタバレ!国盗りクイズ

久我

2010年07月29日 09:33

縁側で涼みながら冷えた日本酒で…ヒック!!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に使われた単位で「歩」「反」「町」といったら重さの単位である。○か×か?

☆○
★×

「歩」「反」「町」は、戦国時代など中世日本で使われた面積の単位で、現在の「1坪」が「1歩」、「300歩」が「1反」、「10反」が「1町」というように定められていました。また「歩」「反」「町」は長さの単位としても用いられていました。


現在の正解率:91.9%
正解者:57511/62607人
web拍手


関連記事