ネタバレ!国盗りクイズ
すたじあむ(LINK)とやらは、熱いところですのぅ。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に使われた「正宗」「村正」「左文字」「長光」などといったら、何の名前?
★刀
☆陣形
☆馬
☆家紋
戦国時代の合戦では、甲冑が鉄などで硬いものになったため、刀よりも槍や鉄砲が主に使われていました。しかしその一方で、戦いの場が増えたことにより刀工の数も増え、「正宗」「村正」「左文字」「長光」などといった名刀も多くつくられています。
現在の正解率:97.4%
正解者:74290/76251人
web拍手
▼政宗を[正宗]と間違ってるのよく見掛けるけど、違うから気をつけてねーw
関連記事