ぬこじゃらし
ネタバレ!国盗りクイズ
久我
2010年10月17日 00:31
ふぁんたじぃぱすた じぃ風味ですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に多くの武将が身につけた「当世具足」で、「佩楯(はいだて)」といったらどこの部分のこと?
☆A
☆B
★C
☆D
「佩」とは「腰に下げる」といった意味の言葉で、佩楯とはその名の通り、腰から下げ、下半身や腿の辺りを守る部分を指します。ちなみにAは「前立」、Bは「当世袖」、Dは「甲懸」と呼ばれる部分です。
現在の正解率:67.4%
正解者:5841/8667人
web拍手
関連記事
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ12/15~
Share to Facebook
To tweet