ネタバレ!国盗りクイズ
わいはーに行ってみたいということは内緒ですぞ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に「五畿内」と呼ばれていた5つの国とは、和泉・摂津・山城・大和とあと1つはどこ?
☆伊賀
★河内
☆阿波
☆近江
五畿内とは現在の奈良・京都・大阪のあたりを指す言葉で、京都中心であった戦国時代においては、この五畿内を統治することは天下にその名をとどろかすという重要な意味をもっていました。ちなみに河内国は現在の大阪府東部にあたる地域です。
過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。
web拍手
関連記事