ネタバレ!国盗りクイズ

久我

2011年06月17日 04:15

じ、じぃの鼻毛…真っ白なのですじゃ…(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】

「諏訪流」「宇都宮流」「小笠原流」などの流派がある、徳川家康が特に好んだ「ある趣味」と関連が深いものはどれ?

☆A
☆B
★C
☆D

戦国時代にさまざまな流派が生まれ、特に徳川家康が好んだ趣味といえば「鷹狩り」です。家康は関東各地に御殿(別荘)を建てましたが、それらの中には主に鷹狩りの際の宿泊所として使われていたものも多かったそうです。



現在の正解率:73%
正解者:12110/16555人
web拍手




▼友人らが管理する月と倶利伽羅では伊達旅推進や新潟県内地震支援情報などが公開されてます。
政宗も鷹狩は好きなのは有名な話。で、家康専用の鷹狩場だったと思うけど、そこをどういう所か知っておきながら(注意受けながら)ソレをヌルーしてたという話(手紙)が残ってる。
品川の博物館にて政宗手紙内容でらいずたんと大笑いした覚えがありますじゃ。
蒼と實菓に資料送ってないっけ…?



関連記事