サザンアイズと仙台銘菓
また何となくコンビニの本コーナーに寄らなきゃと思って帰りに立ち寄ればコレだよ。
結構古いんだけど『3×3EYES(サザンアイズ)』って漫画知ってる?
それが目にとまった訳ですよ。懐かしいw
三つ目の妖怪と愉快な仲間達←な話。
(全然説明になってないw)
それがスイーツ紹介編みたいなもんやってるから見てみたんすわ(^ω^)
ハズラット・ハーンと葉子の子にパイ達がどのスイーツ土産が日本一かとかでワキャワキャしてたけど、パイはメシミヤ(飯もの土産)メインなのが[らしく]て少し笑えるw
迷いに迷った連中は、結局パイの奥の手としてコールされた八雲がお仕事中で土爪(トウチャオ)召喚して敵をぶっ倒しながら『萩の月』って言い切るのね。
さすが全国ウロウロしてただけはあるな八雲w
納得するパイ達www
仙台銘菓 萩の月は関西じゃあまりメジャーでなくて、『南国少年パプワ君』って漫画の某キャラが必殺技で叫んでたのが初めて知った(ちゃんと認識してないけどね)くらいだから。
エセもんは沢山出回ってるけど、高速に乗った時に立ち寄るインターかどっかの土産で『月うさぎ』ってのがあって、それが『ネ申』ってくらい美味かった。今思えば萩の月の類似商品なんだが、エセもんと呼ばないのは美味かったから。
萩の月のパクリ商品=エセもんは袋田の滝周辺でも売ってて、大体『(ナントカ)~の月』って名前なのな。
袋田のエセもんはマズかった。まぢでマズかったorz
食べ切る自信が無くて、レンタカーを返す際に従業員に『土産です(はぁと←)』みたいに渡して押し付けてしまったくらいwwwもうバルス級!!!!
……脱線したけど、八雲は一番の土産はパイの『笑顔』とか言う訳ですよ。
はいはい、分かったX2な感じですが、確かに土産には[その人の笑顔]が一番いいやね(^ω^)♪
土産トークになるとアツくなってしまうから今回はこれまで!!
web拍手
関連記事