スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年04月12日

ネタバレ!国盗りクイズ

パンは買ってきてすぐ冷凍するのがオススメですぞ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代の区分の1つである「安土・桃山時代」。安土の地にあったのは「安土城」でしたが、「桃山」と呼ばれた地にあった、豊臣秀吉の居城はどこ?

☆大坂城
★伏見城
☆長浜城
☆小田原城

「安土・桃山時代」とは、信長・秀吉が政権を握っていた時代の事を指します。「桃山」は秀吉が隠居し、死を迎えた伏見城があった地名から取られた言葉ですが、この地名は伏見城が廃城となった後につけられたとされており、当時は伏見城が「桃山城」と呼ばれる事はなかったそうです。伏見桃山城はここ(京都府京都市伏見区桃山町大蔵付近)

伏見桃山城


  続きを読む


Posted by 久我 at 10:44Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年04月11日

私信:きたじへ

おい…、お前テキスポ撤退の話を忘れたとは言わせねぇぞ(´Д`#)

テキスポやFC2といった小説関連に限らずフィギュア好き連中からも鼻摘まみ者認定されてるのに、どんな話書きたいんだ?
どっからか飛んできた的な展開でストーリーに絡ませるのか?
言うだけ言ってみな?

後、なんでいい年したオサーンのおまいが『五郎八姫』ってハンドルな訳(´Д`)?


構成とか色々考えてるか?  

Posted by 久我 at 20:07Comments(1)

2010年04月11日

ネタバレ!国盗りクイズ

見てくだされ!!じぃの見事な撥捌き(map/千葉県成田市成田付近)を!!!えいや!!!(by.じぃ)

成田太鼓祭(千葉)

【ケータイ国盗り合戦】
徳川家康の愛馬のうちの1頭であった「白石」は、その名の通り美しい白馬であった。○か×か?

☆○
★×

× 有名な戦国武将の愛馬はやはり優れていたとされ、数々の馬が現在にも名を残しています。そんな中、家康の愛馬として知られる「白石」は、家康が関が原の戦いの際にも騎乗したといわれる名馬です。しかし、その毛色は名前とは異なり黒かったと伝えられています。


  続きを読む


Posted by 久我 at 09:18Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年04月10日

ネタバレ!国盗りクイズ

峠の釜飯、かき飯、たこ飯…駅弁は大好物ですぞ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】

「晴信」「川中島」「風林火山」。これらのキーワードから連想される戦国武将といえば?

☆織田信長
☆上杉謙信
★武田信玄
☆明智光秀

出家する前の名を「晴信」といい、「川中島の戦い」では上杉謙信と死闘を繰り広げ、「風林火山」の旗印で知られる戦国武将といえば、甲斐の虎とも呼ばれた武田信玄です。


現在の正解率:93.2%
正解者:67103/71972人
web拍手
  

Posted by 久我 at 12:26Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年04月09日

ネタバレ!国盗りクイズ

牛久120m、鎌倉13.35m、奈良16m。大仏ですじゃ!!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】


戦国武将がかぶった兜で、図の矢印の部分のような飾りのことを何と呼ぶ?

☆やいば
☆おじか
☆ししまい
★くわがた

兜についている飾りは「立物」と呼ばれましたが、その中でもよく用いられた、V字型になっている飾りは「鍬形」と呼ばれました。昆虫の「クワガタムシ」は、この形に似ているアゴをもつことから名づけられたといわれています。



  続きを読む


Posted by 久我 at 08:45Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年04月08日

ネタバレ!国盗りクイズ

忠犬ハチ公の日ですじゃ!!わんわーん、ですじゃ!!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代、「西海道」と呼ばれていたのは、現在の九州地方である。○か×か?

★○
☆×

○ 古代から続いた「五畿七道」という行政区画は戦国時代にも受け継がれており、その中の「西海道」は九州地方のことを指していました。ちなみに「南海道」とは紀伊半島や淡路島、四国のことを指していた言葉です。


現在の正解率:65.1%
正解者:20237/31079人
web拍手
  


Posted by 久我 at 07:33Comments(4)☆ケータイ国盗り

2010年04月08日

朝だねぇ

朝チュンですなぁ…
探し物&調べ物でw



…不可解な事もあったので近い内に不思議話としてupするわな。


国盗りupしたら寝るべ寝るべ=3



web拍手
  
タグ :日常


Posted by 久我 at 06:24Comments(0)◇日常風景?

2010年04月07日

ネタバレ!国盗りクイズ

じぃは"ひよこ"より"こっこ"のがすきですじゃ♪(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
2011年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国」の主演女優を務めることが決まった、「のだめカンタービレ」などの主演でも知られる女優といえば誰?

☆新垣結衣
☆蒼井優
★上野樹里
☆戸田恵梨香

来年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」は、浅井長政と、織田信長の妹・市の間に生まれた三女、江(ごう)の生涯を描いた作品となります。このたび、若手女優の上野樹里が主役を務めることが正式に発表されました。


現在の正解率:93.6%
正解者:69029/73722人
web拍手
  


Posted by 久我 at 11:17Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年04月06日

つぶやきまする

ツィッターちびちびやってます。

携帯厨なんでログ流れにポカ─(゚Д゚)─ンする事もありますが。


昔、掲示板を時間差チャットや独り言みたいに(それこそ今のツィッターみたいに)使ってた事があるので懐かしいよな古臭いよな新しいのか…?な気分です。


記事と被らせる事もあるだろうけど、気が向いたら探してみてけさいんw



web拍手
  


Posted by 久我 at 18:06Comments(0)◇日常風景?

2010年04月06日

ネタバレ!国盗りクイズ

こんびーふの横のやつをくるくるくるくる…(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
遺骨の調査により判明した、伊達政宗の血液型は何型?

☆O型
☆A型
★B型
☆AB型

仙台市にある瑞鳳殿には、政宗以降3代の仙台藩主の遺骨が納められており、その調査の結果、政宗はB型であったということが判明しています。B型の特徴の1つともいわれる「マイペース」は、自分で1日の日課を決め、それに従って過ごしたとされる政宗にある意味当てはまっているのかもしれません。瑞鳳殿はここ(map/宮城県仙台市青葉区霊屋下付近)



  続きを読む


Posted by 久我 at 08:38Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年04月05日

ネタバレ!国盗りクイズ

殿ぉーーっ!!出陣検索がばーじょんあっぷ(LINK)ですじゃ☆(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
織田信長が好んで舞ったとされる、幸若舞「敦盛」の一節として有名な詩は「人間八十年~」である。○か×か?

☆○
★×

× 信長が桶狭間の戦いの前に舞ったと言われる「敦盛」の有名な一節は「人間五十年 下天の内をくらぶれば 夢幻の如くなり」で、この「五十年」とは、当時の平均的な寿命を表しています。ちなみに信長の享年は49歳で、この「五十年」とかなり近いものでした。


現在の正解率:80.1%
正解者:17388/21718人
web拍手

  


Posted by 久我 at 02:45Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年04月04日

これから出(・∀・)陣!!

これから花見に出陣です。
きつりたんと合流して南奥羽会花見じゃー!!!!

桜花乃宴開演


⊂ニニニ(^ω^)ニニ⊃急いでブーン♪




web拍手
  


Posted by 久我 at 12:02Comments(1)◇日常風景?

2010年04月04日

ネタバレ!国盗りクイズ

家康殿(map/愛知県岡崎市伊賀町付近)の1000人を超える大行列ですじゃ~!(by.じぃ)

家康行列(愛知)

【ケータイ国盗り合戦】
徳川家康の家臣の中でも優れた活躍をみせた、酒井忠次・井伊直政・榊原康政・本多忠勝の4人のことを特に何と呼ぶ?

☆徳川四本柱
★徳川四天王
☆徳川四羽烏
☆徳川四不像

「四天王」は仏教の4人の守護神、毘沙門天・広目天・増長天・持国天になぞらえた、4人の優れた人物をまとめた言葉です。戦国大名の中には、この「四天王」と呼ばれる家臣を持っていた者も多く、柴田勝家らの「織田四天王」や、高坂昌信らの「武田四天王」なども有名です。
  続きを読む


Posted by 久我 at 10:34Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年04月03日

現在家庭内奇行進行中

前略、ブログさぼりの久我達がまたアホなもん作ってます。

今回は[くるみボタン]と[伊達スリッパ]


デザインは鶴が。
謎の技術は俺がw


今夜も夜なべだ、楽しいなwww
頑張りまっす(・∀・)♪




…友人達からの相談も増えてきて適度に忙しい日々ですが、カード探さないとなぁ…(-"-;)

的中率が半端無いから。あの子達(カード)じゃないと嫌だしな。とほほ…orz


最近は能力系or恋愛相談のどっちかって感じ。どっちも昔から相談件数が多いが、それだけデータもあるので正式依頼があると嬉しいな。


あー、時間が欲しいね(´Д`;)



web拍手
  
タグ :日常


Posted by 久我 at 22:03Comments(0)◇日常風景?

2010年04月03日

ネタバレ!国盗りクイズ

本場のしーさーを見に沖縄に行きたいですじゃ☆(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
鉄砲伝来の地として知られる「種子島」は、どこの都道府県にある?

★鹿児島県
☆沖縄県
☆香川県

九州南部、大隅諸島にある種子島は、面積約450k㎡と日本で10番目に大きく、鹿児島県に属しています。近年では鉄砲伝来の地であることに加え、「種子島宇宙センター」など宇宙開発施設がある島としても有名になっています。鉄砲伝来紀功碑はここ(map/鹿児島県熊毛郡南種子島町西之付近)

鉄砲伝来紀功碑
  続きを読む

Posted by 久我 at 07:40Comments(0)☆ケータイ国盗り