2011年04月11日
2011年04月11日
追記)地震に関する速報
【気象庁速報】11日17時16分頃 最大震度6弱の地震が発生。
http://j.mp/gSbuvx
◆震度6弱:福島県浜通り他
◇震度5強:福島県中通り他
◆震度5弱:山形県村山他
◇震度4:宮城県南部他
原子力安全・保安院によると午後5:20時点、東京電力福島第一原発と福島第二原発、茨城県の東海第二発電所で被害の情報は入っていないとの事。
宮城県の女川原発では外部電源が保たれ原子炉などの冷却機能も維持されてるとの事。
【津波警報と注意報発令】
◆茨城県の沿岸に津波警報
◇福島と千葉県九十九里・外房 宮城県に津波注意報です。
沿岸部には近付かないでください。高台に避難して下さい。
「津波警報」が出た沿岸の地域の皆さんは、海岸や川の近くから離れ、できるだけ高い所へ逃げてください。
津波は予想される高さを超えて押し寄せることがあります。立ち止まったり、引き返したりせず、避難して下さい。
続きを読む
http://j.mp/gSbuvx
◆震度6弱:福島県浜通り他
◇震度5強:福島県中通り他
◆震度5弱:山形県村山他
◇震度4:宮城県南部他
原子力安全・保安院によると午後5:20時点、東京電力福島第一原発と福島第二原発、茨城県の東海第二発電所で被害の情報は入っていないとの事。
宮城県の女川原発では外部電源が保たれ原子炉などの冷却機能も維持されてるとの事。
【津波警報と注意報発令】
◆茨城県の沿岸に津波警報
◇福島と千葉県九十九里・外房 宮城県に津波注意報です。
沿岸部には近付かないでください。高台に避難して下さい。
「津波警報」が出た沿岸の地域の皆さんは、海岸や川の近くから離れ、できるだけ高い所へ逃げてください。
津波は予想される高さを超えて押し寄せることがあります。立ち止まったり、引き返したりせず、避難して下さい。
続きを読む
2011年04月11日
2011/03/11-14:46
一月前にあの震災がありました。
風化させないよう、
教訓を活かすよう、
強く再興していくよう、
彼の地に眠る事となった沢山の[誰かの大切な人]達へ黙祷を。
[震災の犠牲になった方々]と[今を生きる人達]の為に、歴史を継いで紡(つむ)いでいこう。
web拍手
風化させないよう、
教訓を活かすよう、
強く再興していくよう、
彼の地に眠る事となった沢山の[誰かの大切な人]達へ黙祷を。
[震災の犠牲になった方々]と[今を生きる人達]の為に、歴史を継いで紡(つむ)いでいこう。
web拍手
2011年04月08日
虫の知らせ/大丈夫か?
7日、仕事帰りに新橋近くの銀座にある河北ビルに寄って行こうかと悩んだ。
何となく河北新聞を見なきゃなーって凄く嫌な気になり方だったんだよね。少し平和になってきた内容は今日見なきゃ暫く逃すような気がして。
河北新聞は河北ビル内1Fで見れる。でも立ち寄らないで電車でさっさと帰って…。
それでも悪い予感がするから友人数名に電話してみる。そんな時に限って誰も出ないんだよな=3
嫌になる。
風呂も入らず休み、地震の起きる数分前になって目が覚めた。
青葉嬢と目が合う。

ぶーちゃん顔。
眩しいってのもあるだろうけど、暫く揺れていた時にスタンピング(足で素早く音をたてる=危険や不満を知らせる行為)を一回した。
あくびして見せて、撫でて落ち着かせ、TVをつける。
※うさぎは仲間のあくびを見ると安全なんだと落ち着くからね。
大阪の実家・おかんから電話あり、「大丈夫か?」と。
問題無いよ、と。
また風が強くなってる…。最近ずっとだが、仕事中に変なモノを頻繁に視て嫌な気分だったんだよね。
なんか悔しい。
TV観て、河北の方に見せて頂いた30年前の資料にあったポイントが今回の震源地だったんだなぁと寝呆けたぼんやり考える。
東北の皆が心配だ。
無事かな…?
web拍手
何となく河北新聞を見なきゃなーって凄く嫌な気になり方だったんだよね。少し平和になってきた内容は今日見なきゃ暫く逃すような気がして。
河北新聞は河北ビル内1Fで見れる。でも立ち寄らないで電車でさっさと帰って…。
それでも悪い予感がするから友人数名に電話してみる。そんな時に限って誰も出ないんだよな=3
嫌になる。
風呂も入らず休み、地震の起きる数分前になって目が覚めた。
青葉嬢と目が合う。

ぶーちゃん顔。
眩しいってのもあるだろうけど、暫く揺れていた時にスタンピング(足で素早く音をたてる=危険や不満を知らせる行為)を一回した。
あくびして見せて、撫でて落ち着かせ、TVをつける。
※うさぎは仲間のあくびを見ると安全なんだと落ち着くからね。
大阪の実家・おかんから電話あり、「大丈夫か?」と。
問題無いよ、と。
また風が強くなってる…。最近ずっとだが、仕事中に変なモノを頻繁に視て嫌な気分だったんだよね。
なんか悔しい。
TV観て、河北の方に見せて頂いた30年前の資料にあったポイントが今回の震源地だったんだなぁと寝呆けたぼんやり考える。
東北の皆が心配だ。
無事かな…?
web拍手
2011年04月04日
再掲載)心の色は
猫の目の様に
山の天気の様に
ころころとうつりゆく
大切なもののきもち
自分のなかのきもち
時々分からなくなるね
交錯する想いとは裏腹に
褪(あ)せる 枷(かせ)る 壊れる
誇れるものは何ひとつ
誰にも認められやしない
孤独に苛(さいな)まれ
虚(むな)しさに折れそうな時
時々で いいから
思い出して
貴方と過ごした全ての色
貴方をつくる色
貴方をささえる色
貴方をみまもる色
貴方の想う大切な色
想いが辛くて哀しいなら
空に放してやればいい
貴方の色を忘れないで
それが貴方の魅力
心の色は複雑でも
何処かクリアで単純で
純粋なきもちに色を飾る
蔓延(まんえん)する虚構の嵐に
囚われないで心の色
風の様に
波の様に
日々かわりゆく
大切なもののきもち
自分のなかのきもち
時々疲れてさまようよ
倒錯する想いとは裏腹に
魅せる 放つ 蘇る
誇れるものはこの想い
誰にも解りやしない
孤独に苛(さいな)まれ
愛(いと)しさに折れそうな時
時々で いいから
思い出して
貴方が築いた全ての色
貴方がつくる色
貴方がささえる色
貴方がみまもる色
貴方が想う大切な色
願いが遠くて切ないなら
空に放してやればいい
貴方の色を忘れないで
それが貴方の強さ
とらわれて
魅せられて
離れられない
頑(かたく)なな心の色は 続きを読む
山の天気の様に
ころころとうつりゆく
大切なもののきもち
自分のなかのきもち
時々分からなくなるね
交錯する想いとは裏腹に
褪(あ)せる 枷(かせ)る 壊れる
誇れるものは何ひとつ
誰にも認められやしない
孤独に苛(さいな)まれ
虚(むな)しさに折れそうな時
時々で いいから
思い出して
貴方と過ごした全ての色
貴方をつくる色
貴方をささえる色
貴方をみまもる色
貴方の想う大切な色
想いが辛くて哀しいなら
空に放してやればいい
貴方の色を忘れないで
それが貴方の魅力
心の色は複雑でも
何処かクリアで単純で
純粋なきもちに色を飾る
蔓延(まんえん)する虚構の嵐に
囚われないで心の色
風の様に
波の様に
日々かわりゆく
大切なもののきもち
自分のなかのきもち
時々疲れてさまようよ
倒錯する想いとは裏腹に
魅せる 放つ 蘇る
誇れるものはこの想い
誰にも解りやしない
孤独に苛(さいな)まれ
愛(いと)しさに折れそうな時
時々で いいから
思い出して
貴方が築いた全ての色
貴方がつくる色
貴方がささえる色
貴方がみまもる色
貴方が想う大切な色
願いが遠くて切ないなら
空に放してやればいい
貴方の色を忘れないで
それが貴方の強さ
とらわれて
魅せられて
離れられない
頑(かたく)なな心の色は 続きを読む
タグ :うた
2011年04月04日
訂正版)アンパンマンと歌と心と
いっこ前の[ネタバレ!国盗りクイズ]でupした部分と補足を。
▼同じ[だてブログ]を使用してる方のスグルのマッスル日記でアンパンマンマーチが載ってます。
この歌は[第二次大戦中、特攻で死亡したやなせさんの弟(海軍所属)]を想って作った詩。
海外ではアンパンがヒーローという発想の奇抜さに驚きと関心があるようだが…って、長くなりそうなので続きはこの後の記事に書きます(-"-;)
たまたま、国盗りのじぃが『あんぱん』なんて言い出すから…(`ε´)
◆◇◆◇◆◇◆
…と言う事で続きです(爆)
海外でも不思議な評価(支持?)を受け、日本では揺るぎ無い定番人気を誇るアンパンマン。
発音の母音が全て『アぁンパぁンマぁン』といったように『あ行』な上、ゆっくり発音する際に口の動きに注目なんですが『ア(開) ン(閉) パ(開) ン(閉) マ(開) ン(閉)』と開閉繰返しと単調なので幼児には言い易く、覚え易い。
自らを分け与え、心細い空腹から助け、戦って守ってくれるヒーロー。
まあるい笑顔が見る者の気持ちもまあるくしてくれる。
そんな彼の初期は5本指だったんだけど簡略化されて描きやすくなり、より現実味が薄れた(割り切って世界観に没頭しやすくなる)。
そして頭脳を意識して[つぶあん]設定らしいが…、そこは気になる所だったのでナイス設定だよねw
アンパンマンマーチなど、詩(歌)とは聴き手や読み手に依って作意の印象(内容/意味)ががらりと変わる。
己の立場に置き換えて共感して感動する。改めてアンパンマンマーチを聴いてみて。心に沁(し)みるから。
アンパンマンは[何かを救うからには何か犠牲を伴(ともな)う覚悟(この場合は己)]がある。行動や歌にも勇気と優しさが滲み出ているが、実はとてもシビアな世界を背負っている。
誰にでも無闇やたらに自己犠牲で優しい訳でなく、『覚悟(決意)を持っているから戦える』のである。
偽善とは違うのだよ、偽善とは。(by.ランバ■ル) 続きを読む
▼同じ[だてブログ]を使用してる方のスグルのマッスル日記でアンパンマンマーチが載ってます。
この歌は[第二次大戦中、特攻で死亡したやなせさんの弟(海軍所属)]を想って作った詩。
海外ではアンパンがヒーローという発想の奇抜さに驚きと関心があるようだが…って、長くなりそうなので続きはこの後の記事に書きます(-"-;)
たまたま、国盗りのじぃが『あんぱん』なんて言い出すから…(`ε´)
◆◇◆◇◆◇◆
…と言う事で続きです(爆)
海外でも不思議な評価(支持?)を受け、日本では揺るぎ無い定番人気を誇るアンパンマン。
発音の母音が全て『アぁンパぁンマぁン』といったように『あ行』な上、ゆっくり発音する際に口の動きに注目なんですが『ア(開) ン(閉) パ(開) ン(閉) マ(開) ン(閉)』と開閉繰返しと単調なので幼児には言い易く、覚え易い。
自らを分け与え、心細い空腹から助け、戦って守ってくれるヒーロー。
まあるい笑顔が見る者の気持ちもまあるくしてくれる。
そんな彼の初期は5本指だったんだけど簡略化されて描きやすくなり、より現実味が薄れた(割り切って世界観に没頭しやすくなる)。
そして頭脳を意識して[つぶあん]設定らしいが…、そこは気になる所だったのでナイス設定だよねw
アンパンマンマーチなど、詩(歌)とは聴き手や読み手に依って作意の印象(内容/意味)ががらりと変わる。
己の立場に置き換えて共感して感動する。改めてアンパンマンマーチを聴いてみて。心に沁(し)みるから。
アンパンマンは[何かを救うからには何か犠牲を伴(ともな)う覚悟(この場合は己)]がある。行動や歌にも勇気と優しさが滲み出ているが、実はとてもシビアな世界を背負っている。
誰にでも無闇やたらに自己犠牲で優しい訳でなく、『覚悟(決意)を持っているから戦える』のである。
偽善とは違うのだよ、偽善とは。(by.ランバ■ル) 続きを読む
2011年04月01日
更新2:伊達関連 安否情報
伊達関連の安否情報を集めてます。観光資源が残っていれば次に繋げる足掛かりとなります。随時追記していきますので情報提供お願いします。
コメント欄やweb拍手、ツイッター(kuga_akiaki)や管理者メール等からどうぞ。
▼瑞鳳殿(宮城県仙台)…地盤沈下あり。
5箇所で石垣の一部崩れ。供養塔・石灯籠(120~130基中)100基近く転倒。本殿は無事らしい。重機搬入出来ない為、灯籠や供養塔を手作業で修復中。
▼大崎八幡宮(宮城県仙台)…灯籠倒れる。板壁・漆喰装・彫刻が軽微の破損。本殿は無事。
▼青葉城址(宮城県仙台)…騎馬像は無事。慰霊碑の鷹落下。本丸会館ガラス破損。酉門北側(本丸西側詰門)の西脇櫓の一部の石垣・本丸の北西面の石垣・隅櫓の真向かいの塀(多聞塀?)の一部が崩落。脇櫓の屋根一部落下。土塀の一部剥落。城門[寅の門](仙台城唯一の遺構)は無事。
▼青葉神社(宮城県仙台)…鳥居崩壊。本殿は無事。
▼仙台市博物館裏の政宗胸像(宮城県仙台)…前のめりに落下。ブルーシートを被せてカバーされている。
▼仙台駅(宮城県仙台)…ステンドグラス破損はあるらしいが思ったより無事。政宗部分健在。JR仙台駅は中央改札が開くようになり、駅地下飲食店も営業再開。
▼保春院(宮城県仙台)…建物無事。避難所兼、周辺外国人向け支援場所となる。
▼覚範寺(宮城県仙台)…瓦落下。墓倒壊有り。
▼資福寺(宮城県仙台)…墓三割倒壊。瓦落下。
▼仙台東照宮(宮城県仙台)…鳥居崩壊。本殿の脇障子が1枚落下。門や鳥居の礎石にズレ。鳥居一部欠け。重要文化財の唐門に傾き。境内の34灯籠の半数近くが倒壊。
▽瑞巌寺(宮城県松島)…門の前にて波が止まる。本堂と庫裏(くり)二棟を結ぶ回廊廊下の漆喰壁4~5ヵ所にヒビと一部剥落。木像など落下破損。政宗の青銅像や2代藩主忠宗の位牌落下破損。道場が住民の避難所となる。4月上旬から再開予定。
▽円通院(宮城県松島)…霊屋/建物に捩(ねじ)れ・壁ズレ有り。寺院内に津波。書院損壊?
▽五大堂(宮城県松島)…健在。透かし橋も無事。 続きを読む
コメント欄やweb拍手、ツイッター(kuga_akiaki)や管理者メール等からどうぞ。
▼瑞鳳殿(宮城県仙台)…地盤沈下あり。
5箇所で石垣の一部崩れ。供養塔・石灯籠(120~130基中)100基近く転倒。本殿は無事らしい。重機搬入出来ない為、灯籠や供養塔を手作業で修復中。
▼大崎八幡宮(宮城県仙台)…灯籠倒れる。板壁・漆喰装・彫刻が軽微の破損。本殿は無事。
▼青葉城址(宮城県仙台)…騎馬像は無事。慰霊碑の鷹落下。本丸会館ガラス破損。酉門北側(本丸西側詰門)の西脇櫓の一部の石垣・本丸の北西面の石垣・隅櫓の真向かいの塀(多聞塀?)の一部が崩落。脇櫓の屋根一部落下。土塀の一部剥落。城門[寅の門](仙台城唯一の遺構)は無事。
▼青葉神社(宮城県仙台)…鳥居崩壊。本殿は無事。
▼仙台市博物館裏の政宗胸像(宮城県仙台)…前のめりに落下。ブルーシートを被せてカバーされている。
▼仙台駅(宮城県仙台)…ステンドグラス破損はあるらしいが思ったより無事。政宗部分健在。JR仙台駅は中央改札が開くようになり、駅地下飲食店も営業再開。
▼保春院(宮城県仙台)…建物無事。避難所兼、周辺外国人向け支援場所となる。
▼覚範寺(宮城県仙台)…瓦落下。墓倒壊有り。
▼資福寺(宮城県仙台)…墓三割倒壊。瓦落下。
▼仙台東照宮(宮城県仙台)…鳥居崩壊。本殿の脇障子が1枚落下。門や鳥居の礎石にズレ。鳥居一部欠け。重要文化財の唐門に傾き。境内の34灯籠の半数近くが倒壊。
▽瑞巌寺(宮城県松島)…門の前にて波が止まる。本堂と庫裏(くり)二棟を結ぶ回廊廊下の漆喰壁4~5ヵ所にヒビと一部剥落。木像など落下破損。政宗の青銅像や2代藩主忠宗の位牌落下破損。道場が住民の避難所となる。4月上旬から再開予定。
▽円通院(宮城県松島)…霊屋/建物に捩(ねじ)れ・壁ズレ有り。寺院内に津波。書院損壊?
▽五大堂(宮城県松島)…健在。透かし橋も無事。 続きを読む
2011年03月31日
ここ暫くを振り返って:2
【3月12日 土曜】
腹を空かせながら起床。朝早くから青葉嬢のお出掛けセットを準備する。
不穏な空気を察してか身を硬くする青葉嬢(笑) 抵抗虚しく久我に捕まり、キャリーバッグに入れられた。
家を出て病院に電話する。偶然繋がるも営業時間外なので留守電。仕方無く途中まで行くも、乗換駅にて凄まじい遅延に見舞われる。
ようやく電話が繋がったと思ったら留守電の臨時休業アナウンスが…。お陰で予定が空いてしまった。
仕方なく近場の水族館にでも行こうと思い立つ。
青葉嬢?非常事態なんで連れてますサーセンw(爆) バッグinバッグで青葉嬢のキャリーバッグは直接外気にさらされる事もなくホカホカ。一部空気口を開けてるけどね…。
水族館のHPで営業時間を短縮してる等の情報を仕入れた。思った通り人影は少なく、腹ペコ久我はサンドイッチを買い食いしてから水族館内へ。外より閑散(かんさん)としていたが、じっくり見るぶんにはかえって都合良かった。
イルカ等のショーも見て、マッタリしながら周囲の観察。こういう震災が起きた時、怖がって客足が減ったりして大変なのはよく知ってる。水族館のスタッフとほんの少し話しながら[逃げる事の出来ない生き物達]の無事を共に喜んだ。
青葉嬢は、バッグの僅かな隙間から短時間だけ海洋生物を見詰めていたが、見た事もない生き物達に目を丸くしていた。
日本人は災害時に食料を抱え込む人が非常に強く、外食しなくなる傾向があるので外食産業にダメージが行く。一般より確かなルートで入ってくる食材がロス(無駄)になってしまう。
だから敢えて外食してきたが、メニュー選択にミスったか余り美味しく無かった…(-"-;)
疲れたので帰ろうと思ったら送迎バスの最終時間まで短縮されていたのをチェックしてなかったので、ぽてぽて街を視察しながら最寄駅まで歩いた。途中、生ブルーベリーを買って青葉嬢にあげようとするも食べなかったので久我が食べてしまう← 生ブルーベリーうまー(・∀・)+
大阪の友人連中から安否のメールがきていたのでぬるーく返信する。震災情報関連は見れば見るほど酷かったので、復興について考えてく方針を胸の内に留めておいた。
続きを読む
腹を空かせながら起床。朝早くから青葉嬢のお出掛けセットを準備する。
不穏な空気を察してか身を硬くする青葉嬢(笑) 抵抗虚しく久我に捕まり、キャリーバッグに入れられた。
家を出て病院に電話する。偶然繋がるも営業時間外なので留守電。仕方無く途中まで行くも、乗換駅にて凄まじい遅延に見舞われる。
ようやく電話が繋がったと思ったら留守電の臨時休業アナウンスが…。お陰で予定が空いてしまった。
仕方なく近場の水族館にでも行こうと思い立つ。
青葉嬢?非常事態なんで連れてますサーセンw(爆) バッグinバッグで青葉嬢のキャリーバッグは直接外気にさらされる事もなくホカホカ。一部空気口を開けてるけどね…。
水族館のHPで営業時間を短縮してる等の情報を仕入れた。思った通り人影は少なく、腹ペコ久我はサンドイッチを買い食いしてから水族館内へ。外より閑散(かんさん)としていたが、じっくり見るぶんにはかえって都合良かった。
イルカ等のショーも見て、マッタリしながら周囲の観察。こういう震災が起きた時、怖がって客足が減ったりして大変なのはよく知ってる。水族館のスタッフとほんの少し話しながら[逃げる事の出来ない生き物達]の無事を共に喜んだ。
青葉嬢は、バッグの僅かな隙間から短時間だけ海洋生物を見詰めていたが、見た事もない生き物達に目を丸くしていた。
日本人は災害時に食料を抱え込む人が非常に強く、外食しなくなる傾向があるので外食産業にダメージが行く。一般より確かなルートで入ってくる食材がロス(無駄)になってしまう。
だから敢えて外食してきたが、メニュー選択にミスったか余り美味しく無かった…(-"-;)
疲れたので帰ろうと思ったら送迎バスの最終時間まで短縮されていたのをチェックしてなかったので、ぽてぽて街を視察しながら最寄駅まで歩いた。途中、生ブルーベリーを買って青葉嬢にあげようとするも食べなかったので久我が食べてしまう← 生ブルーベリーうまー(・∀・)+
大阪の友人連中から安否のメールがきていたのでぬるーく返信する。震災情報関連は見れば見るほど酷かったので、復興について考えてく方針を胸の内に留めておいた。
続きを読む
2011年03月28日
更新1:伊達関連 安否情報
伊達関連の安否情報を集めてます。観光資源が残っていれば次に繋げる足掛かりとなります。随時追記していきますので情報提供お願いします。
コメント欄やweb拍手、ツイッター(kuga_akiaki)や管理者メール等からどうぞ。
▼瑞鳳殿(宮城県仙台)…本殿3つ無事。燈籠などは倒れている。
▼大崎八幡宮(宮城県仙台)…灯籠倒れる。本殿は全て無事。
▼青葉城址(宮城県仙台)…騎馬像は無事。慰霊碑の鷹落下。本丸会館ガラス破損。数ヵ所で石垣崩落。
▼仙台市博物館裏の政宗胸像(宮城県仙台)…前のめりに落ちている。
▼仙台駅(宮城県仙台)…ステンドグラス崩壊。政宗部分は在る。建物自体が危険。
▼保春院(宮城県仙台)…建物無事。避難所兼、周辺外国人向け支援場所となる。
▼覚範寺(宮城県仙台)…瓦落下。墓倒壊有り。
▼資福寺(宮城県仙台)…墓三割倒壊。瓦落下。
▽瑞巌寺(宮城県松島)…門の前にて波が止まる。庫裏(くり)と廊下の壁が部分脱落。住民の避難所となる。
▽円通院(宮城県松島)…瑞厳寺と同じく無事とも聞くが、寺院内に津波。書院損壊?
▽五大堂(宮城県松島)…壊れず。★詳細求む
★観瀾亭・松島博物館(宮城県松島)…詳細求む
▽天麟院(宮城県松島)…無事。
▽陽徳院(宮城県松島)…無事。一時避難所となっていた。
★大雄寺(宮城県亘理)…情報求む
▽白石城(宮城県白石)…塀・窓から壁にかけて亀裂。屋根瓦の一部落下。
▽傑山寺(宮城県白石)…本堂壁一部に穴。観音堂と寺内石橋が倒壊。境内駐車場・庭地割れ陥没。
★石雲寺(宮城県大崎)…情報求む
▽宮城県慶長使節船ミュージアム[サン・ファン館](宮城県石巻)…バウティスタ号は多少の破損はあるようだが無事。船は復興シンボルになるかも。施設は避難所となる。
■人取橋古戦場(福島県本宮)…3/12時点では大きな被害は無かった。
続きを読む
コメント欄やweb拍手、ツイッター(kuga_akiaki)や管理者メール等からどうぞ。
▼瑞鳳殿(宮城県仙台)…本殿3つ無事。燈籠などは倒れている。
▼大崎八幡宮(宮城県仙台)…灯籠倒れる。本殿は全て無事。
▼青葉城址(宮城県仙台)…騎馬像は無事。慰霊碑の鷹落下。本丸会館ガラス破損。数ヵ所で石垣崩落。
▼仙台市博物館裏の政宗胸像(宮城県仙台)…前のめりに落ちている。
▼仙台駅(宮城県仙台)…ステンドグラス崩壊。政宗部分は在る。建物自体が危険。
▼保春院(宮城県仙台)…建物無事。避難所兼、周辺外国人向け支援場所となる。
▼覚範寺(宮城県仙台)…瓦落下。墓倒壊有り。
▼資福寺(宮城県仙台)…墓三割倒壊。瓦落下。
▽瑞巌寺(宮城県松島)…門の前にて波が止まる。庫裏(くり)と廊下の壁が部分脱落。住民の避難所となる。
▽円通院(宮城県松島)…瑞厳寺と同じく無事とも聞くが、寺院内に津波。書院損壊?
▽五大堂(宮城県松島)…壊れず。★詳細求む
★観瀾亭・松島博物館(宮城県松島)…詳細求む
▽天麟院(宮城県松島)…無事。
▽陽徳院(宮城県松島)…無事。一時避難所となっていた。
★大雄寺(宮城県亘理)…情報求む
▽白石城(宮城県白石)…塀・窓から壁にかけて亀裂。屋根瓦の一部落下。
▽傑山寺(宮城県白石)…本堂壁一部に穴。観音堂と寺内石橋が倒壊。境内駐車場・庭地割れ陥没。
★石雲寺(宮城県大崎)…情報求む
▽宮城県慶長使節船ミュージアム[サン・ファン館](宮城県石巻)…バウティスタ号は多少の破損はあるようだが無事。船は復興シンボルになるかも。施設は避難所となる。
■人取橋古戦場(福島県本宮)…3/12時点では大きな被害は無かった。
続きを読む
2011年03月24日
ここ暫くを振り返って:1
ども、久我です。
だてブログ運営にメールして一応ランキング復活しました。
再度決意を固める気持ちも込めて、地震があった日からの行動を振り返る事にする。へこたれてなんかいられない。前に進むぞ。
【3月11日 金曜】
当日、仕事で横浜寄りの場所に居た。その日は始発で現地入りしてたので早朝の富士山が綺麗に見えるからと(仕事前に)風景を撮っていた。
…少し後、普段は周囲に仲間が居る時に携帯写真を撮る事も無いのだが、その日は違った。
先程と何か違う。微かな違和感が払拭(ふっしょく)出来無い。ほぼ無意識で写真を撮ってから仕事に就いた。
休憩時間。周囲のオッサンどもの煙草の臭い移りを気にしつつ(←青葉嬢を意識してるから)談笑。その時に地震がきた。
何と無く揺れてる気がする…と呟いて15~20秒程か?いきなり大きく大地が揺れた。休憩所の蛍光灯が消え、慌てふためくオッサンどもを落ち着かせるべく『ほれ、外へ出た出たw』と追い出した。
建物から少し離れた位置で皆が立てない揺れになった。呑気に俺は『波乗り~⊂二二(^ω^)二⊃』とか言って普通に立ってた(爆) 掴まり立ちしてた連中が和んだ(笑)
やがて揺れが収まり、半パニックな奴らが建物から飛び出してきた。ツイッターでは『宮城だ福島だ、いや高知だ』だの情報が混乱している様に見れる。まぁ、どっかしらだろうと思考を中断して走った。
逃げ遅れがいないか一部の連中と手分けして声を掛け合い、避難させた。天井が落ちてた所もあり、お婆さんが怖がってたが『以前もこういう対応した事あるから助けに来たんだよ~』と笑うと、肩の力を抜いて笑い返してくれた。避難させて再び走る。
立体駐車場の屋上まで駆け上がった。幸い人気(ひとけ)は無く、遠くの空から黒煙が幾つも確認出来た。
先程のお婆さん曰く『工場やコンビナートがやられた』らしい。濛々(もうもう)と上がる黒煙に空が暗くなり、また地震が起きた。屋上は地上に居た時より揺れた。
『だぁい丈ー夫かー?』とわざと間延びさせて言うと、地上に居た連中が『そっちこそ無茶すんなよー?危なくなったらBダッシュで即逃げろよー!』と応答(笑)
まんまと雰囲気に呑まれた人達が少し落ち着き始めた。
もう性格だよね。最後の方まで残って、(責任者達などを除き)殆どの人達が帰らせてから『仕事どころじゃなくなった』とボヤいて帰ろうとした。ずっと青葉嬢が気掛かりだった。 続きを読む
だてブログ運営にメールして一応ランキング復活しました。
再度決意を固める気持ちも込めて、地震があった日からの行動を振り返る事にする。へこたれてなんかいられない。前に進むぞ。
【3月11日 金曜】
当日、仕事で横浜寄りの場所に居た。その日は始発で現地入りしてたので早朝の富士山が綺麗に見えるからと(仕事前に)風景を撮っていた。
…少し後、普段は周囲に仲間が居る時に携帯写真を撮る事も無いのだが、その日は違った。
先程と何か違う。微かな違和感が払拭(ふっしょく)出来無い。ほぼ無意識で写真を撮ってから仕事に就いた。
休憩時間。周囲のオッサンどもの煙草の臭い移りを気にしつつ(←青葉嬢を意識してるから)談笑。その時に地震がきた。
何と無く揺れてる気がする…と呟いて15~20秒程か?いきなり大きく大地が揺れた。休憩所の蛍光灯が消え、慌てふためくオッサンどもを落ち着かせるべく『ほれ、外へ出た出たw』と追い出した。
建物から少し離れた位置で皆が立てない揺れになった。呑気に俺は『波乗り~⊂二二(^ω^)二⊃』とか言って普通に立ってた(爆) 掴まり立ちしてた連中が和んだ(笑)
やがて揺れが収まり、半パニックな奴らが建物から飛び出してきた。ツイッターでは『宮城だ福島だ、いや高知だ』だの情報が混乱している様に見れる。まぁ、どっかしらだろうと思考を中断して走った。
逃げ遅れがいないか一部の連中と手分けして声を掛け合い、避難させた。天井が落ちてた所もあり、お婆さんが怖がってたが『以前もこういう対応した事あるから助けに来たんだよ~』と笑うと、肩の力を抜いて笑い返してくれた。避難させて再び走る。
立体駐車場の屋上まで駆け上がった。幸い人気(ひとけ)は無く、遠くの空から黒煙が幾つも確認出来た。
先程のお婆さん曰く『工場やコンビナートがやられた』らしい。濛々(もうもう)と上がる黒煙に空が暗くなり、また地震が起きた。屋上は地上に居た時より揺れた。
『だぁい丈ー夫かー?』とわざと間延びさせて言うと、地上に居た連中が『そっちこそ無茶すんなよー?危なくなったらBダッシュで即逃げろよー!』と応答(笑)
まんまと雰囲気に呑まれた人達が少し落ち着き始めた。
もう性格だよね。最後の方まで残って、(責任者達などを除き)殆どの人達が帰らせてから『仕事どころじゃなくなった』とボヤいて帰ろうとした。ずっと青葉嬢が気掛かりだった。 続きを読む
2011年03月21日
災害時 代用あれこれ
【代用ミルク】
◆コンデンスミルク(練乳)10g
◇お湯100ml
▼コンデンスミルクとは、牛乳に砂糖を加え、煮詰めたもの。無糖練乳はエバミルクと呼ばれる。
前者(コンデンスミルク)を湯に混ぜるだけで水や重湯(おもゆ)よりマシらしい。
【代用ミルク2】
◆砂糖10g
◇お湯200cc
▼およそ5%の砂糖水を作ってスプーンやコップで飲ませてください。目安はコップ1杯(200cc)にスティック砂糖2本分(1本5gの場合)。哺乳瓶がなくても、赤ちゃんはコップからでも飲めます[石井第一産婦人科クリニックの石井廣重院長]ツイッターより
【代用ミルク3】
◆炊飯器
◇湯呑み
◆お米
◇水
▼炊飯器や鍋でご飯を炊く時にお米の真ん中に空っぽの湯呑みを入れて炊くと湯呑みの中に栄養価の高い重湯(おもゆ)が溜まる。
離乳食の子供の時はひとつまみの米と湯呑み半分位の水を入れて炊く。
【代用オムツ】
▼生理用の夜用ナプキンや介護用の尿取りパットで代用。
【代用オムツ2】
▼ビニール袋にタオルを入れてはかせ、ラップ固定。
【代用オムツ3】
▼タオルを股間に巻き付け、軽く何かで固定。ラップやビニール袋などでカバー(保護)する。タオル枚数に余裕があるなら、もう一枚タオルを股間部に入れておく。
【代用オムツ4】
▼フリース生地を股間に当て、その上からナイロン生地やビニールで巻く。 汚物は取り除いた後に少量の水で簡単に流せる。すぐ乾くので結構使える。
【代用オムツの注意】
肌擦れや被(かぶ)れに注意が必要。
【簡易トイレ】
◆洋式トイレ
◇ビニール袋
◆新聞紙
◇(あれば)消毒液
▼便器の中にビニール袋を二重にセット。口の部分の一部を管などに括(くく)る。
▽ビニール袋内にぐしゃらせた新聞紙を入れ、消毒液を入れるorスプレーする。
▼必要に応じてビニール袋を替える。
▽阪神淡路の時に自衛隊が教えてた方法。水を使わなくて済むので家が無事で水が出ない時は活用して欲しい。
続きを読む
◆コンデンスミルク(練乳)10g
◇お湯100ml
▼コンデンスミルクとは、牛乳に砂糖を加え、煮詰めたもの。無糖練乳はエバミルクと呼ばれる。
前者(コンデンスミルク)を湯に混ぜるだけで水や重湯(おもゆ)よりマシらしい。
【代用ミルク2】
◆砂糖10g
◇お湯200cc
▼およそ5%の砂糖水を作ってスプーンやコップで飲ませてください。目安はコップ1杯(200cc)にスティック砂糖2本分(1本5gの場合)。哺乳瓶がなくても、赤ちゃんはコップからでも飲めます[石井第一産婦人科クリニックの石井廣重院長]ツイッターより
【代用ミルク3】
◆炊飯器
◇湯呑み
◆お米
◇水
▼炊飯器や鍋でご飯を炊く時にお米の真ん中に空っぽの湯呑みを入れて炊くと湯呑みの中に栄養価の高い重湯(おもゆ)が溜まる。
離乳食の子供の時はひとつまみの米と湯呑み半分位の水を入れて炊く。
【代用オムツ】
▼生理用の夜用ナプキンや介護用の尿取りパットで代用。
【代用オムツ2】
▼ビニール袋にタオルを入れてはかせ、ラップ固定。
【代用オムツ3】
▼タオルを股間に巻き付け、軽く何かで固定。ラップやビニール袋などでカバー(保護)する。タオル枚数に余裕があるなら、もう一枚タオルを股間部に入れておく。
【代用オムツ4】
▼フリース生地を股間に当て、その上からナイロン生地やビニールで巻く。 汚物は取り除いた後に少量の水で簡単に流せる。すぐ乾くので結構使える。
【代用オムツの注意】
肌擦れや被(かぶ)れに注意が必要。
【簡易トイレ】
◆洋式トイレ
◇ビニール袋
◆新聞紙
◇(あれば)消毒液
▼便器の中にビニール袋を二重にセット。口の部分の一部を管などに括(くく)る。
▽ビニール袋内にぐしゃらせた新聞紙を入れ、消毒液を入れるorスプレーする。
▼必要に応じてビニール袋を替える。
▽阪神淡路の時に自衛隊が教えてた方法。水を使わなくて済むので家が無事で水が出ない時は活用して欲しい。
続きを読む
2011年03月21日
思う
宮城で困ってる人達から話を伺うと、皆揃って『まだ恵まれてるから(大丈夫)』と言う。
他の被害の酷い地域と比べたらだろうが、苦しい事には変わりない。我が儘言ってはならないと自戒してしまうのだろう。
しかしちゃんと聞いてみると、こんな答えが返ってきた。
『トイレ用の水が無い。』
『食品は無いが、果物を全く食べてない。果物食べたい。』
『目撃情報は人づてで入ってきたが、ネットで生存確認(場所確認/確定)が出来ない』
『節電は本当に助かります。』
『物資が全く入ってこない…。なぜ都内に(それ以外も)品薄現象が起きるの?』
『明かりが無くて、真っ暗闇だったから本当に怖かった…。』
本心は枯渇(こかつ)している。でも気丈にも頑張って生きようとしているのだ。
日本人の習性がそうさせるのだろうか。
…何と無く流れ的に物資を買い占める・必要以上に備蓄する人へ。本当に今そんなに必要か。
活かしきれると断言出来る?用途詳細解説が出来る?
買物には『絶対消費量』というものがあり、スーパー等がむやみやたらと安売りしないのにも訳がある。
いち家庭での[使い切るまでの時間(期間)]があるからね。
食材とかになるとストック分を使い切るまでに傷んだり・事態が鎮火して持て余す事になるんだよね。勿体無い。
店側は、客が次のストック分を買いに来るまで[商品を買いに来ない=ついでの買物が減る]ので地味に売上が削られるってもんなんだよね。
買い込むのは悪い事じゃない。
ただし買い方(限度)ってものがある。
[お一人様○点まで]とか[一家族につき○点]と書いてあるならソレを守るべき。他の困ってる人の手にも渡るでしょ?
仮に点数(個数)制限が無くとも、そこは人間性というか思いやりの深さが必要になるよね。
周囲への考慮無く米を50キロ買い漁ったオバンとかさぁ、無駄は多過ぎなのに思いやりは少な過ぎだわ、と(苦笑)
仲間に分配する?狭い世界で自ら鴨ネギになってるだけじゃん。
周囲を不必要に困らせてまでやるなど美徳のカケラも無いね。
自らが抱える家族や大切なもの達を守るべく動くのは良い事だ。しかし程度によっては問題になる事もある。
活かしきれないなら買い込み過ぎるもんじゃない。
本人は疎(うと)まれ、家族も同じように倦厭されてでも[裸の王様]のように生きたいと言うのなら、寂しい人として虚構を生きるといいよ。
続きを読む
他の被害の酷い地域と比べたらだろうが、苦しい事には変わりない。我が儘言ってはならないと自戒してしまうのだろう。
しかしちゃんと聞いてみると、こんな答えが返ってきた。
『トイレ用の水が無い。』
『食品は無いが、果物を全く食べてない。果物食べたい。』
『目撃情報は人づてで入ってきたが、ネットで生存確認(場所確認/確定)が出来ない』
『節電は本当に助かります。』
『物資が全く入ってこない…。なぜ都内に(それ以外も)品薄現象が起きるの?』
『明かりが無くて、真っ暗闇だったから本当に怖かった…。』
本心は枯渇(こかつ)している。でも気丈にも頑張って生きようとしているのだ。
日本人の習性がそうさせるのだろうか。
…何と無く流れ的に物資を買い占める・必要以上に備蓄する人へ。本当に今そんなに必要か。
活かしきれると断言出来る?用途詳細解説が出来る?
買物には『絶対消費量』というものがあり、スーパー等がむやみやたらと安売りしないのにも訳がある。
いち家庭での[使い切るまでの時間(期間)]があるからね。
食材とかになるとストック分を使い切るまでに傷んだり・事態が鎮火して持て余す事になるんだよね。勿体無い。
店側は、客が次のストック分を買いに来るまで[商品を買いに来ない=ついでの買物が減る]ので地味に売上が削られるってもんなんだよね。
買い込むのは悪い事じゃない。
ただし買い方(限度)ってものがある。
[お一人様○点まで]とか[一家族につき○点]と書いてあるならソレを守るべき。他の困ってる人の手にも渡るでしょ?
仮に点数(個数)制限が無くとも、そこは人間性というか思いやりの深さが必要になるよね。
周囲への考慮無く米を50キロ買い漁ったオバンとかさぁ、無駄は多過ぎなのに思いやりは少な過ぎだわ、と(苦笑)
仲間に分配する?狭い世界で自ら鴨ネギになってるだけじゃん。
周囲を不必要に困らせてまでやるなど美徳のカケラも無いね。
自らが抱える家族や大切なもの達を守るべく動くのは良い事だ。しかし程度によっては問題になる事もある。
活かしきれないなら買い込み過ぎるもんじゃない。
本人は疎(うと)まれ、家族も同じように倦厭されてでも[裸の王様]のように生きたいと言うのなら、寂しい人として虚構を生きるといいよ。
続きを読む
2011年03月18日
震災地の方々へ
新潟在住の伊達ヲタ仲間の蒼(あお)と實菓(じっか)が管理する伊達サイト:『月と倶利伽羅』。
因みに一年で50回以上も余裕超えで宮城に行ったツワモノ達で、伊達絡みで宮城の他(他県)に行った数を含めると…。良い意味でもうバケモノクラス(笑)
仕事とかではなく、プライベートで行ってるから凄い。
月と倶利伽羅トップページ⇒日記⇒[蒼の日記]で、新潟での受け入れ状況や情報が読みやすく公開・追記されています。
少しでも多くの方に知って頂きたく(實菓からメールを受け)upしました。
新潟から発信する情報を是非御覧下さいm(_ _)m
二人とも元気そうで何より(^ω^)
仲間に力を貸すのは当然だお!
これからが正念場だから共に頑張ろうな!!
それと…、昨日!
宮城県黒川郡大和にいる第二の両親と言える人達、(良質な)イワナとヤマメの養殖をしている菅原さんから此方を気遣うメールが届きました!
カミングアウトすると、現地の人達に少しでも回線が繋がるように、電話連絡等を極端に減らして自重してたので、生存安否も確かな筋から聞くまでマトモに眠れない状態でした(爆)
生きててくれて良かった…。
皆の為にもなるので部分公開します。
続きを読む
因みに一年で50回以上も余裕超えで宮城に行ったツワモノ達で、伊達絡みで宮城の他(他県)に行った数を含めると…。良い意味でもうバケモノクラス(笑)
仕事とかではなく、プライベートで行ってるから凄い。
月と倶利伽羅トップページ⇒日記⇒[蒼の日記]で、新潟での受け入れ状況や情報が読みやすく公開・追記されています。
少しでも多くの方に知って頂きたく(實菓からメールを受け)upしました。
新潟から発信する情報を是非御覧下さいm(_ _)m
二人とも元気そうで何より(^ω^)
仲間に力を貸すのは当然だお!
これからが正念場だから共に頑張ろうな!!
それと…、昨日!
宮城県黒川郡大和にいる第二の両親と言える人達、(良質な)イワナとヤマメの養殖をしている菅原さんから此方を気遣うメールが届きました!
カミングアウトすると、現地の人達に少しでも回線が繋がるように、電話連絡等を極端に減らして自重してたので、生存安否も確かな筋から聞くまでマトモに眠れない状態でした(爆)
生きててくれて良かった…。
皆の為にもなるので部分公開します。
続きを読む
2011年03月15日
ペットレスキューについて
過去に犬絡みで知った事だが、『アーク・エンジェルズ
』という団体は信用ならない。
物資を個人で送る事が出来ない(現在:企業や団体からのみとなっている)ので、何かしら知恵を拝借したく思います。
人命が優先されるのもわかります。ですが、動物達は人に寄り添い・癒し・支え・共に生きてきた家族であり一つの命。
人間次第で生死が決まる存在であるこの世界、彼らを守れるのは人の手でしかありません。
だてブログ仲間でウサ飼い仲間のBerryさん(宮城在住)の記事を見て、情報とアイディアを募集しようと思いたちました。
動物達の現状情報も歓迎です。少しでも皆様に伝わればと願います。
web拍手やコメント欄から情報提供お願いします。
web拍手
』という団体は信用ならない。
物資を個人で送る事が出来ない(現在:企業や団体からのみとなっている)ので、何かしら知恵を拝借したく思います。
人命が優先されるのもわかります。ですが、動物達は人に寄り添い・癒し・支え・共に生きてきた家族であり一つの命。
人間次第で生死が決まる存在であるこの世界、彼らを守れるのは人の手でしかありません。
だてブログ仲間でウサ飼い仲間のBerryさん(宮城在住)の記事を見て、情報とアイディアを募集しようと思いたちました。
動物達の現状情報も歓迎です。少しでも皆様に伝わればと願います。
web拍手やコメント欄から情報提供お願いします。
web拍手
2011年03月15日
伊達関連 安否情報
伊達関連の安否情報を集めてます。観光資源が残っていれば次に繋げる足掛かりとなります。随時追記していきますので情報提供お願いします。
コメント欄やweb拍手、ツイッター(kuga_akiaki)や管理者メール等からどうぞ。
▼瑞鳳殿…本殿3つ無事。燈籠などは倒れている。
▽瑞巌寺…門の前にて波が止まる。庫裏(くり)も無事。住民の避難所となっている。
▼円通院…瑞厳寺と同じく無事。
▽瑞鳳殿…本殿全て無事。
▼大崎八幡宮…灯籠倒れる。本殿は全て無事。
▽白石城…塀・窓から壁にかけて亀裂。屋根瓦の一部落下。
▼五大堂…壊れず。
▽青葉城(仙台城)…騎馬像は無事。慰霊碑の鷹落下。本丸会館ガラス破損。
▼博物館裏の政宗胸像…前のめりに落ちているとの事。
▽仙台駅…ステンドグラス崩壊。政宗部分はまだ在るっぽい。建物自体も危険。
情報お待ちしていますm(_ _)m
web拍手
コメント欄やweb拍手、ツイッター(kuga_akiaki)や管理者メール等からどうぞ。
▼瑞鳳殿…本殿3つ無事。燈籠などは倒れている。
▽瑞巌寺…門の前にて波が止まる。庫裏(くり)も無事。住民の避難所となっている。
▼円通院…瑞厳寺と同じく無事。
▽瑞鳳殿…本殿全て無事。
▼大崎八幡宮…灯籠倒れる。本殿は全て無事。
▽白石城…塀・窓から壁にかけて亀裂。屋根瓦の一部落下。
▼五大堂…壊れず。
▽青葉城(仙台城)…騎馬像は無事。慰霊碑の鷹落下。本丸会館ガラス破損。
▼博物館裏の政宗胸像…前のめりに落ちているとの事。
▽仙台駅…ステンドグラス崩壊。政宗部分はまだ在るっぽい。建物自体も危険。
情報お待ちしていますm(_ _)m
web拍手