スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年12月31日

ネタバレ!国盗りクイズ

【ケータイ国盗り合戦】
あだ名が「たぬき親父」だったという逸話が残る戦国武将といえば?

☆織田信長
☆豊臣秀吉
★徳川家康
☆武田信玄

戦国時代の最終勝利者である徳川家康は、老練で老獪なイメージから「たぬき親父」とあだ名されたという逸話が残っています。たしかに、方広寺の鐘事件や大阪の陣での豊臣家の追い詰め方は、そうあだ名されても仕方のない手法だったといえるかも知れませんね。

現在の正解率:88.4%
正解者:4616/7145人


web拍手  


Posted by 久我 at 00:55Comments(0)☆ケータイ国盗り

2008年12月30日

アウトレットと梟と

昨日29日の昼過ぎから、レンタカーで御殿場プレミアムアウトレットに行ってきました。

本当は宮城に日帰りしようか迷ってたんですが[びゅう]に行けなかったので断念です。
(帰宅後の話です⇒びゅう旅は新幹線で往復しますが管理システムトラブルがあったそうなのでアウトレットに行って正解だったかも;)

ドライブ久しぶり♪トレンタ君ばっかりだったけど久々に日本レンタカーさんの御世話になります。

現地に着いてからはpumaで靴買いまくり♪
アチコチぐるぐる廻ってちょっとはっちゃけました(爆)

アウトレット帰りはすっかり暗くなっていたけど、鶴が検索してくれた富士急ハイランド付近の『ふじやま温泉』へ向かう。

山道上等!てなもんで見通しの悪い真っ暗な山道をガンガン突っ切って進み続けると…富士急ハイランド到着~♪

間違ってホテルの駐車場に入ってしまい、ゲートを抜けた直後に前進⇒Uターン⇒出口。無事に無料で済みました。
結構そういう事あるのか注意書きがゲートにあります;

さて、ふじやま温泉ですが夜だし道中に気温マイナス表示が何度かあったので車から出る時も気合いが入ります。

入浴料金はお1人様1500円。

ロッカーで館内うろつき用の館着に着替えて大浴場へ。  続きを読む


Posted by 久我 at 12:38Comments(0)◇日常風景?

2008年12月30日

ネタバレ!国盗りクイズ

【ケータイ国盗り合戦】
越前の京都「一東谷」、九頭竜川、不死鳥のまち宣言、この県庁所在地は?

★福井市
☆金沢市
☆富山市
☆大津市

戦国時代朝倉義景は越前一東谷に京文化を移入、「越前の京都」と呼ばれるまでになりました。この一東谷があったのは、現在の福井県福井市です。九頭竜川水系の川が流れるこの街は、人災や天災に見舞われながらも復興を果たし「不死鳥のまち」を宣言しました。

現在の正解率:64.4%
正解者:7191/11165人


『御殿場プレミアムアウトレット』と『ふじやま温泉』へレンタカーで行ってきたのでヘトヘトです。

野生の梟見ました♪


web拍手  


Posted by 久我 at 02:30Comments(0)☆ケータイ国盗り

2008年12月29日

ネタバレ!国盗りクイズ

【ケータイ国盗り合戦】
三つの三角形がピラミッドの上に並んだ下問「三つ鱗」を使ったと伝わる戦国大名は何家?

☆上杉家
☆島津家
☆毛利家
★北条家

各大名が使っていたと伝わる代表的な家紋を順に見ていきましょう。越後の上杉家は二匹の鳥が向かい合った「竹に雀」、薩摩の島津家はシンプルデザインの「丸に十の字」、中国地方の毛利家は、横線の下に丸が3つある「一文字に三つ星」とされています。というわけで「三つ鱗」の家紋は関東の北条家となります。

現在の正解率:61.5%
正解者数:5646/9176人


北条の家紋はゼル伝のトライフォースだと覚えればおk。


web拍手  


Posted by 久我 at 01:46Comments(0)☆ケータイ国盗り

2008年12月28日

カテゴリ編集

してみたら前より見辛くなったかなorz

攻略とか色々ゴテゴテしてきたから纏めてみたかったんだよね。

今月は忙しくて時間無くてしんどいけど、めげずに頑張るぞ☆

モバゲに関しては自分の好きなゲーム攻略をupしようと思う。


今日は新宿で晩飯♪
伊達牛(伊達の牛たん)に食べに行きたいなー
(´Д`)=3  

Posted by 久我 at 21:16Comments(1)◇日常風景?

2008年12月28日

ネタバレ!国盗りクイズ

【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に活躍した、酒井忠次、本田忠勝、榊原康政、井伊直政の4人の武将は「何四天王」と呼ばれる?

☆織田四天王
★徳川四天王
☆伊達四天王
☆武田四天王

徳川家康の家臣たちは「三河武士」と呼ばれ、その忠誠心と勇敢さは他の大名からも一目置かれるほどでした。その中でも特に功績が高かった4人の武将は「徳川四天王」と呼ばれ、関ヶ原の戦いまでの数々の戦役や戦前の裏工作など様々な面で活躍し、家康を支えたといわれています。

現在の正解率:81.0%
正解者:17846/22026人


今回簡単過ぎでしたね。思わず爆眠してしまい、こんな時間の更新になりましたorz
てか伊達三傑ならまだしも四天王ってあったとしたら誰だろうねw


web拍手  


Posted by 久我 at 09:04Comments(0)☆ケータイ国盗り

2008年12月27日

天狗の挑戦状&武士道

【武蔵国/明治神宮】
天 狗 の 挑 戦 状

『むん!お主、心の鍛練は十分に積んでおるか!ここ明治神宮の氏神、明治天皇の和歌の心はなんとみる?』

☆決起⇒?
☆頬かむり⇒?
◎泰平⇒開眼/大成功
『武士たる者、その心を忘れてはならぬぞ。』
※200コバン



【武蔵国/増上寺】
天 狗 の 武 士 道

『おい!間抜けた面で何をしておるか!そんなお前の心構えを見てやる。お家の大事、お前ならどうする!』

×雲隠⇒たぶん要努力
○出陣⇒習得 ※80コバン
◎参拝⇒開眼/大成功
※120コバン


間違って画面メモ消しちゃったから台詞忘れたorz
なんか御先祖様をうやまえ~???っぽい様な全然違う様な事言ってた。
出陣は相棒の鶴がソレだったから判明した。  


Posted by 久我 at 12:53Comments(0)☆ケータイ国盗り

2008年12月27日

ネタバレ!国盗りクイズ

【ケータイ国盗り合戦】
織田信長は、生まれたのもなくなったのも現在の愛知県である。○か×か?

☆○
★×

×:織田信長は1534年名古野城で生まれたといわれています、現在の愛知県にあたります。そして1582年明智光秀による本能寺の変で亡くなりました。本能寺は、現在の愛知県ではなく、京都府にあたります。

現在の正解率:83.3%
正解者:8959/10758人

web拍手  


Posted by 久我 at 01:59Comments(0)☆ケータイ国盗り

2008年12月26日

ネタバレ!国盗りクイズ

【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代、湖東三郡を中心に全国を行商した商人を何と呼んでいた?

★近江商人
☆美濃商人
☆若狭商人
☆伊勢商人

近江出身の商人は、紙・布・木綿・海産物など様々な物資を扱って全国を行商しているうちに、他国の人々から「近江商人」と呼ばれるようになりました。その分布は近江国全域ですが、特に湖東三郡と呼ばれる蒲生、神崎、愛知に集中していたといわれています。西武鉄道のように、現代企業もそのルーツを探ると近江商人の出という会社があるそうです。

現在の正解率:82.6%
正解者:8008/9690人

web拍手  


Posted by 久我 at 01:29Comments(0)☆ケータイ国盗り

2008年12月25日

国盗りカウント

20日の支倉さん問題が分からない方が多かったらしく、記事アクセス数が167だった。
因みにその日のトータルカウントが185人/478pv(プレビュー)だったのね。
確か正解率が40%台だったかな。

今日(現在)の正解率は62.4%だけど記事アクセス200人、253名/566pv。
国盗りの定客ついたからだろうけど数字の延びに驚く事もある。

後はパータデコールにアクセスが増えている。
多分クリスマスの影響だろうな~。

簡単にレシピ載せた方が良いのだろうか?


国盗りのじい、足袋(たび)の中に何入ってたんだろうねw  


Posted by 久我 at 12:37Comments(0)☆ケータイ国盗り

2008年12月25日

ネタバレ!国盗りクイズ

【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代「四規七則」という心得があるとされたのはどんな事?

☆夫婦生活
☆商い
★茶道

「四規」:互いに仲良くする、互いに敬いあう、心の清らかさを保つ、どんな時にも動じない。和敬清寂とも呼ばれるこの心得は、船利休により大成された茶道で用いられました。「七則」には、茶は服のよきように点て、炭は湯の沸くように置け、花は野にあるように入れる、など茶道の心構えがまとめられています。

現在の正解率:61.3%
正解者:6051/9871人

web拍手  


Posted by 久我 at 01:40Comments(0)☆ケータイ国盗り

2008年12月24日

ゆず活用法

時期が時期だったので先日ゆずを沢山買いました。
ゆず湯にするだけで終わりだとなんか勿体ないと思い、余す所なく使い切る方法を探しました。

結果…
皮⇒ゆず湯/料理用皮
果汁⇒調味料
搾り実 ⇒ジャム
種⇒美容液

と、いった具合になりました。

皮の内側に果肉がついてないか要注意。お湯に果汁が加わるとピリピリして入れたもんじゃありません。
香りと成分が出たら欲張らず湯舟から出して下さいね。ずーっと入れっぱにしたいなら丸ごと柚子を放り込むと良いかと。


果汁に対し10%程の塩を入れて使います。そのままでも全然OKですが冷蔵or冷凍保存して早目に使い切る様にしましょう。醤油などに入れるのもアリです。


搾った実は皮の内側にある白いヤツを取り除いて下さい。苦味になりますから。
好みのとろみになる様に水を加え、砂糖を加えて味を調整しながら弱火~中火でじっくり煮ます。焦げたり、こびりつかない様に木べら等でまめに掻き混ぜます。
苺などの場合は保存料としてレモン汁を加えましょう。
後は煮沸した瓶にでも移して美味しく食べて下さい。基本は早く使い切る事!


問題の種なんですが、久我が友達と免許を取りに島根の合宿に行った際に種から作る美容液を知りました  続きを読む


Posted by 久我 at 13:28Comments(0)◇作成!!

2008年12月24日

ネタバレ!国盗りクイズ

【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代の桃山文化で、狩野永徳に代表だれる芸術のジャンルは?

☆彫刻
☆刀剣
☆陶器
★絵画

黄金さん然とした華やかな文化とされる「桃山文化」ですが、建築、絵画、芸能、南蛮文化などに、その足跡が残されています。狩野永徳は、金粉や、赤青の色で、安土城・大阪城・豊臣秀吉の屋敷とされる聚楽第(じゅらくだい)など、の襖や屏風・壁面に豪華な障壁画を描いたといわれています。


現時点の正解率は80.4%
正解者:8421/10487人

web拍手  


Posted by 久我 at 01:37Comments(0)☆ケータイ国盗り

2008年12月23日

人間関係

日記やブログ、これらは『独り言(聞きたければ聞けばいい)』みたいな部分もあり割と気楽なもんです。

手紙やメール、相手の状況を考慮した上で言葉を選ぶ『個人宛て(特定対象がいる)』なので気を使います。

いつもメール遅くてゴメンね、オイラこういう奴なんだ(爆)


某ショップを辞めた旨をメールで伝えた途端に音信不通になった人がいました。猫が家につく如く[某ショップ店員]という肩書についていたのでしょう。
つまらないもんです。

人間[肩書]にこだわるもんですが、中身が伴わなきゃ空っぽですからね。
空でも全然良いと思うのですが、芯というか、そんな空っぽ具合を愉しむ事が出来る人は面白い。興味深い。


『年上・年下』とかやたら年齢で上下関係を強要する方。
幾度と無く出会ってきましたが彼らもまた『肩書』にこだわるのでしょう。
敬意を持てる存在では無かったのでバッサリ言ってしまいますが…、『尊敬』なんてものは自然に生まれるもので強要されても本質から敬えない。
寧ろ下に見られる事でしょうね。


見下されるのが嫌な方は『己磨き』を他人に強いるのではなく『自分に』すればいいですよ。
自分がこれだけやってるんだから、お前達もやれよ的な姿勢だと  続きを読む

Posted by 久我 at 13:36Comments(0)◇思考回路

2008年12月23日

ネタバレ!国盗りクイズ

【ケータイ国盗り合戦】
日明貿易で栄えた大内氏が代々街づくりをした都市で「西の京」と呼ばれたのはどこ?

★山口
☆下関
☆長門
☆萩

日明貿易を独占していた大内家では、代々山口の街づくりに注力していました。京都の街を手本とした区画整備等を行い、「西の京」と呼ばれるまでに発展しました。戦国時代の山口は、ポルトガル人宣教師も居住しており、東洋文化と西洋文化が入り混じる独特な国際都市として、公家や文化人も訪れていたそうです。
現時点の
正解率46.8%
正解者数5860/12513

web拍手  


Posted by 久我 at 03:22Comments(0)☆ケータイ国盗り