2009年05月31日
国盗りクイズについて
個人的趣味で記事に記録残しているけれど、たまに[自分の為]じゃなく[答え探しの人の為]と錯覚する事がある。
でも続けてきて少しづつ記憶に残るようになってきた。
諸説色々ある事だし『これが正解?』ってのも幾つかあるけど、旅の目的にしたり旅先の想い出記録になるので続けられてんだろうなーとボンヤリ考える。
また奄美とか北海道とか行きたい。宇和島も行きたいし九州一周もしてみたい。
海外だと韓国とかアカプルコ行きたい。ファシクラ像をリアルで見たいw
(いつもファシーとか言ってるから支倉常長って名前忘れてかけてたYO!)
あ、だてブロのTOPから『ネタバレ!国盗りクイズ』で探しに来てる人はうちのブログタイトル『ぬこじゃらし』で探しに来てね。
更新の関係で新着にネタバレのタイトルが更新されちゃうからね。
web拍手
でも続けてきて少しづつ記憶に残るようになってきた。
諸説色々ある事だし『これが正解?』ってのも幾つかあるけど、旅の目的にしたり旅先の想い出記録になるので続けられてんだろうなーとボンヤリ考える。
また奄美とか北海道とか行きたい。宇和島も行きたいし九州一周もしてみたい。
海外だと韓国とかアカプルコ行きたい。ファシクラ像をリアルで見たいw
(いつもファシーとか言ってるから支倉常長って名前忘れてかけてたYO!)
あ、だてブロのTOPから『ネタバレ!国盗りクイズ』で探しに来てる人はうちのブログタイトル『ぬこじゃらし』で探しに来てね。
更新の関係で新着にネタバレのタイトルが更新されちゃうからね。
web拍手
タグ :国盗りクイズ
2009年05月31日
攻略:デップ昔話
【モバゲー】ザ デップショー デップ昔話
カウントダウン中に
《654 874を押す》
成功すれば高得点。
成功すれば、おむすびが丸くなったり・皿がデカくなったり・白兎が黒兎だったり…まぁ色々ちょっと違ってたりする。
[いなばの白兎]と[桃太郎]が後半に各5回ずつ出来ればボーナスで高得点はかたいので、何度もやり直すと良い。
web拍手
カウントダウン中に
《654 874を押す》
成功すれば高得点。
成功すれば、おむすびが丸くなったり・皿がデカくなったり・白兎が黒兎だったり…まぁ色々ちょっと違ってたりする。
[いなばの白兎]と[桃太郎]が後半に各5回ずつ出来ればボーナスで高得点はかたいので、何度もやり直すと良い。
web拍手
2009年05月31日
攻略:デプリンピック
【モバゲー】
オープニングでタイムトンネルに落ちてるシーン
《トンネルくぐり中に3071を押す》
成功すると4つの時計が紫になり、点数UP
(数字を押す毎に左上から時計まわりに色が変わる)
後は弾避けや手裏剣が最初の内に来ると好ましいweb拍手
オープニングでタイムトンネルに落ちてるシーン
《トンネルくぐり中に3071を押す》
成功すると4つの時計が紫になり、点数UP
(数字を押す毎に左上から時計まわりに色が変わる)
後は弾避けや手裏剣が最初の内に来ると好ましいweb拍手
2009年05月31日
ネタバレ!国盗りクイズ
今日はお馬の祭典ですじゃ☆どのお馬がよいかのぅ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
武田氏と織田氏が戦った「長篠の戦い」が行われた地は、現在の愛知県にあたる?○か×か?
★○
☆×
○ 織田軍が鉄砲隊を用いて武田軍を壊滅させた長篠の戦いの舞台となったのは、現在の愛知県新城市です。この戦いで攻防戦が行われた長篠城跡一帯は、国の史跡に指定されています。長篠城跡はここ(map/愛知県新城市長篠付近)

現在の正解率:66.2%
正解者:3934/5934人
web拍手
【ケータイ国盗り合戦】
武田氏と織田氏が戦った「長篠の戦い」が行われた地は、現在の愛知県にあたる?○か×か?
★○
☆×
○ 織田軍が鉄砲隊を用いて武田軍を壊滅させた長篠の戦いの舞台となったのは、現在の愛知県新城市です。この戦いで攻防戦が行われた長篠城跡一帯は、国の史跡に指定されています。長篠城跡はここ(map/愛知県新城市長篠付近)
現在の正解率:66.2%
正解者:3934/5934人
web拍手
2009年05月30日
2009年05月30日
肩コリ小十郎
いや、うちでの片倉小十郎の別名(単語)の一つなんですけどね…、あまりにも肩コリが酷い時に使います。
今まさに肩コリ小十郎ピーク!気持ち悪くてリバースしそうだよ。乗換駅でちょっと休んだよ。今隣の静かな若造、死ぬ程口臭酷いよ。肩、首、目、こめかみ痛いよ。
うぇ~~~…orz
今日のAM2:55までアニメバサラ観ながら鶴との話に盛り上がって中々寝なかったのが原因のひとつかも知れないが、でもこの状態でブログ書くおいらはどうしようもなし/(^p^)\オワタ
そんな状態の癖にスタバでドリンクオーダーした際、バナナが目について青葉嬢にお土産として買っちゃった♪(←青葉に甘い)
早く帰りたいよーーー!!!
web拍手
今まさに肩コリ小十郎ピーク!気持ち悪くてリバースしそうだよ。乗換駅でちょっと休んだよ。今隣の静かな若造、死ぬ程口臭酷いよ。肩、首、目、こめかみ痛いよ。
うぇ~~~…orz
今日のAM2:55までアニメバサラ観ながら鶴との話に盛り上がって中々寝なかったのが原因のひとつかも知れないが、でもこの状態でブログ書くおいらはどうしようもなし/(^p^)\オワタ
そんな状態の癖にスタバでドリンクオーダーした際、バナナが目について青葉嬢にお土産として買っちゃった♪(←青葉に甘い)
早く帰りたいよーーー!!!
web拍手
2009年05月30日
ネタバレ!国盗りクイズ
「なまむげなまごみなまたまぽ」惜しいですじゃ…。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
真田信繁(幸村)の初陣と伝えられている合戦は?
☆長篠の戦い
★小田原城攻防戦
☆関ヶ原の戦い
真田幸村(本名は信繁)は、幼い頃主家だった武田家が滅亡し、親子ともども各大名を転々としました。人質に出される事もしばしばだったため初陣は遅く、20歳を越えてからといわれています。秀吉による北条征伐での小田原城攻防戦への従軍が初陣と伝えられていますが、その後「真田は日本一の兵」とまで噂されるに至りました。
現在の正解率:52.2%
正解者:2048/3922人
web拍手
▼ソースは不明ですが…
武田信玄の弟[武田信繁(のぶしげ)]の息子に、真田昌幸(まさゆき)が「息子に是非!!」にと懇願して武田信繁の息子に使わせて貰った名なので『幸村』改名する事もなかったそうです。
後に『幸村』とは名乗っていません。江戸時代の軍記物に『幸村』とされ、それが人気とともに定着したといわれてます。
因みに日本一の『兵』とは『つわもの』と読ませます。
【ケータイ国盗り合戦】
真田信繁(幸村)の初陣と伝えられている合戦は?
☆長篠の戦い
★小田原城攻防戦
☆関ヶ原の戦い
真田幸村(本名は信繁)は、幼い頃主家だった武田家が滅亡し、親子ともども各大名を転々としました。人質に出される事もしばしばだったため初陣は遅く、20歳を越えてからといわれています。秀吉による北条征伐での小田原城攻防戦への従軍が初陣と伝えられていますが、その後「真田は日本一の兵」とまで噂されるに至りました。
現在の正解率:52.2%
正解者:2048/3922人
web拍手
▼ソースは不明ですが…
武田信玄の弟[武田信繁(のぶしげ)]の息子に、真田昌幸(まさゆき)が「息子に是非!!」にと懇願して武田信繁の息子に使わせて貰った名なので『幸村』改名する事もなかったそうです。
後に『幸村』とは名乗っていません。江戸時代の軍記物に『幸村』とされ、それが人気とともに定着したといわれてます。
因みに日本一の『兵』とは『つわもの』と読ませます。
2009年05月29日
サザエさん状態…orz
朝から寝坊寸前、仕事始まってからドタバタ、昼飯時に財布な~い!!
orz
昨日夜食買いに行き、小出かけバックに移して忘れてた…(´Д`)
買物済んでから鶴が一言声掛けてくれたのにトホホです…。
社食メニュー見て『さんま食べるか…(・∀・)♪』とか思ってたのに何たる間抜けか。
ソッコーでエレベーター乗って事務所(兼、休憩所)に戻ったよ(笑)
出勤中に定期PASMO(パスモ⇒首都圏のJR/私鉄/バスに使用、チャージして買物も可)で買った飲物があるのが救いだった。
PARMOにゃ数百円しか残ってない(´Д`)
仕事を終えて笑いながら高島屋の催事:山形展で鶴を待ってた。
鶴が中番らしくて久我より後に出勤だったのね。
だから『財布忘れてたでしょ(笑)持って来てるよ~♪』なんてのを期待してたのだが合流後の台詞はある意味お約束なものだった。
鶴『財布忘れちゃってさ~(・∀・)♪』
久我『いや、同じく…(´Д`;)』
鶴『……………(・∀・)』
久『…………(´Д`)』
鶴『……………(・Α・)』
久『…………(;´Α`)』
鶴『…………(・Α・#)』
久『…………(;´皿`)』
結局何もせずに帰りましたとさ…orz
続きを読む
orz
昨日夜食買いに行き、小出かけバックに移して忘れてた…(´Д`)
買物済んでから鶴が一言声掛けてくれたのにトホホです…。
社食メニュー見て『さんま食べるか…(・∀・)♪』とか思ってたのに何たる間抜けか。
ソッコーでエレベーター乗って事務所(兼、休憩所)に戻ったよ(笑)
出勤中に定期PASMO(パスモ⇒首都圏のJR/私鉄/バスに使用、チャージして買物も可)で買った飲物があるのが救いだった。
PARMOにゃ数百円しか残ってない(´Д`)
仕事を終えて笑いながら高島屋の催事:山形展で鶴を待ってた。
鶴が中番らしくて久我より後に出勤だったのね。
だから『財布忘れてたでしょ(笑)持って来てるよ~♪』なんてのを期待してたのだが合流後の台詞はある意味お約束なものだった。
鶴『財布忘れちゃってさ~(・∀・)♪』
久我『いや、同じく…(´Д`;)』
鶴『……………(・∀・)』
久『…………(´Д`)』
鶴『……………(・Α・)』
久『…………(;´Α`)』
鶴『…………(・Α・#)』
久『…………(;´皿`)』
結局何もせずに帰りましたとさ…orz
続きを読む
2009年05月29日
真田幸村の奇行
リア友の翔太たんが九度山に行ったレポをupしています。
その中で一際関心を引き付けられたのが『雷封じの井戸』
屋敷に落ちてきた雷を捕まえて井戸に封じ、村人に害をなさないようにした…って話らしい。
ちょ、捕まえたってアータ(爆)
いや、バサラならありそな話だが…(筆頭井戸にぶっ込んだかwと翔太たんと電話で爆笑)
鶴に話したら、やっぱり爆笑してた。
ほ ん と 何 や っ て ん の 、だ な 。
5/5真田祭の時、真田庵に痛ヲタ系が集まってポーズ写真をキメてたとか…。
去年の青葉祭の時にバサラ政宗のコスプレして現当主と写真撮ってた痛ヲタと同じか…。
流石に痛くて見苦しいので引くよな…。
信繁…安らかに眠れよ…(遠い目) 続きを読む
その中で一際関心を引き付けられたのが『雷封じの井戸』
屋敷に落ちてきた雷を捕まえて井戸に封じ、村人に害をなさないようにした…って話らしい。
ちょ、捕まえたってアータ(爆)
いや、バサラならありそな話だが…(筆頭井戸にぶっ込んだかwと翔太たんと電話で爆笑)
鶴に話したら、やっぱり爆笑してた。
ほ ん と 何 や っ て ん の 、だ な 。
5/5真田祭の時、真田庵に痛ヲタ系が集まってポーズ写真をキメてたとか…。
去年の青葉祭の時にバサラ政宗のコスプレして現当主と写真撮ってた痛ヲタと同じか…。
流石に痛くて見苦しいので引くよな…。
信繁…安らかに眠れよ…(遠い目) 続きを読む
2009年05月29日
ネタバレ!国盗りクイズ
じ…じじじじじ、じぃロボットデスジャ。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代、身分、男女問わず上着として着用されていた、袖口の部分がわずに開いているだけの着物を何と言う?
☆領袖
★小袖
☆細袖
従来の着物より袖口が狭いことから名付けられたこの小袖は、平安時代に誕生しましたが、その当時は貴族の肌着として用いられています。しかし動きやすく、機能性に優れていることから、戦国時代には多くの人が上着として着用していたそうです。
現在の正解率:83.2%
正解者:4049/4868人
web拍手
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代、身分、男女問わず上着として着用されていた、袖口の部分がわずに開いているだけの着物を何と言う?
☆領袖
★小袖
☆細袖
従来の着物より袖口が狭いことから名付けられたこの小袖は、平安時代に誕生しましたが、その当時は貴族の肌着として用いられています。しかし動きやすく、機能性に優れていることから、戦国時代には多くの人が上着として着用していたそうです。
現在の正解率:83.2%
正解者:4049/4868人
web拍手
2009年05月28日
ニャンコ先生と青い山脈
随分前になるが上野アトレの本屋さんに夏目友人帳のニャンコ先生発見!
このフォルムとカラーリングがたまらなく好きだ(*´Д`)

これは[夏目友人帳(漫画)]のニャンコ先生。
[いなかっぺ大将]のニャンコ先生を思い浮かべた方は何人いるだろうか…。
いなかっぺ大将が分かるなら[がきデカ]のこまわり君分かるかな?
こまわり君が大人になってからの続編が出てるけど、いまだ買う気になれず…です(´ω`)
因みに結婚前の親父のあだ名:こまわり君
「死刑!!」とかやってるトコ見たかったな(爆)
脱線したけどクリスマス歌『ジングルベール♪(X2)』のメロディを鼻歌で「ふんふんふーん♪(X2)」と歌って下さい。
その続きを他の人に振ると…
①たららら らんらんらーん♪(青い山脈)
②鈴が~鳴る~♪(ジングルベル)
大体上記の二つに別れるかと思います。
中には「(①と②の)どっち?」と混乱する少数派もいます。
咄嗟に①が人出て来る方は年令隠せないですね(・∀・)♪
年令差がある方と打ち解ける時や、身近な方に試すと、ちょっとしたネタになります。
お試しあれw
このフォルムとカラーリングがたまらなく好きだ(*´Д`)
これは[夏目友人帳(漫画)]のニャンコ先生。
[いなかっぺ大将]のニャンコ先生を思い浮かべた方は何人いるだろうか…。
いなかっぺ大将が分かるなら[がきデカ]のこまわり君分かるかな?
こまわり君が大人になってからの続編が出てるけど、いまだ買う気になれず…です(´ω`)
因みに結婚前の親父のあだ名:こまわり君
「死刑!!」とかやってるトコ見たかったな(爆)
脱線したけどクリスマス歌『ジングルベール♪(X2)』のメロディを鼻歌で「ふんふんふーん♪(X2)」と歌って下さい。
その続きを他の人に振ると…
①たららら らんらんらーん♪(青い山脈)
②鈴が~鳴る~♪(ジングルベル)
大体上記の二つに別れるかと思います。
中には「(①と②の)どっち?」と混乱する少数派もいます。
咄嗟に①が人出て来る方は年令隠せないですね(・∀・)♪
年令差がある方と打ち解ける時や、身近な方に試すと、ちょっとしたネタになります。
お試しあれw
2009年05月28日
ネタバレ!国盗りクイズ(追記)
プレゼントには応募したですじゃ?明日までですぞ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】

上の地図で、石田三成を皮肉った唄、「三成に過ぎたるものが2つある。島の左近に佐和山の城」の佐和山城はどこ?
☆A
☆B
★C
☆D
地図のAは駿府城で、以下、Bは清洲城、Cは佐和山城、Dは姫路城です。民政が優れていたとされる石田三成は、猛将左近を家臣にし、豊臣五奉行筆頭という出生を果たし、近江佐和山城19万石の城主となりました。過ぎたる…は、頑丈な城と猛将は三成に不相応ではないかと人々が皮肉って唄ったとされています。
続きを読む
【ケータイ国盗り合戦】
上の地図で、石田三成を皮肉った唄、「三成に過ぎたるものが2つある。島の左近に佐和山の城」の佐和山城はどこ?
☆A
☆B
★C
☆D
地図のAは駿府城で、以下、Bは清洲城、Cは佐和山城、Dは姫路城です。民政が優れていたとされる石田三成は、猛将左近を家臣にし、豊臣五奉行筆頭という出生を果たし、近江佐和山城19万石の城主となりました。過ぎたる…は、頑丈な城と猛将は三成に不相応ではないかと人々が皮肉って唄ったとされています。
続きを読む
2009年05月27日
あれ?マジですか??
バサラ蒲鉾、よく冷えてると臭い移りが特に感じなくて結構イケる…。
懸賞のバーコード集めの為にまた買ってきたバサラ蒲鉾。
鰹節の風味が強いならヤキソバの具にしてしまおうかと考えてたのに今食べてみたら案外イケる。
あれー?/(^O^)\
まぁいいや(笑)
それより『ぬこじゃらし』は何処ぞに晒されたんでしょうかと言わんばかりの本日のアクセス&プレビュー(以後:PV)数。
最高アクセスが1302くらい、最高PVが4000越え。
それぞれが別の日だったのを覚えていますが…ホントに今日は何だ?
調べれば解るかもだが面倒臭いし万一晒されてたって(゚ε゚)キニシナイ!!
ネット公開やってりゃ何があってもおかしくない。痛バサラネタなんか皆ネタに餓えてるだろうから此処晒したお馬鹿さん居るくらいだもんな。
(↑鷹狩の話の件)
続きを読む
懸賞のバーコード集めの為にまた買ってきたバサラ蒲鉾。
鰹節の風味が強いならヤキソバの具にしてしまおうかと考えてたのに今食べてみたら案外イケる。
あれー?/(^O^)\
まぁいいや(笑)
それより『ぬこじゃらし』は何処ぞに晒されたんでしょうかと言わんばかりの本日のアクセス&プレビュー(以後:PV)数。
最高アクセスが1302くらい、最高PVが4000越え。
それぞれが別の日だったのを覚えていますが…ホントに今日は何だ?
調べれば解るかもだが面倒臭いし万一晒されてたって(゚ε゚)キニシナイ!!
ネット公開やってりゃ何があってもおかしくない。痛バサラネタなんか皆ネタに餓えてるだろうから此処晒したお馬鹿さん居るくらいだもんな。
(↑鷹狩の話の件)
続きを読む
タグ :アクセス&プレビュー鷹狩り
2009年05月27日
更に政宗米・他GET♪
おとつい買いに行ったらバサラ政宗米が売り切れてて「27日入荷」とポップに書いてあったので仕事帰りに鶴と合流して池袋直行♪
宮城ふるさとプラザで牛たん食べてから色々買っちゃいました(爆)
今回買った物をリストアップします。
◆戦国BASARA米(政宗版)
◇独眼竜味噌(1kg)
◆バサラ蒲鉾2袋
◇まんじゅう麩
◆幸福のり
◇政宗公(納豆)
◆しみ豆腐(高野豆腐)
◇喜久福(抹茶/ずんだ/あんこ、各2個)
…です。写真はちびちびUPします。
兄メイトにも寄ってくつもりが、道中にあるaML∪Xのバサラ展示パネルらしきものに引き寄せられ、写真をガッツリ撮ってきました(あ痛~…orz)
ぼんやり喜久福(あんこ)を食べてたら構ってちゃんなオサーンがやって来て久我になんか聞いて来た。
幸村の説明辺りを見て『この年代にホントにあった事なの?』だか何だか言いたい様だが…。
『質問の意図が解らない』と切り返すと意味が解らないといった顔された。
前振りも挨拶もなく、ユーモアがあるでもなく、いきなり質問しといた上に何だコイツ(#´Д`)
『言いたい事が伝わらん、実在した事(史実)か聞いてるのか?』と返してやると、何となく[そんな感じにしとこう]な空気が伝わってきたので『詳しくないから知らないけど、あったんじゃない?知らんわな』と流してシカトした(背面に居るオサーンの様子はパネルの反射を利用して全部見てたけどね)。
少ししてからオサーンは相手にして貰えない事を悟り、勢いよく別のコーナーへ移動した。
続きを読む
宮城ふるさとプラザで牛たん食べてから色々買っちゃいました(爆)
今回買った物をリストアップします。
◆戦国BASARA米(政宗版)
◇独眼竜味噌(1kg)
◆バサラ蒲鉾2袋
◇まんじゅう麩
◆幸福のり
◇政宗公(納豆)
◆しみ豆腐(高野豆腐)
◇喜久福(抹茶/ずんだ/あんこ、各2個)
…です。写真はちびちびUPします。
兄メイトにも寄ってくつもりが、道中にあるaML∪Xのバサラ展示パネルらしきものに引き寄せられ、写真をガッツリ撮ってきました(あ痛~…orz)
ぼんやり喜久福(あんこ)を食べてたら構ってちゃんなオサーンがやって来て久我になんか聞いて来た。
幸村の説明辺りを見て『この年代にホントにあった事なの?』だか何だか言いたい様だが…。
『質問の意図が解らない』と切り返すと意味が解らないといった顔された。
前振りも挨拶もなく、ユーモアがあるでもなく、いきなり質問しといた上に何だコイツ(#´Д`)
『言いたい事が伝わらん、実在した事(史実)か聞いてるのか?』と返してやると、何となく[そんな感じにしとこう]な空気が伝わってきたので『詳しくないから知らないけど、あったんじゃない?知らんわな』と流してシカトした(背面に居るオサーンの様子はパネルの反射を利用して全部見てたけどね)。
少ししてからオサーンは相手にして貰えない事を悟り、勢いよく別のコーナーへ移動した。
続きを読む
2009年05月27日
限定復刻版:伊達キティ
翔太たんと電話で話してた時に聞いたヤツ。
これの事だったんだね~(*´Д`)♪
普通の黒・青・ピンクは持ってたから勘違いしてたみたいです(・∀・)♪
実はかなり前にGETしたものだったんですが、ようやくup♪
メタリックな政宗キティ。
そういや二次創作のバサラ夢小説とかで政宗がヒロインに対して[キティ]とか[ハニー]とか言っちゃうの、アレはちょっとね…(苦笑)。
ねぇ知ってる~?
[キティ]ってネットじゃ[キチガイ]って意味にも取られる事あるんだよ~(・∀・)
web拍手
これの事だったんだね~(*´Д`)♪
普通の黒・青・ピンクは持ってたから勘違いしてたみたいです(・∀・)♪
実はかなり前にGETしたものだったんですが、ようやくup♪
メタリックな政宗キティ。
そういや二次創作のバサラ夢小説とかで政宗がヒロインに対して[キティ]とか[ハニー]とか言っちゃうの、アレはちょっとね…(苦笑)。
ねぇ知ってる~?
[キティ]ってネットじゃ[キチガイ]って意味にも取られる事あるんだよ~(・∀・)
web拍手