スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年01月31日

ネタバレ!国盗りクイズ

もう、2011年も一ヶ月たってしまったですのぅ…(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
次のうち、鎌倉~室町~戦国という中世の時代の金融業者を表した言葉はどれ?

☆馬借
☆油座
★土倉
☆惣

土倉は「どそう」または「とくら」「つちくら」と読み、室町~戦国時代にかけては主に京都を中心に営業していた金融業者を指します。現在の質屋のような形態であった土倉は多くの富を蓄え、戦国時代の商人文化の形成に大きな影響を与えました。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手
  

Posted by 久我 at 00:15Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年01月30日

ネタバレ!国盗りクイズ

わいはーに行ってみたいということは内緒ですぞ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に「五畿内」と呼ばれていた5つの国とは、和泉・摂津・山城・大和とあと1つはどこ?

☆伊賀
★河内
☆阿波
☆近江

五畿内とは現在の奈良・京都・大阪のあたりを指す言葉で、京都中心であった戦国時代においては、この五畿内を統治することは天下にその名をとどろかすという重要な意味をもっていました。ちなみに河内国は現在の大阪府東部にあたる地域です。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手

  

Posted by 久我 at 09:02Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年01月29日

ネタバレ!国盗りクイズ+蛇足

に・く♪どうして焼肉は興奮しちゃうですかのぅ…(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
武田信玄にちなんだ山梨県の銘菓「信玄餅」とは、中に粒あんが入った大福のような和菓子である。○か×か?

☆○
★×

× 山梨の銘菓として知られる「信玄餅」は2つのメーカーから販売されていますが、いずれもきなこをまぶした餅で、それに付属の黒蜜をかけて食べる和菓子です。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手



▼たまにヨーカ堂とかでも桔梗(=メーカー)のを売ってる。
小さな容器に餅と(特に)きな粉がみっちり詰まってて、フタの上に黒蜜のプチ容器が乗っている。
フタに黒蜜を乗せてる窪みがあり、それがそのまま きな粉の窪みになっているので、ソコに少量ずつ黒蜜を垂らして食べる。

黒蜜を一気に入れると溢れてくるわ・きな粉も反乱を起こすわで大変です(笑)

大体個別にプチビニール風呂敷みたいなもので包装されてるので、それを下敷き代わりにすればきな粉達の反乱は気にせずとも良いかと。

機会があったら食べてみて下さいな(´ω`)

  

Posted by 久我 at 10:40Comments(1)☆ケータイ国盗り

2011年01月28日

ネタバレ!国盗りクイズ

お腹が減るとどうしてぎゅるるんと鳴るんですかの?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
「厳島の戦い」や本願寺勢力に加担した「石山合戦」などで毛利水軍の中心として活躍した、元は瀬戸内海の海賊であった一族といえば「何水軍」?

☆九鬼水軍
☆松浦水軍
★村上水軍
☆熊野水軍

戦国時代、海上での戦闘の主役となった「水軍」のうち、特に有名なのが織田信長の「九鬼水軍」と、この「村上水軍」です。瀬戸内海全域で活躍していた村上水軍は毛利氏に協力し、石山合戦においては九鬼水軍と激しい戦いを繰り広げました。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。



web拍手
  

Posted by 久我 at 07:52Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年01月27日

ネタバレ!国盗りクイズ

流れ星へのお願いは……ひ・み・つですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
「人取橋の戦い」「摺上原(すりあげがはら)の戦い」「長谷堂城の戦い」といった合戦に参戦した戦国武将といえば、次のうちの誰?

☆上杉謙信
★伊達政宗
☆明智光秀

人取橋の戦い、摺上原の戦いはいずれも東北南部の覇権をかけた、伊達vs蘆名・佐竹連合軍の戦い、長谷堂城の戦いは関ヶ原の戦いの裏で起こった伊達・最上連合軍vs上杉の戦い、ということで、これらはすべて伊達政宗が参戦した合戦です。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手
  

Posted by 久我 at 12:23Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年01月26日

ネタバレ!国盗りクイズ

冬の夜空は星が綺麗ですのぅ…あ…流れ星!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代の次の戦いを起こった順に並べたとき、最後にくるものはどれ?

☆桶狭間の戦い
☆小田原合戦
☆長篠の戦い
★関ヶ原の戦い

信長が今川義元を破った桶狭間の戦いは1560年、織田・徳川連合軍が武田勝頼を破った長篠の戦いは1575年、天下統一の総仕上げとして秀吉が北条氏を攻めた小田原合戦は1590年、そして「天下分け目」と称された関ヶ原の戦いが起こったのは1600年です。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。

web拍手
  

Posted by 久我 at 23:58Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年01月25日

ネタバレ!国盗りクイズ

さ、寒いですじゃ!炬燵ですじゃ!鍋ですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
宣教師ルイス・フロイスが著した、布教活動報告の他、戦国武将の人となりや当時の生活情勢などを細かく記録した歴史書の名前は?

★『日本史』
☆『戦国史』
☆『武史』

1563年に来日し、織田信長の認可を得て各地で布教活動を行った宣教師ルイス・フロイスが、イエズス会の命を受けて日本での布教実態を記したのがこの『日本史』です。その内容は布教活動だけではなく信長・秀吉など様々な武将のエピソードや、当時の事件など細部にまでわたっており、当時の日本を知る貴重な資料にもなっています。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。

web拍手
  

Posted by 久我 at 09:18Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年01月24日

ネタバレ!国盗りクイズ

じぃも給食とやらを食べてみたいですのぅ…。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】

上に示したのは、中部地方の地図です。前田利家などが治めた「加賀国」はどこ?

☆A
★B
☆C
☆D

戦国時代に冨樫氏⇒一向宗⇒佐久間盛政⇒前田利家と統治者を変えてきた加賀国は、現在の石川県南部にあたります。ちなみにAは能登国、Cは美濃国、Dは三河国です。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。
web拍手
  

Posted by 久我 at 09:58Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年01月23日

ネタバレ!国盗りクイズ

わんつーすりー!の日ですのぅ。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
Notice: Undefined variable: seqans in /mnt/kntr/src/kntrmain/controllers/QuizController.php on line 89

戦国時代、5代・約100年に渡り栄華を極めた北条氏。さて、初代当主・早雲と5代目当主・氏直の間の2~4代当主の順として、正しいものは?

☆氏政⇒氏康⇒氏綱
☆氏康⇒氏政⇒氏綱
★氏綱⇒氏康⇒氏政
☆氏康⇒氏綱⇒氏政

小田原城を本拠とした北条氏は、初代・早雲⇒2代目・氏綱⇒3代目・氏康⇒4代目・氏政⇒5代目・氏直と、安定した統治を行いその勢力を守り続けました。最後は秀吉の小田原攻めに屈しましたが、多くの大名家が志半ばで消えていった戦国時代であったにもかかわらず、このような長い期間に渡り存続していたのは特筆すべきことかもしれません。小田原城はここ(map/神奈川県小田原市城内付近)

蟆冗伐蜴溷沁


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


▼表示何か変だよね。そのまま写したけど、またツイッターでじぃが謝る展開なのかな( ̄∀ ̄)?
じぃも大変だなw

小田原城といえば、プチ変身コーナー(貸衣裳)の人が「兎は味噌浸けで食うと美味い」だったか何かそんな事言ってたな。

因みに残念ながら青葉嬢は非常時でも食べられないよ。

非常時に犬猫とか~って考えの人、食用じゃないし抗生物質とか薬物投与されてないコはまず居ないから止めといた方が身の為だよ。

(今は)どうでもいい話でしたw

  

Posted by 久我 at 08:34Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年01月22日

Twitterから引用と俺思考

SakeKassenn
【本日開催】1月22.23日13~23時、大阪ミナミのBARクロスファイアポイントにて酒合戦日本酒BARを営業します。
酒合戦全種のお酒と日本酒に合う肴を用意してお待ちしております。
http://twitpic.com/3rk6qw #sakekassenn


▼各武将と縁ある銘柄集う、BASARAラベルの日本酒達が飲み比べできるので是非。

ツマミ系は企画者(Mさん)が作るんじゃないかなー?だとしたら口の肥えた人にもオススメだね。

これは日本酒離れしつつある今の人達を、BASARAで結び付けに成功した善例。

初めはラベル買いだけだった人も、日本酒に触れ、旨さを知り、ラベル買いではなく他の酒も味で手にする様になった。
日本酒百選に属するものもあるが、中にはレアな酒も含まれる。
初心者~中級に優しく(易しく)、上級者や日本酒関係者には応援したくなる企画である。

酒合戦(SakeKassenn)をフォローして、イベント情報や飲み方を見てみるのも良いかも。


文化離れしていく人達に、[見て・触れて・己の感性で善さを知る]この企画に触れてみて欲しい。
良いと思えば応援もよろしく。それは力になるし、今後の芽を絶やさない切っ掛けになるから…。




▼ついでに、国盗りのじぃの今日の一言は下記引用から分かるように、カレーの日だからだね。
インドカレーやナンが食いたくなってきたお(´・ω・`)


nannohi
【カレーライスの日】(1月22日)1982(昭和57)年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。






web拍手
  

Posted by 久我 at 08:35Comments(0)◇思考回路

2011年01月22日

ネタバレ!国盗りクイズ

遠きいんどの香りですじゃ。華麗に食べるですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
次に挙げた戦国武将のうち、その生涯を「病死」という形で閉じたのは?

☆織田信長
☆真田幸村
★豊臣秀吉
☆石田三成

「武士道とは死ぬこととみつけたり」という言葉がありますが、戦国武将の死に様にもさまざまなものがありました。織田信長は本能寺にて自害、真田幸村は大坂夏の陣で奮戦の末、討ち死に。石田三成は関ヶ原の戦いに敗れた後、処刑されており、この中で病死したのは1598年に没した豊臣秀吉だけです。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。

web拍手
  

Posted by 久我 at 07:19Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年01月21日

月を見ながら

現在、横浜方面へ向かってます。

碧く薄暗い空に、まあるく月ひとつがぽっかり浮かんでます。
綺麗な月で、見る者を穏やかにしてくれますね。



さて、おいらは横浜へ仕事に向かってる訳ですが、横浜は結構久し振り。
スタンパーなのにスタンプノートを忘れて来たのが悔やまれます…orz

あ、空が白けてきました。


いっちょ頑張ってきます(´ω`)ノシ



web拍手
  

Posted by 久我 at 06:40Comments(0)◇日常風景?

2011年01月21日

ネタバレ!国盗りクイズ

じぃの杖から、びーむなんて出ませんぞ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
死後、「東照大権現」という神号で日光東照宮に祀られた人物といえば、徳川家康である。○か×か?

★○
☆×

○ 最終的に戦国の世の覇者となった徳川家康は、その遺言により日光の地に祀られ、「東照大権現」という神号も贈られました。三河生まれの家康がなぜ日光を選んだのかについては、陰陽道に基づいて決めた、幕府が不測の事態に陥ったときに天然の要塞として使えるように、などといった様々な説があります。日光東照宮はここ(map/)



web拍手


▼map画像が開かなかったので更新したら、もう見れないのが不便だよね。
どっからか拾ってこれたら拾ってきまふ。

  

Posted by 久我 at 06:18Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年01月20日

ネタバレ!国盗りクイズ

じぃの得意料理は、焼き魚ですじゃ。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に三好家の下で活躍した」三好三人衆」のうち、唯一「三好」という姓ではない武将といえば?

☆松永久秀
☆十河存保
★岩成友通
☆安宅冬康

大名・三好長慶の家臣であり、長慶の死後はさらに力を強めて将軍・足利義輝の暗殺に関わるなど権力を振るった「三好三人衆」とは、三好長逸(ながやす)、三好政康、そして岩成正通の3人を指す言葉です。三好三人衆は松永久秀とともに「三好政権」と呼ばれる一大勢力を確立しますが、その後、上洛してきた信長に敗れ去っています。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


  

Posted by 久我 at 07:01Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年01月19日

ネタバレ!国盗りクイズ+α

カーン! ま、まだ何も歌ってないですじゃっ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
次に挙げる黒澤明監督の映画のうち、主な舞台が戦国時代ではないものはどれ?

☆七人の侍
☆影武者
☆隠し砦の三悪人
★羅生門

激動の時代として映画や小説などの題材になることが多い戦国時代ですが、黒澤映画でもそれは例外ではなく、『七人の侍』『影武者』『隠し砦の三悪人』『蜘蛛巣城』など、この時代を舞台とした作品が多く作られています。ちなみに『羅生門』は芥川龍之介の『藪の中』を元にした映画で、舞台は平安時代になっています。


【クイズ仕様変更について】
いつもご利用いただきありがとうございます。
システム負荷軽減のため、「戦国クイズ」の一部機能について下記変更が行われることとなりました。
休止する機能
・友達のクイズ結果
・本日の正解率/回答者数
・過去最高連続正解
上記以外、現在の連続正解表示等には影響ございません。
追加される機能
2日前までの未回答クイズを回答できるようになります。
ご利用中の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、機能再開まで暫くお待ちくださいますようお願いいたします。


▼…だ、そうです。記号半角だったのが全角になってたし、確かに軽くなったから、繋がらないで回答逃ししてしまっていた人達に優しいかも。

  

Posted by 久我 at 10:37Comments(0)☆ケータイ国盗り