スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年05月31日

おかん情報

週末頃には退院出来るとの事で、やっと一息です。


問題は依然として残ってますが、なんとか・なんとか…です。


ちょっと面白い集まりにも参加してきたので、時間と気持ちに余裕がある時にでも書いてupしたいですな(´Д`)


web拍手


  


Posted by 久我 at 19:08Comments(4)◇日常風景?

2010年05月31日

ネタバレ!国盗りクイズ

そろそろてるてるぼうず殿を作る季節ですかのぅ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
織田信長は明智光秀を「キンカ頭」と呼んでいた説がありますが、この「キンカ頭」とはどのような意味?

☆頭が固い
☆頭脳明晰
★禿げ頭
☆ボサボサ髪

「キンカ」とは「キンカン」からきた言葉で、キンカンのようにツルっとした頭のことを指します。明智光秀は織田信長に「キンカ頭」などと馬鹿にされ、そういった鬱憤が溜まりに溜まって本能寺の変に至った、という説もありますが、実際のところは不明で、光秀も本当に髪が薄かったかどうかは定かではありません。


現在の正解率:55.7%
正解者:37135/66713人
web拍手

  


Posted by 久我 at 12:05Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年05月30日

ネタバレ!国盗りクイズ

整理整頓清潔に!!今日はごみゼロの日ですぞ☆(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
毎年5月末に「戦国のろし祭り」が開かれる「魚津市」がある、かつては越中国と呼ばれていた都道府県はどこ?

☆鳥取県
★富山県
☆山梨県
☆新潟県

富山県魚津市は蜃気楼の町としても知られ、戦国時代に椎名氏の居城であった松倉城などでは、毎年「戦国のろし祭り」が開かれています。今年で第19回を迎えるこの祭りでは、その名の通り城からのろしが上げられ、郷土芸能のステージや戦国茶屋などのイベントが行われます。魚津市役所はここ(map/富山県魚津市釈迦堂一丁目付近)

魚津市役所


現在の正解率:70.6%
正解者:45746/64866人
web拍手


  続きを読む


Posted by 久我 at 12:42Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年05月29日

ネタバレ!国盗りクイズ

こんにゃくう、こんにゃくう、でぶるぶるじゃ!!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
上杉謙信は、生涯を通して独身であった。○か×か?

★○
☆×

○ 大名たるもの、正室のほかにも、何人もの側室をもつのが普通だった戦国時代において、上杉謙信は生涯独身を通したといわれています。その理由は定かではありませんが、「生涯独身だった」ということから、「上杉謙信は実は女性だったのでは?」などというユニークな仮説も生まれています。


現在の正解率:88.8%
正解者:66988/75425人
web拍手



  続きを読む


Posted by 久我 at 14:15Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年05月28日

ネタバレ!国盗りクイズ

じぃも異文化こみにけーしょんを始めますかのぅ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
信長家臣時代の秀吉が結婚した際、媒酌人を務めたとされる、同じく信長の家臣であった武将といえば?

☆明智光秀
☆柴田勝家
★前田利家
☆丹羽長秀

秀吉とその妻・ねねが結婚した際に、夫婦で晩酌人を務めたとされるのは、同じく織田家の家臣であった前田利家だといわれています。前田利家・まつ夫妻と秀吉夫妻の家は近所だったため、その後も夫婦ぐるみの付き合いが続いたそうです。


現在の正解率:55.0%
正解者:19561/35583人
web拍手


  


Posted by 久我 at 08:16Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年05月27日

ネタバレ!国盗りクイズ+じぃナゾナゾ答え

昨日の答えは沈黙ですじゃ!!びーくわいえっと!!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
四国を統一した長宗我部家の当主であった、国親・元親の父子。この二人の名前の読み方は?

☆くにむね・もとむね
★くにちか・もとちか
☆くにたか・もとたか

戦国時代の初期には滅亡の憂き目にあっていた長宗我部家でしたが、長宗我部国親の代で再興、周囲の大名達と四国の覇権をめぐり争いを繰り広げ、その子・元親の代には見事四国統一を成し遂げました。


現在の正解率:96.2%
正解者:12581/13083人
web拍手



  続きを読む


Posted by 久我 at 01:03Comments(4)☆ケータイ国盗り

2010年05月26日

ネタバレ!国盗りクイズ+じぃナゾナゾ

ナゾナゾ☆はて??名前を言うだけで破れるものとは?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国大名の間ではスポーツの一種として広まり、特に徳川家康が好んで行った趣味といえば次のうちどれ?

☆猪狩り
★鷹狩り
☆潮干狩り
☆刀狩り

戦国時代には鷹狩りが各大名の間で流行り、贈答品として訓練された鷹が贈られることもあったそうです。特に徳川家康は鷹狩りを好んだとされ、領地視察も兼ねて、鷹狩りに何度も出かけたといわれています。


現在の正解率:93.2%
正解者:33917/36378人
web拍手

  続きを読む


Posted by 久我 at 08:22Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年05月25日

ネタバレ!国盗りクイズ

れとろげーむに夢中ですじゃ☆アリだーー!!!!!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
石田三成が、関ヶ原の戦いに敗れた後、処刑される直前に柿を勧められた際、とった行動とは?

★身体に悪いからと断った
☆「馬鹿にするな!」と柿を投げ捨てた
☆すごい勢いでむさぼり食った

関ヶ原での敗戦後、身を隠していたところを捕らえられた三成は、処刑の直前、喉が渇いたとして湯を求めます。しかし周りに湯はなく、代わりに柿を勧められたところ、「柿は身体に悪い」と言って断ったそうです。この話は、処刑の直前であるにも関わらず身体をいたわる、という三成の責任感の強さを示したエピソードとしても知られています。



現在の正解率:69.5%
正解者:15625/22474人
web拍手


  続きを読む


Posted by 久我 at 04:57Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年05月24日

政宗と綱元の命日

5/24(旧暦)は命日です!

てな訳で、仙台へ法要に行けなかった俺達は日比谷公園に。


音楽堂辺りが伊達屋敷あった場所なんすよ。
新橋のは移転後だから、政宗の時代なら日比谷ね。

特に何する訳でもなく、ミュンヘンだか何だかのビール祭状態の公園端っこで鳥肉とツナ食って黙祷してだらんだらん散歩。

…雨っすけどねw←

らいずたんも来る予定だったけど、急遽入った仕事で来れなくなり…残念だ…(´Д`;)
帰りに上野でタイ料理食べたよ。
いつの間にか辛さに耐性出来てた自分に驚いたw




先週(5/23)は鶴と共にことさんと逢って、青葉嬢も出陣!
ガールズトーク炸裂wおもしろかった(^ω^)♪

ことさんと真面目な話も沢山したんで記事を纏めてます。
最近思う重い話題ですが、upした際はお付き合い頂ければ幸いです。

負の連鎖は断ち切らないと。
これを最期と決めて頑張る。




web拍手

  


Posted by 久我 at 22:17Comments(2)◇ぶらり探索記

2010年05月24日

ネタバレ!国盗りクイズ

たまにはビシッとすーつとやらを着たいですじゃ=3(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】

上の地図は、現在の関東地方の地図です。北条氏が本拠としていた「小田原城」があったのはどこ?

☆A
☆B
☆C
★D

堅城として知られ、秀吉の天下統一に最後まで抵抗した小田原城があったのは、現在の神奈川県西部です。戦国時代の後、江戸時代も小田原藩の藩庁として残された小田原城ですが、明治に入り1度取り壊されたため、現在の姿は昭和になってから復元されたものとなっています。小田原城はここ(map/神奈川県小田原市場内付近)

小田原城


  続きを読む


Posted by 久我 at 11:38Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年05月23日

ネタバレ!国盗りクイズ

じぃの想いを恋文に…相手が居なかったですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
1615年に起こった、真田幸村が「日本一の兵(つわもの)」とたたえられた戦いといえば?

☆三方ヶ原の戦い
☆小牧・長久手の戦い
☆関ヶ原の戦い
★大坂夏の陣

劣勢の軍において奮戦した真田幸村が、戦いの後に「日本一の兵」と称された戦いは、戦国の世の締めくくりとなった「大坂夏の陣」です。この戦いに豊臣軍として参戦した幸村は、相手本陣(家康)まであと少しに迫る猛攻を見せ、後に賞賛と畏怖の念をこめて「真田・日本一の兵」と称えられました。


現在の正解率:73.2%
正解者:16229/22185人
web拍手

  


Posted by 久我 at 07:07Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年05月22日

ネタバレ!国盗りクイズ

イテテッ!!足のうらに魚の目ができたのですじゃ…(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
武田信玄・北条氏康・今川義元が戦国時代中期に結んだ「甲相駿(こうそうすん)三国同盟」。「相」は相模、「駿」は駿河のことですが、「甲」はどこのこと?

★甲斐
☆甲賀
☆甲南
☆六甲

関東近辺の有力大名家により結ばれたこの同盟は、越後の上杉謙信の侵攻を食い止めるために結ばれたものです。各大名家は娘をお互い嫁がせることで同盟の強化を図りましたが、桶狭間の戦いで今川義元が倒れると、なし崩し的にこの同盟も消滅してしまいました。


現在の正解率:90.3%
正解者:48624/53876人
web拍手

  


Posted by 久我 at 09:26Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年05月21日

ネタバレ!国盗りクイズ

じぃはうなぎのたれだけでもご飯を食べますぞ。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国武将・森蘭丸といえば、徳川家康に仕えた武将である。○か×か?

☆○
★×

× 勇将・森可成(よしなり)の子である森蘭丸は、父と同様、織田信長に仕えた武将です。有能な小姓として信長の寵愛を受けていた蘭丸ですが、本能寺の変において、わずか17歳で信長とともに命を落としています。



現在の正解率:84.8%
正解者:56446/66531人
web拍手

  

Posted by 久我 at 09:50Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年05月20日

ネタバレ!国盗りクイズ

3でぃーの映画というのは大迫力なのですじゃ??(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
1585年、九州統一を狙う島津軍と大友軍が、豊後(現在の大分県)の地で争った「戸次川の戦い」。この「戸次川」はどのように読む?

☆とじがわ
☆こぬかがわ
★へつぎがわ
☆とっきがわ

1578年の「耳川の戦い」で島津軍に破れ、痛手を負っていた大友軍が豊後(現在の大分県)の地で争った「戸次川の戦い」。この「戸次川」はどのように読む?
 1578年の「耳川の戦い」で島津軍に破れ、痛手を負っていた大友軍の領地・豊後に島津軍が攻め入ったのが「戸次川(へつぎがわ)の戦い」です。形勢不利とみた大友軍は秀吉に援軍を要請しますが、その救援軍は寄せ集めに近い軍だったため、大友軍もろとも島津軍に叩きのめされてしまいました。


現在の正解率:67.3%
正解者:37001/55006人
web拍手

  

Posted by 久我 at 08:42Comments(0)☆ケータイ国盗り

2010年05月19日

ネタバレ!国盗りクイズ

蝶のように舞い、蜂のように…さ、刺されたですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
主家が滅んだり、罪により放逐されたりして、行き場がなくなった武士のことを何と呼んだ?

☆転人
☆流人
☆独人
★牢人

各地で起こった争いにより、いくつもの大名家が滅亡した戦国時代には、主家を失って再就職先を求める「牢人」が多く生まれました。戦国の世では、常に戦いがあったため再仕官にはさほど困らなかった牢人ですが、江戸時代になると再仕官先は激減、各地をさまよう牢人も増え、「浪人」と呼ばれるようになったそうです。


現在の正解率:40.3%
正解者:40613/100882人
web拍手

  

Posted by 久我 at 23:21Comments(0)☆ケータイ国盗り