スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年09月30日

ネタバレ!国盗りクイズ

はっ!雨漏りしますじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に用いられた旧国名の「肥前(ひぜん)」と「備前(びぜん)」。2つのうち、西に位置していたのは「肥前」である。○か×か?

★ ○
☆ ×

○ 肥前国は現在の佐賀県・長崎県、備前国は現在の岡山県南東部にあたる地域です。戦国時代には、肥前国は龍造寺氏などが、備前国は宇喜多氏などが治めていました。



現在の正解率:86%
正解者:59250/68722人
web拍手



▼仲良し(・∀・)紹介▼
伊達ヲタ友人ら蒼と實菓が管理する月と倶利伽羅


▼皆は『夏の陣』密書ゲットは進んでますかー?
各地方の武将を分かる範囲upします。後に追記していく予定なものの、情報提供して頂けると有り難いので、気が向いたらよろしくお願いしますわ(´ω`)ノ

後ちょっとで密書100なのに…クソー(↑ω↑)
  

Posted by 久我 at 23:47Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年09月29日

ネタバレ!国盗りクイズ

こ…子猫ちゃんですじゃ!!可愛いですじゃ!!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
伊達政宗の右腕として活躍した「片倉小十郎」。この「小十郎」は通称ですが、本名は何といった?

★ 片倉景綱
☆ 片倉成実
☆ 片倉義隆
☆ 片倉綱元

伊達政宗の重臣として有名な片倉小十郎。この「小十郎」とは通称で、本名は片倉「景綱」です。景綱の数々の功績により、その息子・重長など、その後の片倉家当主は代々「片倉小十郎」を名乗るようになりました。


現在の正解率:68%
正解者:47035/68821人
web拍手



▼仲良し(・∀・)紹介▼
伊達ヲタ友人ら蒼と實菓が管理する月と倶利伽羅



▼伊達藤五郎成実(だて とうごろう しげざね)
▼片倉小十郎景綱(かたくら こじゅうろう かげつな)
▼茂庭左衛門綱元(もにわ さえもん つなもと)

▽大内義隆(おおうち よしたか)
  

Posted by 久我 at 23:51Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年09月28日

ネタバレ!国盗りクイズ

むむむ!ぱーそ…ぱーそ…はて?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
武具や旗印を赤で統一した「赤備え」の創始者といわれる「飯富(おぶ)虎昌」といったら、何という大名家に仕えた武将?

☆ 徳川家
☆ 織田家
★ 武田家
☆ 上杉家

部隊の団結を強め、相手に威圧感を与える「赤備え」部隊の創始者とされる飯富虎昌は、信虎・信玄の2代に渡り武田家に仕えた武将です。虎昌自身は信玄の息子・義信の謀反に加担したとして自害に追い込まれてしまいますが、「赤備え」は井伊直政、真田幸村などに受け継がれ、数々の合戦でその名を轟かせました。



現在の正解率:76%
正解者:49177/64079人
web拍手



▼仲良し(・∀・)紹介▼
伊達ヲタ友人ら蒼と實菓が管理する月と倶利伽羅

  

Posted by 久我 at 19:26Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年09月27日

ネタバレ!国盗りクイズ

うみはひろいですじゃー♪おおきーですじゃー♪(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
斎藤家3代に仕えた後、信長・秀吉の家臣となった武将・稲葉一鉄が由来であるとされる言葉といえば、次のうちのどれ?

☆実るほど頭を垂れる稲穂かな
★頑固一徹
☆鉄は熱いうちに打て

姉川の戦いにて活躍し、主君である信長から功名第一と名を挙げられた稲葉一鉄は、「功労者は自分ではなく三河殿(家康)である」とその評価に異をとなえたといわれています。このエピソードなどから、自分の意見を変えない頑固者のことを「一徹(鉄)者」と呼ぶようになり、「頑固一徹」という言葉が生まれたとされています。


現在の正解率:60%
正解者:42510/69889人
web拍手
  

Posted by 久我 at 23:52Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年09月26日

ネタバレ!国盗りクイズ+私信

はて?わーどぷろせっさとはなんですじゃ?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
「まつ」という名でも知られる女性・芳春院を正室としていた戦国武将といえば?

★ 前田利家
☆ 山本勘助
☆ 山内一豊
☆ 直江兼続

武芸や学問にも明るかったとされる女性・芳春院(まつ)といえば、前田利家の正室です。夫である利家を献身的に支えるその姿は、2002年の大河ドラマ『利家とまつ』でも描かれました。


現在の正解率:89%
正解者:25477/28579人
web拍手




▼仲良し(・∀・)紹介▼
伊達ヲタ友人ら蒼と實菓が管理する月と倶利伽羅


▼ペトラさん▼
メッセージありがと~う(^ω^)常連さんというか、心の友な人達に支えられてる実感がするよ!
怒涛の一年だったけど、誕生日を機にリフレッシュして頑張るよ!

  

Posted by 久我 at 07:48Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年09月25日

ネタバレ!国盗りクイズ+α

殿?じぃのぷりん知らないですじゃ?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
1588年に秀吉によって出された「刀狩令」。この令は、何という寺に大仏を建立するため、という名目で出されたもの?

☆ 政秀寺
★ 方広寺
☆ 東大寺

秀吉のとった有名な政策の1つである刀狩令。この令は表向きは京都の方広寺に大仏殿を建立するための材料を集める、という目的で発せられましたが、実際には兵農分離や武器の確保などといった他の目的もあったといわれています。方広寺はここ(map/京都府京都市東山区茶屋町付近)



現在の正解率:59%
正解者:36420/61301人
web拍手


▼仲良し(・∀・)紹介▼
伊達ヲタ友人ら蒼と實菓が管理する月と倶利伽羅


▼今日は久我誕生日っす(・∀・)
伊達ケーキリベンジもやってるから今夜(深夜)or明日にはup出来るよ♪

ツイッターでは即返事返せてるけど、mixiやメールで祝いの言葉くれた人達にもさんきゅ!うっさり萌えな写真もあったw
明日からゆっくり返信してくよ(^ω^)ノシ
  

Posted by 久我 at 20:06Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年09月24日

23・24日分 ネタバレ!国盗りクイズ

【23日分】 休日ですじゃー!連休ですじゃー!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
甘粕景持・柿崎景家・宇佐美定満・直江景綱といえば、何という戦国大名に仕えた武将?

☆ 徳川家康
☆ 伊達政宗
☆ 武田信玄
★ 上杉謙信

甘粕景持・柿崎景家・宇佐美定満・直江景綱はいずれも上杉謙信の下、数々の武功を挙げた武将で、「上杉四天王」などと呼ばれることもあります。ちなみにこの中の1人、直江景綱の婿養子が、大河ドラマの主役にもなった戦国武将・直江兼続です。


現在の正解率:79%
正解者:64908/81811人
web拍手






【24日分】 新しい畳の香りが好きですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】



上に示したのは、山形県の地図です。伊達政宗の生誕地である「米沢城」があったのはどこ?

☆A-山形県北西部
☆B-山形県北東部
☆C-山形県中央
★D-山形県南部

伊達政宗の生誕地であり、後に上杉景勝の居城となった米沢城があるのは、山形県南部に位置する米沢市です。現在、米沢城本丸の跡地には上杉謙信を祀った「上杉神社」が建てられています。米沢城跡はここ(map/山形県米沢市丸の内1丁目付近)


  続きを読む

Posted by 久我 at 23:45Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年09月22日

ネタバレ!国盗りクイズ

ぐぅ~…だいえっとは明日からですじゃ…(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
次のうち、本能寺の変で信長を討った後、すぐに秀吉に討たれた明智光秀の短い栄華をいった言葉はどれ?

☆ 三日関白
★ 三日天下
☆ 三日長者
☆ 三日坊主

本能寺の変にて時の権力者・信長を討ち、天下を手にしたかに見えた光秀ですが、その報を聞き中国地方から引き返してきた秀吉に討たれ、手にした権力はあっけなく失われてしまいます。このことから短い栄華を「三日天下」と呼ぶようになりましたが、本能寺の変から光秀が討たれるまでの日数は3日より少し長く、10日程度だったとされています。



現在の正解率:96%
正解者:49898/51526人
web拍手



▼仲良し(・∀・)紹介▼
伊達ヲタ友人ら蒼と實菓が管理する月と倶利伽羅

  

Posted by 久我 at 12:23Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年09月21日

20・21日分 ネタバレ!国盗りクイズ

【20日分】

大変ですじゃ!!!空に!!空にお皿が!!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代を含む中世に用いられた言葉、「有徳人」とはどんな人のことを指す?

☆ 祈祷師
☆ 茶人
★ 大金持ち
☆ 独身男性

戦国時代など中世の日本では、「有徳人」といったら大金持ち、特に商人など低い身分から裕福になった人のことを指しました。商売の自由化が進んだ戦国時代には、「有徳人」とされる商人も増え、それらの人を対象にした「有徳銭」という税がとられることもあったそうです。



現在の正解率:48%
正解者:37770/77082人
web拍手





【21日分】

なんだか綺麗な姫様が多い日ですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代~江戸時代にかけて活躍した「長谷川等伯」といったら、著名な絵師である。○か×か?

★ ○
☆ ×

○ 能登国の大名・畠山氏家臣の子として生まれた長谷川等伯は、京都にて絵画を学び、日本独自の水墨画様式を確立させた絵師です。彼の代表作の1つである「松林図屏風」は国宝にも指定されています。


現在の正解率:75%
正解者:40170/53239人
web拍手



▼仲良し(・∀・)紹介▼
伊達ヲタ友人ら蒼と實菓が管理する月と倶利伽羅

  続きを読む

Posted by 久我 at 12:47Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年09月21日

友達というもの

つい最近、翔太たんからの電話で癒され、ホッとしたら気が抜けて寝こけてた。
心底から気の許せる相手には間抜け過ぎるくらいの隙が出る(苦笑)


蒼のメッセージや實菓からのプレゼントは、俺がしんどくなってきたタイミングを謀ったかの様にポンと届く。この二人には[言わずとも~]なので隠し事は出来そうにないw
そうそう、中でも實菓からの[カツタレと米set]は意表を衝かれたし最高だったw弁当にもしてウマーしたよ(^ω^)w

常連さん達からのメッセージにホワッとして青葉嬢にスーパー撫で撫でタイム入ったり、あきさんから河北新聞の政宗漫画のページ貰って青葉に見せたら記事をくんくんペロと舐められてしまったり…w


素でさ、ホッと息抜きさせてくれる家族と呼べる仲間達・御縁あってウチ(ブログ)に来てくれる常連さん達・ネット友達が居て良かった。


支えられてるなーって毎回実感してる。


器用貧乏だから上手く出来る範囲が派手に印象付いて、不器用なトコは普段目立たない分どかっと重荷になって現れる。
肩の力の抜き方や頼り方が不器用だから、のんびり前に進むよ。



先週の日曜は歴史ヲタ兼オカルトヲタな宅飲み会(上杉さんち)に誘われて行ってきました。
あれこれ話して、何故かアニメタイトル古今東西がスタートw
タイトルしか知らないものもかなり出して1時間以上に渡るかなりの接戦を繰り広げた…が、4人中2位でオワタ(´ω`)マルチさん強過ぎてワロタw

皆とピーチお母さんからの心霊系の相談も受けて対処と受け答えてたら日を跨(また)いで帰る事に…。次回の相談依頼もゲットしたものの、終電が無いのは困ったもんで。
結局マルチさんと俺はコアな歴ヲタ:トマさんに運賃渡して送って貰った♪

たまに集まると楽しいね。

マルチさんと面識ある(歴史トークやった事ある)から、ホントだったらことさんも連れて行きたかった集まりなんだが…、ま、しゃーないもんはしゃーないか。




昨日は睡眠時間が1時間あるかないかだから眠くてしゃーないです。
最近は毎日2時間くらいあった睡眠時間が今では1時間程度になりつつある…。困ったw


んでもって今朝は大雨に対抗するべくデカめのカッパ着たらスカイハイ(アニメ:TIGER&BUNNYのキャラ/[タイバニ]と検索すれば分かる)みたいになったよw
頭の中だけスカイハーイな感じで仕事頑張るよwww

  続きを読む

Posted by 久我 at 10:35Comments(0)◇日常風景?

2011年09月19日

ネタバレ!国盗りクイズ

らーめんとやらを食べてみたいですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
武田信玄の旗印「風林火山」。この元になった兵法書の一節で、「徐(しず)かなること」は「『何』の如し」?

☆ 風の如し
★ 林の如し
☆ 火の如し
☆ 山の如し

「風林火山」という言葉は中国の兵法書・孫子からとられたもので、「疾如風 徐如林 侵掠如火 不動如山」といった形でも旗印などに用いられました。これを書き下すと「疾(はや)きこと風の如し、徐(しず)かなること林の如し、侵掠すること火の如し、動かざること山の如し」となります。


現在の正解率:65%
正解者:16089/24475人
web拍手



▼仲良し(・∀・)紹介▼
伊達ヲタ友人ら蒼と實菓が管理する月と倶利伽羅

  

Posted by 久我 at 07:14Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年09月18日

17・18日分 ネタバレ!国盗りクイズ

17日 殿!今日も楽しい1日を過ごすですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】



幼くして世を去った、豊臣秀吉と淀殿の間に生まれた子供の名、関ヶ原の戦いの西軍大将を務めた毛利輝元の幼名。この2つに共通する動物といえば?

★ A・鶴
☆ B・虎
☆ C・犬
☆ D・亀

秀吉にとって待望の跡継ぎとして生まれながらも、3歳でこの世を去ったのは「鶴松」。毛利輝元の幼名は「幸鶴丸」。ということでこれらの名に共通して使われている動物は「鶴」です。


現在の正解率:65%
正解者:52640/80365人
web拍手





18日 今夜は殿と、さらだぱーちーですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
京都・三条河原において「釜茹での刑」に処されたことで有名な、戦国時代の盗賊といえば「鼠小僧」である。○か×か?

☆ ○
★ ×

× 戦国時代、京都を中心に盗みを働き、捕らえられて釜茹での刑に処された盗賊といえば「石川五右衛門」です。現代にも伝わる、釜を直接火にかけた形の「五右衛門風呂」はこの石川五右衛門にちなんで名づけられたものです。


現在の正解率:85%
正解者:56717/66551人
web拍手
  

Posted by 久我 at 22:23Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年09月16日

15・16日分 ネタバレ!国盗りクイズ

9/15 国すとーりーは突然に!ですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
「龍城」という通称でも知られる、徳川家康の生誕地である城の名前は?

☆ 那古野城
☆ 駿府城
★ 岡崎城

徳川家康は三河国の一豪族であった松平広忠の子として生まれますが、この松平広忠が城主を務めていたのが、家康の生誕地となった城・岡崎城です。岡崎城は15世紀半ばに築かれた城で、築城が行われた際に龍神が舞い降りた、という伝説から「龍城」という通称もつけられていました。岡崎城はここ(map/愛知県岡崎市康生町付近)



現在の正解率:69%
正解者:50930/73279人
web拍手





9/16 じぃは殿のないとになるですじゃ!!!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
賤ヶ岳の戦いで活躍した「賤ヶ岳の七本槍」。この7人に挙げられる「嘉明」「清正」といったらその姓は何?

☆ 福島
★ 加藤
☆ 片桐
☆ 脇坂

「賤ヶ岳の七本槍」とは加藤清正・福島正則・加藤嘉明・脇坂安治・平野長泰・糟屋武則・片桐且元の7人を指す言葉です。「加藤」姓をもつ2人のうち、清正・嘉明ともにその後も数々の戦いで武功を挙げ、関ヶ原の戦いの後はそれぞれ熊本藩・松山藩の藩主となっています。


現在の正解率:94%
正解者:27223/28730人
web拍手


  続きを読む

Posted by 久我 at 07:33Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年09月14日

ネタバレ!国盗りクイズ

じぃはこれから絵を描くですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
秀吉の正室であるねねは「北政所」と呼ばれましたが、秀吉の実母であるなか(天瑞院)の通称といえば、次のうちのどれ?

☆ 南政所
☆ 寄政所
☆ 上政所
★ 大政所

「北政所」は関白の正室を指す尊称で、秀吉の正室であるねねに対して使われた言葉ですが、同様に関白の母を指す尊称は「大政所(大北政所の略)」で、秀吉の母・なかに対してはこの尊称が用いられました。北政所と大政所はいわゆる「嫁・姑」の間柄にあたりますが、ねねとなかは非常に仲がよかったと伝えられています。


現在の正解率:85%
正解者:24331/28303人
web拍手




▼仲良し(・∀・)紹介▼
伊達ヲタ友人ら蒼と實菓が管理する月と倶利伽羅



  

Posted by 久我 at 07:15Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年09月13日

ネタバレ!国盗りクイズ

うっ…昨夜は食べ過ぎたですじゃ…(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
囮となる部隊が敗走を装い敵を誘い出し、待ち伏せ部隊がそれを奇襲する「釣り野伏せ」という戦法を得意とした軍といえば、次のうちのどれ?

★ 島津軍
☆ 徳川軍
☆ 伊達軍
☆ 長宗我部軍

囮部隊が敵を釣り出し、伏せていた部隊とともに包囲殲滅する、という「釣り野伏せ」という戦法は九州の大名・島津義久が考案したとされる戦法です。島津軍はこの戦法を効果的に用い、他勢力を破って九州の覇者となりました。


現在の正解率:54%
正解者:2056/3770人
web拍手
  

Posted by 久我 at 00:15Comments(0)☆ケータイ国盗り