スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年06月30日

ネタバレ!国盗りクイズ

あいんしゅたいん殿にあかんべされましたじゃ泣(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代、「五畿内」と呼ばれた5つの国のうち、現在の奈良県にあたる地域にあったものは?

☆和泉国
☆摂津国
☆山城国
★大和国

現在の京都・奈良・大阪にあたる和泉・摂津・河内・山城・大和の5国は、当時の日本の中心であった京都周辺にあったことから「五畿内」と呼ばれる重要な地域でした。このうち、現在の奈良県にあたるのは「大和国」です。奈良市役所はここ(map/奈良県奈良市二条大路南1丁目付近)



現在の正解率:81%
正解者:31245/38459人
web拍手




▼友人らが管理する月と倶利伽羅では新潟県内地震支援情報なども公開されてます。
  

Posted by 久我 at 08:17Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年06月29日

ネタバレ!国盗りクイズ

想像ですじゃ。日本は国盗りで繋がってるですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
四国の有力大名であった、長宗我部国親と長宗我部元親。この2人は親子ですが、父親なのは「国親」の方である。○か×か?

★○
☆×

○ 土佐の豪族から四国を統一するまでに成り上がった長宗我部氏。一時はお家断絶の危機にも瀕していましたが、それを再興させたのが第19代当主・国親で、さらに発展させたのがその息子である第20代当主・元親です。


現在の正解率:73%
正解者:20237/27398人
web拍手



▼友人らが管理する月と倶利伽羅では新潟県内地震支援情報などが公開されてます。
昨日は上記サイトの蒼と電話でダベりました。これから先、様々な伊達企画にも協力お願いしようと思ってます(・∀・)
いつもあんがとな!

  

Posted by 久我 at 07:08Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年06月28日

ネタバレ!国盗りクイズ

じぃのぎたーでびーとるずを復活させるですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
キリシタン大名・大友宗麟が名乗っていた洗礼名といえば、次のうちのどれ?

☆バルトロメオ
☆ドン・シメオン
★ドン・フランシスコ
☆アウグスティノ

キリシタン大名の代表格である大友宗麟。この「宗麟」という名は法号で、元々は禅宗に帰依していました。キリスト教に改宗してから名乗った洗礼名は「ドン・フランシスコ」で、彼の印章にはそれにちなみ「FRCO」というアルファベットが使われています。



現在の正解率:53%
正解者:1421/2639人
web拍手



▼友人らが管理する月と倶利伽羅では新潟県内地震支援情報などが公開されてます。
實菓の家族も素敵で好きだ。こんなあたたかい家族っていいね。
ほんわりあったかい気持ちになれたから皆も日記見て欲しいな。


  

Posted by 久我 at 00:28Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年06月27日

ネタバレ!国盗りクイズ

じぃの演説は大福をてーまにしているですじゃ。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
斎藤氏の家臣として名を馳せ、後に織田信長に仕えた3人の武将、稲葉一鉄・安藤守就・氏家卜全の通称といえば?

☆東三河三人衆
★西美濃三人衆
☆南飛騨三人衆
☆北尾張三人衆

道三・義龍・龍興の3代に渡り斎藤氏に仕え、重臣として活躍した稲葉一鉄・安藤守就・氏家卜全の3人は「西美濃三人衆(美濃三人衆、とも)」と呼ばれました。しかし龍興の代に三人衆は相次いで斎藤家を離れ、信長の配下へと鞍替えしています。



現在の正解率:72%
正解者:11181/15398人
web拍手



▼友人らが管理する月と倶利伽羅では新潟県内地震支援情報などが公開されてます。
  

Posted by 久我 at 04:52Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年06月26日

ネタバレ!国盗りクイズ+α

露天風呂のあとは牛乳にかぎるですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
徳川家康に仕えていた伊賀忍者の頭領「服部正成」といったら、一般に何という名で知られている人物?

☆服部肝蔵
☆服部才蔵
☆服部平蔵
★服部半蔵

家康に仕えた伊賀忍者の頭領、といえば一般には「服部半蔵」という名で知られていますが、この半蔵という名は服部家の当主が代々襲名したもので、家康配下の有名な「服部半蔵(正成)」は2代目にあたるとされています。忍者というイメージが強い半蔵ですが、正成は忍者というよりは武士として合戦に赴いていたようで、手裏剣ではなく槍の名手であったと伝えられています。


現在の正解率:95%
正解者:38769/40688人
web拍手



▼友人らが管理する月と倶利伽羅では新潟県内地震支援情報などが公開されてます。
…そろそろ伊達ケーキ(毎年恒例の政宗誕生日ケーキ/カテゴリの[作成!]ってやつの作ってみたシリーズ参照)の準備期間に入るから實菓や蒼に意見やアイディア無いか聞いてみようと思いますw
ブログ常連客さん達からもご意見あれば是非♪
採用者(案)はブログで紹介しまっす(^ω^)

  

Posted by 久我 at 10:23Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年06月25日

ネタバレ!国盗りクイズ

最近むーんだんすを練習しているのですじゃ。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
幼い頃から織田信長の教育係を務め、信長が成人してからは参謀役も勤めたとされる、禅宗の僧といえば?

★沢彦宗恩
☆岐秀元伯
☆快川紹喜

軍師的役割の武将を置かず、独断・ワンマンというイメージが強い信長の唯一ともいうべき相談役は、幼い頃からの教育係であった沢彦という僧だったとされています。信長の代名詞である「天下布武」や、稲葉山城の新しい名称「岐阜城」なども、この沢彦の助言によるものだったといわれています。



現在の正解率:50%
正解者:2552/5043人
web拍手




▼友人らが管理する月と倶利伽羅では新潟県内地震支援情報などが公開されてます。
伊達関連史跡を巡るなら、この友人らのサイトは頼りになりますぞ(^ω^)



▼これから地獄の夏日がやってくるかと思うと気が重い…orz
青葉嬢を過保護に守りつつ、頑張るよ(´ω`)
皆も熱中症に気をつけてね。

  

Posted by 久我 at 00:30Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年06月24日

おはよううさぎさん


暑いです…。
凄く…暑いですw

朝の部屋んぽが終わった青葉嬢、ひんやりマットの上で伸びてます。


昨晩~今朝は風が強くてクーラー(タイマー)どうしようか迷ったけど、結局出る前にONにして帰宅ちょい前に切れるようにセット。
クーラーつけると心なしか気持ち良さそうな顔をした青葉さん。


おにゃか白いねーw
柔らかいんだよねーw

ぷにぷに撫でながら「仕事行ってくるよ」と声掛けたら、ガバッと起き上がって『頭撫でて…』と甘えてきました。



………。
今日も遅刻寸前になるなw




web拍手
  

Posted by 久我 at 07:45Comments(0)○ウサトーク

2011年06月24日

ネタバレ!国盗りクイズ

ぼええ♪何ですと?どれみに聞こえないですと?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】

戦国武将・加藤清正の手により大幅に改修され現在の姿となった、別名を「銀杏(ぎんなん)城」というお城がある場所は?

☆A-福島
☆B-富山
☆C-岡山
★D-熊本

籠城戦になったときの食糧確保のため、城内に銀杏の木が植えられたことから「銀杏城」という別名をもつのは熊本城です。秀吉の命を受け肥後の領主となった加藤清正により見事な石垣が築かれ、現在のような美しい形になった熊本城は、「日本三名城」の1つにも数えられています。熊本城はここ(map/熊本県熊本市本丸付近)




現在の正解率:70%
正解者:20306/28641人
web拍手



▼友人らが管理する月と倶利伽羅では新潟県内地震支援情報などが公開されてます。
TVは当てにならないから、この二人から現地情報を貰ってます。見てみてねん(´ω`)


  

Posted by 久我 at 07:30Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年06月23日

ネタバレ!国盗りクイズ

うどんって飲むものなんですかの!?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
関ヶ原の戦いに際し、戦場へと向かう途中に上田城の真田氏に足止めをくらい、結局戦いに間に合わなかった武将といえば、次のうちの誰?

☆加藤清正
★徳川秀忠
☆直江兼続

別働隊として大群を率い、関ヶ原へと向かった徳川秀忠ですが、その途中の上田城で寡兵の真田軍に苦戦。結局関ヶ原へは間に合わず、父である家康の信頼を損なう結果となってしまいました。別働隊の参戦がなかったため、関ヶ原の戦いの序盤では西軍が有利に戦いを進めましたが、小早川秀秋の寝返りなどにより、結局家康率いる東軍が勝利を収めています。上田城跡公園はここ(map/長野県上田市二の丸付近)



現在の正解率:64%
正解者:7686/11826人
web拍手



▼友人らが管理する月と倶利伽羅では新潟県内地震支援情報などが公開されてます。
今日、日付跨いで帰ってきたら、このサイトの實菓と蒼からプレゼント届いてた!!
良い事あった日に良い事が重なると嬉しいね(・∀・)

ありがとう!!大事にする!!



  

Posted by 久我 at 01:45Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年06月22日

ネタバレ!国盗りクイズ

はて?10個も袋いらなかったでしたかの…汗(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
幼い頃に右目を失明した伊達政宗。その眼帯をつけた姿からついた、彼の通称といえば?

☆単眼竜
☆左眼竜
★独眼竜
☆一眼竜

幼い頃の病により右目を失明した政宗の通称である「独眼竜」は、1987年の大河ドラマ「独眼竜政宗」でさらに広く世に知られることとなりました。しかし政宗はこの独眼にコンプレックスをもっていたようで、「死後、肖像や銅像は両目があるものにして欲しい」という遺言も残していたそうです。



現在の正解率:96%
正解者:28409/29392人
web拍手




▼友人らが管理する月と倶利伽羅では新潟県内地震支援情報などが公開されてます。
…21日の蒼の日記の物体…、分かる人居ますか(´・ω・`)?
ず…ずんだ?(←敢えての選択)


  

Posted by 久我 at 07:14Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年06月21日

ネタバレ!国盗りクイズ+α

え~結婚にはぁ~、10個の袋がぁあ~(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に用いられていた時刻の表し方で、「酉の刻」といったら昼の12時ごろを表す。○か×か?

☆○
★×

十二支を使った「~の刻」という表し方は、午前0時を「子の刻」とし、およそ2時間ごとに丑、寅…と割り振っていくというものです。戦国時代には時計が普及していなかったことから、日の出のころを「卯の刻」、日暮れのころを「酉の刻」としていたため、夏と冬ではそれぞれが指す時刻に違いがありましたが、いずれの季節でも昼の12時ごろは「午の刻」にあたります。



現在の正解率:76%
正解者:14064/18346人
web拍手



▼友人らが管理する月と倶利伽羅では新潟県内地震支援情報などが公開されてます。



▼因みに下記のように時間が振り分けられてますん(´ω`)

子 23:00~ 1:00
午 11:00~13:00
丑 1:00~ 3:00
未 13:00~15:00
寅 3:00~ 5:00
申 15:00~17:00
卯 5:00~ 7:00
酉 17:00~19:00
辰 7:00~ 9:00
戌 19:00~21:00
巳 9:00~11:00
亥 21:00~23:00

  

Posted by 久我 at 06:31Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年06月21日

横着料理・鮭と酒と他何か蒸し

タジン鍋が安売りされていて、買ってきてしまった…orz
今月キツイのにアフォだ俺…と、へたれるよりも楽しもうと早速料理開始っすよ!!




▼材料(一人前)▼

◆鮭の切り身 一切れ
◇えのき 1パック
◆バター 20g程度(テキトー)
◇料理酒 少々(テキトー)
◆薄口醤油 少々
◇乾燥ハーブ 少々
※ハーブはパセリやバジルなど、好みで。オススメはディルウィード。
◆塩と胡椒 各少々


▼料理手順▼
①鮭に鱗などが付いてる事もあるので入念に水洗い。両面に軽く(気持ち程度の)塩をつける。

②タジン鍋(無い場合はフライパン)に洗ったえのきを敷き詰めるようにならべ、上にバター。胡椒(粗引き黒胡椒がオススメ)をパラパラ。

③その上に鮭を乗せ、更にその上にバターを少し乗せる。

④胡椒を鮭にパラパラ。鮭に酒を適量振り掛ける。乾燥ハーブ(写真のはパセリ)をパラパラ。

⑤蒸し開始。中~弱火で20分程度。タジン鍋底より火がはみ出る事が無いように。
タジン鍋が無い場合はフライパン用フタを活用。それがなきゃアルミホイルをフライパンサイズ内に収まる程度に合わせ、落とし蓋みたくする。

⑥頃合いを見て出来てたら、最後の風味付けに乾燥ハーブをパラパラ。

⑦食べる前にバターと醤油をしっかり絡めたら完成!美味いっすよ(・∀・)
パンがあったらタジン鍋に残ったバター醤油を拭い取るみたいにすると、パンうまーだし、洗うのも楽ですよん(^ω^)♪



お試しあれ♪




web拍手
  

Posted by 久我 at 00:17Comments(0)◇作成!!

2011年06月20日

懐かしい友人より

昨日は昼間っからジュース代わりに安缶チューハイ飲んで、5Fはある建物よりデカい大柳見てきて、わいわい騒いで食って、帰宅してから青葉嬢に家族サービスして…


着信履歴に九州に住む友人の名があった。
結構長い付き合いで、占い願いされたり色々相談に乗ってアドバイスしたりしてる子(…っつっても年上だが)だった。

掛け直してみると、向こうも忙しくて中々連絡が取れないでいたらしい。


懐かしくて嬉しくて、つい話し込む。


こっち(東京)の友達の相談とかも受けてるから俺も忙しい。
だけど[やりたい事]が牛歩ながらも前に進み出してる事・良いアイディアが纏まりつつある事を伝えると喜び、様々な案をくれた。



俺の苦手な物は何か聞いてきたからニンニクと辛いものはアウトと答えたら、今度食い物系送ってくれるとか(・∀・)
そういう気持ちだけでもありがたい♪



血の繋がりが無くとも家族と呼べる友人らに恵まれて俺は幸せだよ。




web拍手
  

Posted by 久我 at 07:42Comments(0)◇日常風景?

2011年06月20日

ネタバレ!国盗りクイズ

結婚式のすぴーちはじぃにお任せくだされ。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
織田信長が今川義元を破った「桶狭間の戦い」。この戦いにおいて、義元が奇襲を受けて討たれたとされる地は?

☆能狭間
☆狂言狭間
★田楽狭間
☆義太夫狭間

兵の数で圧倒的優位に立ち、戦況も優勢だった今川義元の本隊が油断していたところを信長が奇襲し、見事勝利を収めたとされる「桶狭間の戦い」ですが、このとき義元が休息をとっていたのは「田楽狭間」という地だったと伝えられています。山に囲まれた低地で奇襲を受けた義元本隊は、兵力の差を生かすことができず、大将が討ち取られるという最悪の結果で敗れることとなりました。桶狭間古戦場はここ(map/愛知県豊明市栄町付近)




現在の正解率:63%
正解者:9136/14468人
web拍手



▼友人らが管理する月と倶利伽羅では伊達旅推進や新潟県内地震支援情報などが公開されてます。
俺は二人の日記がお気に入り♪サイト見てみてねん(・∀・)

  

Posted by 久我 at 06:18Comments(0)☆ケータイ国盗り

2011年06月19日

ネタバレ!国盗りクイズ

昔々…桃が猿と蟹に奪われ竹から姫が……(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
秀吉に召し抱えられる際の「三杯の茶(三献茶)」というエピソードが有名な武将といえば?

☆加藤清正
☆蜂須賀小六
☆黒田官兵衛
★石田三成

ある日、鷹狩りの途中で寺に立ち寄った秀吉が茶を所望すると、寺の少年が出したのは1杯目がなみなみと注がれたぬるいお茶、2杯目はやや熱めのお茶、3杯目は少なめで熱々のお茶、というように実に気遣いが効いたものでした。これに感心した秀吉が召し抱えた少年が後の石田三成、というのが「三献茶」といわれるエピソードです。



現在の正解率:63%
正解者:6497/10173人
web拍手




▼友人らが管理する月と倶利伽羅では伊達旅推進や新潟県内地震支援情報などが公開されてます。
この蒼と實菓に伊達ヲタ活動関連で相談したい事が出来ちゃいました(´ω`)
いつか必ず実現させる為に意見求めてきまっす!


  

Posted by 久我 at 01:17Comments(0)☆ケータイ国盗り