スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年06月09日

ネタバレ!国盗りクイズ

ぎゅい~ん!結構さまになってきたのですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に「数寄屋(すきや)」と呼ばれたものといえば、次のうちのどれ?

☆刀鍛冶
☆歌舞伎役者
★茶室
☆質屋

「数寄」の元々の意味は「物事や風雅にこだわること」ですが、それが転じて戦国時代には「茶の湯」を指す言葉として使われるようになりました。数寄屋とは茶の湯の建物、つまり茶室のことで、同様に「数寄道具」といったら茶道具のことを指します。


現在の正解率:50%
正解者:17562/34505人
web拍手



▼友人らが管理する月と倶利伽羅では伊達旅推進や新潟県内地震支援情報などが公開されてます。
おいら宮城に行きたい病が日に日に強くなってます…(´ω`)  

Posted by 久我 at 07:41Comments(0)☆ケータイ国盗り