2008年11月29日

ネタバレ!国盗りクイズ

【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代「甲斐府中」と呼ばれた甲府が県庁所在地である都道府県はどこ?

☆長野県
★山梨県
☆岐阜県
☆静岡県

戦国時代、甲斐武田家の領国経営の本拠として城下町が形成され「甲斐府中」と呼ばれますが、略して甲府と称されました。現在、この甲府に県庁所在地を置いているのは山梨県です。


web拍手



同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事画像
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3
ネタバレ!国盗りクイズ12/15~
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-10 00:08)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-09 03:33)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-08 00:02)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-07 05:36)
 ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3 (2014-01-04 00:07)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2013-01-15 07:38)

この記事へのコメント
山梨県にはあまり行く機会がありませんね。
Posted by ドリームゲートⅡ at 2008年11月29日 05:49
同じく行く機会が無い。
山梨行く軍資金あったら宮城や山形とか伊達政宗関連に走ってしまう…。
宇和島も行きたいな。
Posted by 久我 at 2008年12月05日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネタバレ!国盗りクイズ
    コメント(2)