2009年03月03日
ネタバレ!国盗りクイズ
ガタガタ…。7段飾りを並べるのは大変ですじゃ(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
大河ドラマ「天地人」で話題の武将・直江兼続の兜には「愛」の文字が飾られている。○か×か?
★○
☆×
○:上杉謙信から戦いの采配や軍略を学び、主家に忠義を果たした直江兼続の兜には、「愛」の文字がかたどられた飾りが前面に付けられていました。愛染明王を摸すとともに、民の為に戦う事を宣言した愛民の思いが込められているという逸話があります。不義の戦いを嫌った謙信の精神が受け継がれているかの様です。
現在の正解率:93.9%
正解者:6851/7298人
web拍手
◆上記の兜飾りを[前立て]と言います。
大河も国盗り側も兼続を美化し過ぎていてつまらない…というか物足りない。
鶴とも言ってましたが、大河は欲と義の中で葛藤する人間臭さが乏しい。
今回の大河で謙信が逝く場に何故景勝を差し置いて兼続が居る!?しかもまだ樋口なんだが(-"-;)
早く政宗出ないかな…(遠い目)
▽拍手レス
2/27-0:27『凄く可愛くて、凄く癒された(^-^)』の方
◆メッセージありがとうございます♪タロータンをお気に召して頂けた様で嬉しいです(*^ω^*)
殺伐としたブログですので、たまには癒し系でも貼ろうと思います。
また遊びに来て下さいね♪
◆前にも増して多数の無言拍手いつもありがとうございますm(_ _)m♪
メッセージ入力の際、ハンドルネームがありましたら宜しくお願いします。
【ケータイ国盗り合戦】
大河ドラマ「天地人」で話題の武将・直江兼続の兜には「愛」の文字が飾られている。○か×か?
★○
☆×
○:上杉謙信から戦いの采配や軍略を学び、主家に忠義を果たした直江兼続の兜には、「愛」の文字がかたどられた飾りが前面に付けられていました。愛染明王を摸すとともに、民の為に戦う事を宣言した愛民の思いが込められているという逸話があります。不義の戦いを嫌った謙信の精神が受け継がれているかの様です。
現在の正解率:93.9%
正解者:6851/7298人
web拍手
◆上記の兜飾りを[前立て]と言います。
大河も国盗り側も兼続を美化し過ぎていてつまらない…というか物足りない。
鶴とも言ってましたが、大河は欲と義の中で葛藤する人間臭さが乏しい。
今回の大河で謙信が逝く場に何故景勝を差し置いて兼続が居る!?しかもまだ樋口なんだが(-"-;)
早く政宗出ないかな…(遠い目)
▽拍手レス
2/27-0:27『凄く可愛くて、凄く癒された(^-^)』の方
◆メッセージありがとうございます♪タロータンをお気に召して頂けた様で嬉しいです(*^ω^*)
殺伐としたブログですので、たまには癒し系でも貼ろうと思います。
また遊びに来て下さいね♪
◆前にも増して多数の無言拍手いつもありがとうございますm(_ _)m♪
メッセージ入力の際、ハンドルネームがありましたら宜しくお願いします。
Posted by 久我 at 01:02│Comments(6)
│☆ケータイ国盗り
この記事へのコメント
昨日のヤッターマンに直江兼嗣出てて、愛ってついてましたね(*^_^*)
ブログいつも楽しく読ませていただいてます
ブログいつも楽しく読ませていただいてます
Posted by みぃ at 2009年03月03日 07:14
あのね、この間花のけいじを読んでたら
直江さんが腕むしりとられてたの(T_T)
あれは本当にあったの?
あまりにも衝撃シーンで忘れられない…。
直江さんが腕むしりとられてたの(T_T)
あれは本当にあったの?
あまりにも衝撃シーンで忘れられない…。
Posted by ちろたん at 2009年03月03日 09:32
>>みぃさん
ヤッターマンに直江…??
確かに前立てインパクトならヤッターマン達に負けないかも~(笑)
ググって見てみます!!
観覧とコメントありがとうございます(・∀・)♪
ヤッターマンに直江…??
確かに前立てインパクトならヤッターマン達に負けないかも~(笑)
ググって見てみます!!
観覧とコメントありがとうございます(・∀・)♪
Posted by 久我 at 2009年03月03日 15:43
>>ちろたん
兼続の腕が?うはー!凄い気になる!!花の慶次シリーズは話がぶっ飛んでるからギャグとして見るのが良いかも知れないです。直江は政宗程知らないから鶴に「直江って腕もがれるっけ?」って聞いたら下記の回答が…
>どんなもがれ方だったの~!!(爆笑)めちゃくそ気になる(^ω^)
>
>あのね、『花の慶次』は政宗が毒と酒を自在に注ぎ分けられるひょうたんを使って謀反人をあぶり出ししようとしたり、そんな政宗を見て笑った家臣(作中では実際謀反人設定だったか曖昧なまま→あのタイミングで笑うなんて謀反人だったに違いないという政宗の妄想で押し流される)の首を物凄い速さで斬ったりする、ファンタジー漫画だから、あまり真に受けない方が良いかもよ♪
…との事です。ファンタジーもしくはSFで(笑)
もがれたら失血死の可能性大だから、多分史実では無い話だと思います(・∀・)きっと大丈夫♪
兼続の腕が?うはー!凄い気になる!!花の慶次シリーズは話がぶっ飛んでるからギャグとして見るのが良いかも知れないです。直江は政宗程知らないから鶴に「直江って腕もがれるっけ?」って聞いたら下記の回答が…
>どんなもがれ方だったの~!!(爆笑)めちゃくそ気になる(^ω^)
>
>あのね、『花の慶次』は政宗が毒と酒を自在に注ぎ分けられるひょうたんを使って謀反人をあぶり出ししようとしたり、そんな政宗を見て笑った家臣(作中では実際謀反人設定だったか曖昧なまま→あのタイミングで笑うなんて謀反人だったに違いないという政宗の妄想で押し流される)の首を物凄い速さで斬ったりする、ファンタジー漫画だから、あまり真に受けない方が良いかもよ♪
…との事です。ファンタジーもしくはSFで(笑)
もがれたら失血死の可能性大だから、多分史実では無い話だと思います(・∀・)きっと大丈夫♪
Posted by 久我 at 2009年03月03日 15:54
よかった〜。
凄いショックだったからさぁ。
これ、死ぬよ!?
ってね。
凄いショックだったからさぁ。
これ、死ぬよ!?
ってね。
Posted by ちろたん at 2009年03月04日 02:07
>>ちろたん
だよね~(´ω`)びっくりするよね普通w
失血死以前にショック死するかもだし。
漫画って時々凄い表現するから歴史ネタは特に何が本当か分からなくなる事があるよねぇ(・∀・)
だよね~(´ω`)びっくりするよね普通w
失血死以前にショック死するかもだし。
漫画って時々凄い表現するから歴史ネタは特に何が本当か分からなくなる事があるよねぇ(・∀・)
Posted by 久我 at 2009年03月04日 21:25