2009年03月16日

ネタバレ!国盗りクイズ

目がしぱしぱするですじゃ(by.じぃ)【ケータイ国盗り合戦】
信長が本能寺の変のときに残した言葉「是非に及ばず」とはどんな意味?

☆およびでない
☆しらなかった
☆ふざけるな
★やむえない

異変に気がついた信長が「これは謀反か?いかなる者の企てぞ」と尋ねると、森蘭丸が「明智が者と見え申しそうろう」と答え、「是非に及ばず」と短く返した信長は弓を取った...信長公記に残されている本能寺の変ですが、是非に及ばずとは『やむをえない』の意味だと解釈されています。そう返した信長には何か心当たりが合ったのでしょうか?


現在の正解率:86.1%
正解者:11785/13683人

web拍手


◆確か明智と仲良しさんな浅井長政・浅井久政・朝倉義景らの頭蓋骨で髑髏の杯を作ったのは有名な話。
しかも恩人だった人の髑髏に金箔貼られて「酒飲め」とか言われたら普通切れるだろう。
明智が切れなきゃ歴史は大きく変わっていたろうね。



同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事画像
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3
ネタバレ!国盗りクイズ12/15~
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-10 00:08)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-09 03:33)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-08 00:02)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-07 05:36)
 ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3 (2014-01-04 00:07)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2013-01-15 07:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネタバレ!国盗りクイズ
    コメント(0)