2009年06月11日

うさ知識:一般編

よくある質問を纏めてみました。
案外誤解だらけなんだなぁと苦笑してしまう話が多いです。


▽うさぎは1匹だと寂しくて死んでしまう?
▼いいえ、死にません。
縄張り意識が強いので個別ケージを用意します。
数秒で生殖行為が終わる事もあるので雌雄の管理は『常に目を離さない/ケージは隣接しない』様に…。
それと、静かな環境が好ましいです。


▽水は飲む?
▼生き物ですから普通は飲みます。うさぎもまたしかり。
野菜等から摂取出来る水分などアテになりません。

昔の道端のうさぎ売りは大きくならないと言って売ってたらしいですが[水を与えないで小さいままで~(←それ以前に死ぬだろ)]もしくは[早くくたばって新しい子買いに来い]という考えが多かったとの話です。
新鮮な水をいつでも好きなだけ飲める様にしておいて下さい。


▽いつ寝るの?
▼薄暮性(はくぼせい)なので夜になったら寝る訳でもありません。明け方や夕方に活発になる性質があります。
好きな時に寝ているので睡眠中は邪魔しない様に気をつけましょう。

うさぎは目を開いたまま眠れるので、ボーッとしている様に見えて鼻がスピスピ動いてない時は寝てると思って下さい。



▽肉球はあるの?
▼ありません。バンビに出て来る『スタンパー(日本では[とん助])』や『ミスバニー』には肉球がありますが、アレは間違いです。

実際うさぎの足裏はフェルトみたいな毛でフワフワしていて、衝撃吸収する様になってます。
地肌が見えるなら、それは『ソイホック([びらん]とも言います)』という病気(症状)です。病院に行って相談して下さい。


▽鳴き声は?
▼声帯が無いので鼻を鳴らします。『ぷうぷう/ぶうぶう/ぷー…』など、多少意志表示のバリエーションがあります。


▽野菜や芝生しか食べない?
▼基本は牧草(チモシー)です。イネ科とマメ科があり、チモシーはイネ科、嗜好性とカロリーが高いアルファルファはマメ科です。

野菜はカロリーが高いので、ご褒美程度にたまに与えるくらいにしましょう。
芝生はうさぎ個々の好みによるのでしょうが、除草剤を撒いてる事が多いので、食べさせないで下さい。


▽なんで1羽2羽?
▼鎌倉時代辺り、仏教で四肢の動物を食す事を禁じられていました。
病膳等で回復をはかる為の『薬喰い』といって食べれなくは無いものの、後ろめたいので兎の耳を鳥の羽にこじつけて見立て、一羽二羽と呼んで食されていた名残です。

今は一匹二匹で呼ぶのが主流になって来ています。


▽匂い臭くない?
▼トイレを覚えたら掃除も簡単です。体臭も殆ど無いです。

おやつやカリカリ(ペレット)を摂取し過ぎて盲腸便(ぶどうグミみたいな形の便で再摂取必要な栄養価を含む)を食べなくて落ちてた場合や小を処理しなければ、普通に臭いはします。

ですが犬猫鳥を飼った事がありますが、うさぎは臭くないですよ。


明日は初心者編をup出来たらいいな(・∀・)♪


web拍手



同じカテゴリー(○ウサトーク)の記事画像
麗しき青葉嬢
うっさりしてますか?
青葉嬢のうっさり誕生日
羽毛布団と青葉嬢
うっさり2011⇒2012へ
看板兎の居る店 黒兎
同じカテゴリー(○ウサトーク)の記事
 麗しき青葉嬢 (2014-01-04 00:58)
 うっさりしてますか? (2012-08-08 08:56)
 青葉嬢のうっさり誕生日 (2012-04-15 22:34)
 羽毛布団と青葉嬢 (2012-01-17 07:36)
 うっさり2011⇒2012へ (2012-01-01 06:48)
 看板兎の居る店 黒兎 (2011-12-05 12:55)

この記事へのコメント
うさぎのぷぅぷぅゎかわいいですよねうちの子ゎ構ってぇーって鼻をツンツンしてきたり、寝てると顔をペロペロしてきますが、他のウサもやってくるのかな
初心者編も楽しみにしてます
Posted by けい☆彡 at 2009年06月11日 02:20
>>けい☆彡さん

早速のコメありがとうございます(^∀^)

確かに『ぷぅぷぅ♪』はヤバ可愛いです(笑)
鼻ツン(構って~)はやりますよ。うちでは寝てる時に出さないので顔ペロは無いですが、撫でてると手や腕を一生懸命ペロペロして甘えますよ~♪

うさに関する事で書きたい内容が沢山あり過ぎて駆け足な記事になりますが、また見て貰えたら嬉しいですね(^-^)♪


あ、それと…ソアホック(びらん)をソイホックって間違えて書いてしまってます。
豆乳(ソイ)かよ…orz
ぐはっ!スイマセン…orz
Posted by 久我 at 2009年06月11日 22:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うさ知識:一般編
    コメント(2)