2009年06月22日
ネタバレ!国盗りクイズ
むにゃ…zZZ…。あと5分ですじゃ…。(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
大の煙草好きで、朝・昼・晩と三服ずつ煙草を吸っていたと言われ戦国武将といえば?
☆毛利元就
★伊達政宗
☆織田信長
☆武田信玄
日本に煙草が入ってきたのは1582年といわれ、その後、全国に広まり戦国大名の間でも一大ブームとなりました。当時煙草は薬のひとつとされており、伊達政宗は規則正しく毎日煙草を吹かしていたそうで、遺品の中からはそれに使われていたキセルも見つかっています。
現在の正解率:45.8%
正解者:4038/8813人
web拍手
▼仙台市博物館にあったやつの話かな?
政宗は健康ヲタクとも言われてますから知ってる方が多いかと思いきや正解率低いですね(・∀・)
拍手レスは明日まとめてしますね☆
【ケータイ国盗り合戦】
大の煙草好きで、朝・昼・晩と三服ずつ煙草を吸っていたと言われ戦国武将といえば?
☆毛利元就
★伊達政宗
☆織田信長
☆武田信玄
日本に煙草が入ってきたのは1582年といわれ、その後、全国に広まり戦国大名の間でも一大ブームとなりました。当時煙草は薬のひとつとされており、伊達政宗は規則正しく毎日煙草を吹かしていたそうで、遺品の中からはそれに使われていたキセルも見つかっています。
現在の正解率:45.8%
正解者:4038/8813人
web拍手
▼仙台市博物館にあったやつの話かな?
政宗は健康ヲタクとも言われてますから知ってる方が多いかと思いきや正解率低いですね(・∀・)
拍手レスは明日まとめてしますね☆
Posted by 久我 at 00:47│Comments(0)
│☆ケータイ国盗り