2009年12月21日

ネタバレ!国盗りクイズ

な、なんとじぃのすきゃんだる(リンク/コラボ企画)が…なかったですじゃ!!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代に、「草の者」という隠語で呼ばれたのは、忍者である。○か×か?

★○
☆×

○ 戦国の世の裏で暗躍した忍者ですが、当時は「忍者」という呼称は使われておらず、「草の者」ほか、「乱破」「軒猿」など地方により様々な名で呼ばれていました。


現在の正解率:82.3%
正解者:21944/26670人
web拍手



▼政宗のトコの忍は[黒脛巾(くろはばき)]、上杉謙信のトコの[軒猿(のきざる)]…といった具合に大名お抱えごとに呼び名が違うと考えるのが解り易いのかな?

[乱破]のコトとかここにざっくり説明されてるからご覧あれ。




同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事画像
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3
ネタバレ!国盗りクイズ12/15~
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-10 00:08)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-09 03:33)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-08 00:02)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-07 05:36)
 ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3 (2014-01-04 00:07)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2013-01-15 07:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネタバレ!国盗りクイズ
    コメント(0)