2009年12月26日

ネタバレ!国盗りクイズ

じぃも若い頃はえーすで4番…見栄ですじゃ=3(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代、情報伝達の1つとして使われていた「狼煙」とは何と読む?

☆やぶみ
★のろし
☆どそう
☆れんげ

狼煙は古くから用いられてきた情報伝達の手段で、物を燃やした時の煙により、遠くの味方に合図を送る方法です。文書などに比べ、短い時間で情報を伝えることが出来る為、敵陣の位置などを知らせる時などに重宝したといわれています。ちなみに「狼煙」という字は、かつては狼の糞を燃やしていたことに由来しています。


現在の正解率:97.6%
正解者:45053/46162人
web拍手


同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事画像
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3
ネタバレ!国盗りクイズ12/15~
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-10 00:08)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-09 03:33)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-08 00:02)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-07 05:36)
 ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3 (2014-01-04 00:07)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2013-01-15 07:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネタバレ!国盗りクイズ
    コメント(0)