2010年05月17日
ネタバレ!国盗りクイズ
格闘技は立技より寝技の攻防が興奮するですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】

上に示したのは伊達家の家紋です。さてこの家紋は、俗に「竹に何」という?
★雀
☆燕
☆鳩
☆鴨
「竹に雀」と呼ばれるこの家紋は、伊達政宗の曽祖父、稙宗(たねむね)の代に定められたものです。ちなみに上杉謙信の家紋も同じく「竹に雀」と呼ばれるデザインです。
【ケータイ国盗り合戦】
上に示したのは伊達家の家紋です。さてこの家紋は、俗に「竹に何」という?
★雀
☆燕
☆鳩
☆鴨
「竹に雀」と呼ばれるこの家紋は、伊達政宗の曽祖父、稙宗(たねむね)の代に定められたものです。ちなみに上杉謙信の家紋も同じく「竹に雀」と呼ばれるデザインです。
現在の正解率:80.2%
正解者:15249/19007人web拍手
▼雀(すずめ)・燕(つばめ)・鳩(はと)・鴨(かも)
▼上杉に養子に行く事になってた実元(さねもと=成実の父)が引き出物として賜った紋です。結局、天文(てんぶん)の乱で行きそびれたけど…。
それを晴宗(はるむね)が所望した、と。
コイツは仙台笹とも竹雀とも呼びます。雀はホントは阿吽(あうん)になってなきゃならんのですよ。
この家紋は今の当主が商標登録したから色々面倒臭いんだけどね。何でも払わなきゃならん訳でもないから注意ね。
伊達成実は亘理笹。笹の枚数も全体像も少し違います。
亘理笹かなり好きです(・∀・)
ぶっちゃけ、しぎのさんのページ見てみるといいよ(^ω^)♪
正解者:15249/19007人web拍手
▼雀(すずめ)・燕(つばめ)・鳩(はと)・鴨(かも)
▼上杉に養子に行く事になってた実元(さねもと=成実の父)が引き出物として賜った紋です。結局、天文(てんぶん)の乱で行きそびれたけど…。
それを晴宗(はるむね)が所望した、と。
コイツは仙台笹とも竹雀とも呼びます。雀はホントは阿吽(あうん)になってなきゃならんのですよ。
この家紋は今の当主が商標登録したから色々面倒臭いんだけどね。何でも払わなきゃならん訳でもないから注意ね。
伊達成実は亘理笹。笹の枚数も全体像も少し違います。
亘理笹かなり好きです(・∀・)
ぶっちゃけ、しぎのさんのページ見てみるといいよ(^ω^)♪
Posted by 久我 at 02:26│Comments(0)
│☆ケータイ国盗り