2011年02月18日

ネタバレ!国盗りクイズ

横浜で「くにふだ」げっとするですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代の合戦で「殿軍(でんぐん)」と呼ばれたのは、陣形の中央、大将がいる部隊である。○か×か?

☆○
★×

× 「殿軍」は「殿(しんがり)」とも呼ばれ、軍の最後尾に位置する部隊を指します。退却戦などではこの殿軍の役割は重要で、織田軍と浅井軍の「金ヶ崎の戦い」では秀吉がこの殿軍を見事に務め、上手く織田軍を退却させてその名を上げています。


過去連続正解:--問
※現在、表示を停止しております。


web拍手



▼現在、東京(品川)は大雨です。
台風並の雨風の音で4時頃起きて、青葉嬢を構っていました。

こんな日は傘吹き飛びそ…;
合羽(かっぱ)のがいいかもね。

出掛ける方は気をつけて(´・ω・`)ノシ




同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事画像
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3
ネタバレ!国盗りクイズ12/15~
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-10 00:08)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-09 03:33)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-08 00:02)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-07 05:36)
 ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3 (2014-01-04 00:07)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2013-01-15 07:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネタバレ!国盗りクイズ
    コメント(0)