2011年04月19日

ネタバレ!国盗りクイズ+α

じぃの笑顔あげますじゃ!殿、元気でましたかの?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
戦国時代、武将が主君から与えられた領地やその支配権、といった意味で用いられた言葉は次のうちのどれ?

★知行
☆奉行
☆戦行
☆地行

領主による支配権、という意味で平安時代から使われていた「知行」という言葉ですが、戦国時代には武士が主君より与えられ、支配権を保証された地、という意味で使われるようになりました。知行の面積は「知行高」などで表され、この大小は各武将の力を示す指標としても用いられました。


web拍手


▼最近、腱鞘炎が酷いっす。油断してると小指が曲がらなくなる(-"-;)
あと本当に時間が欲しいわ…。

それと、被災地へ物資を運んだりするツアーみたいなプランをずっと練り続けてたらルートでくたばったorz
もう少し話を聞いて役割分担や人数割出しして練り直しますわ、トホホ…。




▼友人らが管理する月と倶利伽羅では新潟県内地震支援情報が公開されてます。


同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事画像
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3
ネタバレ!国盗りクイズ12/15~
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-10 00:08)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-09 03:33)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-08 00:02)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-07 05:36)
 ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3 (2014-01-04 00:07)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2013-01-15 07:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネタバレ!国盗りクイズ+α
    コメント(0)