2011年05月26日
ネタバレ!国盗りクイズ+α
にわとりのとさかはどうして赤いのですかの?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
織田・徳川連合軍が鉄砲を使った戦術で勝利した「長篠の戦い」。この戦いで敗れたのは?
☆浅井軍
☆朝倉軍
☆上杉軍
★武田軍
1575年に行われた長篠の戦いにおいて、最強と呼ばれた武田騎馬軍団を織田・徳川連合軍の鉄砲隊が打ち破ったことは、鉄砲の威力を世に知らしめ、その後の戦術を大きく変化させる出来事でした。この戦いに敗れた武田家は壊滅状態となり、その後間もなくして滅亡してしまいます。長篠城址はここ(map/愛知県新城市長篠付近)

現在の正解率:75%
正解者:41856/55365人
web拍手
▼友人らが管理する月と倶利伽羅では伊達旅推進や新潟県内地震支援情報などが公開されてます。
興味がある方はGOっすわ(・∀・)
▼じぃにマジレスするとトサカの赤は表層の毛細血管が透けて見える色。
その赤で雌(メス)を引きつけたり、他の雄(オス)に威嚇(いかく)する為なんだ。鳥は色盲だとか言われたりもしていたけど、赤と黄色に過敏に反応するし違うと思うのねん。
んでもって、トサカがぼこぼこしてる訳は肉瘤(にくりゅう)という瘤(こぶ)の集まりだから。
雄の精巣で作られるテストステロンというホルモンが、トサカを発達させる。立派なトサカ持ちは健康で優良な雄ってアピる訳ですな。
【ケータイ国盗り合戦】
織田・徳川連合軍が鉄砲を使った戦術で勝利した「長篠の戦い」。この戦いで敗れたのは?
☆浅井軍
☆朝倉軍
☆上杉軍
★武田軍
1575年に行われた長篠の戦いにおいて、最強と呼ばれた武田騎馬軍団を織田・徳川連合軍の鉄砲隊が打ち破ったことは、鉄砲の威力を世に知らしめ、その後の戦術を大きく変化させる出来事でした。この戦いに敗れた武田家は壊滅状態となり、その後間もなくして滅亡してしまいます。長篠城址はここ(map/愛知県新城市長篠付近)

現在の正解率:75%
正解者:41856/55365人
web拍手
▼友人らが管理する月と倶利伽羅では伊達旅推進や新潟県内地震支援情報などが公開されてます。
興味がある方はGOっすわ(・∀・)
▼じぃにマジレスするとトサカの赤は表層の毛細血管が透けて見える色。
その赤で雌(メス)を引きつけたり、他の雄(オス)に威嚇(いかく)する為なんだ。鳥は色盲だとか言われたりもしていたけど、赤と黄色に過敏に反応するし違うと思うのねん。
んでもって、トサカがぼこぼこしてる訳は肉瘤(にくりゅう)という瘤(こぶ)の集まりだから。
雄の精巣で作られるテストステロンというホルモンが、トサカを発達させる。立派なトサカ持ちは健康で優良な雄ってアピる訳ですな。
あのトサカと似た印象の顎下(あごした)にある赤いヤツは肉髯(にくぜん)という。肉垂れ(にくだれ)とも呼ばれるみたいだね。
あれらはヒアルロン酸の塊(かたまり)みたいなもんで、コラーゲンやコラーゲン組織の崩壊防止になるエラスチンを結びつける働きがあるそうで。ヒアルロン酸は赤ちゃんの肌に多く含まれてるから、保湿力の高さが伺(うかが)える。
キモがらずに串焼き店とかで食べてみると良いよ。確かトサカとか結構美味いから。
昔、夜店のヒヨコ釣りでゲットしたピヨコが立派なにわとりになったなぁ…。親戚が俺の意思シカトして草津(←滋賀県の方ね)に引き取りに連れて行って、水のあげ忘れで死なせたとか…orz なつかすぃーわ(´Д`)…
あれらはヒアルロン酸の塊(かたまり)みたいなもんで、コラーゲンやコラーゲン組織の崩壊防止になるエラスチンを結びつける働きがあるそうで。ヒアルロン酸は赤ちゃんの肌に多く含まれてるから、保湿力の高さが伺(うかが)える。
キモがらずに串焼き店とかで食べてみると良いよ。確かトサカとか結構美味いから。
昔、夜店のヒヨコ釣りでゲットしたピヨコが立派なにわとりになったなぁ…。親戚が俺の意思シカトして草津(←滋賀県の方ね)に引き取りに連れて行って、水のあげ忘れで死なせたとか…orz なつかすぃーわ(´Д`)…
Posted by 久我 at 12:09│Comments(0)
│☆ケータイ国盗り