2012年02月05日

4~5日)ネタバレ!国盗りクイズ

《2/4の出題》
西に行くとにしんが食べれるって本当ですかの!?(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
築城の名手とされる藤堂高虎の居城でもあった「上野城」は、「上野国(現在の群馬県)」にあった城である。○か×か?

☆ ○
★ ×

× その美しい姿から「白鳳城」とも呼ばれる上野城は、伊賀国(現在の三重県北西部)にあったことから「伊賀上野城」とも呼ばれます。この城の大改修を行ったのは築城の名手として知られる藤堂高虎で、高虎自身もこの上野城を一時期居城としていました。上野城はここ(map/三重県伊賀市上野丸之内付近)
4~5日)ネタバレ!国盗りクイズ



現在の正解率:76%
正解者:52856/69209人
web拍手




《2/5の出題》
いつもにこにこ♪これがじぃのもっとーですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
謀略や下剋上などで知られる松永久秀・斎藤道三・宇喜多直家といえば、戦国の「何」と呼ばれる3人?

☆ 三英雄
☆ 三狐雄
★ 三梟雄
☆ 三悪雄

「梟」とはフクロウのことで、「梟雄」とは残忍で荒々しい人を表す言葉です。「戦国の三梟雄」といえば松永久秀・斎藤道三・宇喜多直家、「日本三大梟雄」といえば松永久秀・斎藤道三・北条早雲を指す場合が多いようですが、この場合の「梟雄」は残忍というよりは謀略、下剋上で成り上がったなどといった意味合いも含んでいるようです。


現在の正解率:69%
正解者:人40177/57885
web拍手


同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事画像
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3
ネタバレ!国盗りクイズ12/15~
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-10 00:08)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-09 03:33)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-08 00:02)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-07 05:36)
 ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3 (2014-01-04 00:07)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2013-01-15 07:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4~5日)ネタバレ!国盗りクイズ
    コメント(0)