2012年02月25日

ネタバレ!国盗りクイズ

は!今日もにこにこの日ですじゃ!笑顔ですじゃ!(by.じぃ)
【ケータイ国盗り合戦】
現在は東大寺の正倉院に保管されている、織田信長が一部を切り取って持ち帰ったとされる香木といえば?

☆ 小貫入
☆ 宝院茜
☆ 伽羅香
★ 蘭奢待

諸大名に有名茶器を献上させるなど、名物収集に目がなかった信長ですが、天下一の香木とされる「蘭奢待」に対してもその一部を切り取り持ち帰るというコレクターぶりをみせています。この「蘭奢待」という名称は、それぞれの漢字の中に「東」「大」「寺」という字が隠されていることでも知られています。東大寺はここ(map/奈良県奈良市雑司町付近)
ネタバレ!国盗りクイズ



現在の正解率:46%
正解者:9371/20118人
web拍手




▼小貫入(こかんにゅう)っていう手朝鮮産の井戸茶碗もあるらしい。宝院茜は読みすらも知らんけど、伽羅(きゃら)って聞くと柴舟⇒政宗って連想してしまう(^ω^)



同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事画像
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3
ネタバレ!国盗りクイズ12/15~
ネタバレ!国盗りクイズ
ネタバレ!国盗りクイズ
同じカテゴリー(☆ケータイ国盗り)の記事
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-10 00:08)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-09 03:33)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-08 00:02)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2014-01-07 05:36)
 ネタバレ!国盗りクイズ1/1~1/3 (2014-01-04 00:07)
 ネタバレ!国盗りクイズ (2013-01-15 07:38)

この記事へのコメント
ご無沙汰しております♪
小貫入(こかんにゅう)
宝院茜(ほういんあかね)
伽羅香(きゃらこう)
蘭奢待(らんじゃたい)
ですな♪
Posted by 太閤傾奇紋次郎 at 2012年02月29日 21:37
>>太閤傾奇紋次郎さん

お~!!お久しぶりです(^ω^)
読み仮名感謝です

最近は訳あってマトモに更新出来る程の気力がありませんが、何とかのらりくらりやってますよん(^ω^)

また遊びに来てねんw
Posted by 久我 at 2012年03月02日 23:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネタバレ!国盗りクイズ
    コメント(2)