2008年11月14日

大琳派展行ってきたぞ

16日までだったので焦って100割引チラシをGetして行って来ました美術館。


超~混んでましたorz


やたら無駄に押してくる輩に次第にキレてきたり人酔いしながら(一部を除いて)じっくり観賞。
…でも目が回ってくたくたになりますた…orz
こんなに人酔いしたのは初めてだよぉう(;Д;)


尾形光琳・酒井抱一の二名の作品は、空間構成や色彩感や創作精神に富んでいて実に面白かった。

観る者に世界を展開していく点は写真も絵も同じな訳だが、個人的には
『写真はその瞬間の空気を閉じ込めるもの』
『絵は盛り込んだ空気を開放するもの』
と考えている。

故にパンフを開いた所で実物を観るに劣る(←でも買ったw)。
酒井抱一の波図屏風は実物の善さが伝わらない。

大琳派展は光の透過や角度による光沢変化を実践して愉しむ事が出来た実に善い機会だった。
楽しかった~♪

写真は出てからの美術館。本当は明るい内に撮りたかったんだけど空気読まない爺さんの御蔭で撮れませんでしたとさ(-"-;)=3

大琳派展行ってきたぞ


同じカテゴリー(◇思考回路)の記事
 近頃思う (2011-10-18 16:28)
 久我的思考と意見 (2011-03-14 18:17)
 Twitterから引用と俺思考 (2011-01-22 08:35)
 人生イロいろっすね (2010-07-19 18:07)
 なんだかなぁ… (2010-07-17 12:07)
 我が儘 (2010-06-11 12:05)

Posted by 久我 at 20:30│Comments(0)◇思考回路
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大琳派展行ってきたぞ
    コメント(0)